
いきなり汚い登山靴の写真でスミマセンm(__)m

上の写真は先日の八ヶ岳から帰って来た時に撮影したハンワグのクラックセイフティGTXのソールです。 決して多いとは言えない私の山経験ですが、それでも随分と減ってきてしまっていて特にかかと部分の溝がもう1~2mmしかありません。
購入してからそろそろ3年が経ちます。ソールの材質も硬くなってしまって、さすがに以前に比べて明らかに滑りやすくなったこの登山靴に不安を覚えたので、ソールの張り替えることにしました。
お盆休みまで3週間ほどあったので、なんとか間に合うかな・・・と淡い期待を胸に数件の山ショップに問い合わせをしてみたところ、やはりどこのショップも「お盆前はちょっと厳しいです」との回答が・・・。
「間に合うと思います」というお返事を頂いたところもありましたが、「思う」ということは、確約がとれているわけではないのでおもいきって出すまでの勇気が湧きません。 貼り替えに出す先って多分どこのショップも同じだろうし、万が一間に合わなかったら山に行けなくなってしまいます・・・。困りました。
お盆の山行では縦走を予定しています。
我慢してこのハンワグでもう一度だけ歩いてみようか・・・とも考えましたが、元々脚力も技量を持ち合わせていない私の足でこの靴を履いて行くのはやはり不安があります。
結局・・・悩んだ挙句、もう一足登山靴を新調することにしました^^;

携帯で撮った画像なのでイマイチですが、購入したのはシリオの40-GTX。 色はオレンジで好みです(笑)
一応、無雪期の高山までは対応している登山靴です。重量は23.5cmの場合で片足約500gと非常に軽量。
他に候補に挙がっていたのは、同じハンワグの1ランク下のマウンテンライト ゴアテックスでしたが、どうも同じメーカーの似たような靴を買う気になれず・・・(笑)
結局、シリオのこの40-GTXの履き心地が「慣らしいらないかも?」と思うほど抜群に良かったのと、マウンテンライトよりも安いという理由でこれに決定~。
で、ハンワグのクラックセイフティは岩場を登る時や、テント泊の縦走、積雪期までカバーする登山靴ですが、この40-GTXはせいぜい10キロ程度の荷物までの小屋泊を前提としたトレッキングシューズになります。
ソールは、クラックセイフティは岩場向きですからまったく反り返ることがないほどの強靭なビブラム・クライミングソールになっていますが、40-GTXは岩場や不整地などオールマイティに対応するビブラム・チンボラーゾソール。
ソールはやや軟らかめなので重い荷物を背負っての縦走には向いているとは言えないですが、一応4本~6本の軽アイゼンの装着は可能なようですし、今回行く予定の山域はそれほど岩場が多い場所でもないので、今回限り縦走に使ってみることにしました。 使い倒してクタクタになってしまったら縦走に履いていくのは不向きかも知れませんが、新しい内なら擦り減って硬くなってしまったクラックセイフティよりも私的には安心できるかなーと・・・。
日帰りや小屋泊の時などはこちらの方が足が疲れにくくて向いているとのことですので、この2足を目的の山に合わせて選ぶようにすれば、私が所有する登山靴の対応できる幅がグーンと広がるはず。特に八ヶ岳を登る時は40-GTXの方がベストではないかと(笑)
そんなわけで、またまた予定外の出費になりましたが、新しい登山靴が手元にくると嬉しいものですね~(笑) あまり慣らしをする期間がありませんが、近々に近場の山で試し履きをしてみようと思います♪

上の写真は先日の八ヶ岳から帰って来た時に撮影したハンワグのクラックセイフティGTXのソールです。 決して多いとは言えない私の山経験ですが、それでも随分と減ってきてしまっていて特にかかと部分の溝がもう1~2mmしかありません。
購入してからそろそろ3年が経ちます。ソールの材質も硬くなってしまって、さすがに以前に比べて明らかに滑りやすくなったこの登山靴に不安を覚えたので、ソールの張り替えることにしました。
お盆休みまで3週間ほどあったので、なんとか間に合うかな・・・と淡い期待を胸に数件の山ショップに問い合わせをしてみたところ、やはりどこのショップも「お盆前はちょっと厳しいです」との回答が・・・。
「間に合うと思います」というお返事を頂いたところもありましたが、「思う」ということは、確約がとれているわけではないのでおもいきって出すまでの勇気が湧きません。 貼り替えに出す先って多分どこのショップも同じだろうし、万が一間に合わなかったら山に行けなくなってしまいます・・・。困りました。
お盆の山行では縦走を予定しています。
我慢してこのハンワグでもう一度だけ歩いてみようか・・・とも考えましたが、元々脚力も技量を持ち合わせていない私の足でこの靴を履いて行くのはやはり不安があります。
結局・・・悩んだ挙句、もう一足登山靴を新調することにしました^^;

携帯で撮った画像なのでイマイチですが、購入したのはシリオの40-GTX。 色はオレンジで好みです(笑)
一応、無雪期の高山までは対応している登山靴です。重量は23.5cmの場合で片足約500gと非常に軽量。
他に候補に挙がっていたのは、同じハンワグの1ランク下のマウンテンライト ゴアテックスでしたが、どうも同じメーカーの似たような靴を買う気になれず・・・(笑)
結局、シリオのこの40-GTXの履き心地が「慣らしいらないかも?」と思うほど抜群に良かったのと、マウンテンライトよりも安いという理由でこれに決定~。
で、ハンワグのクラックセイフティは岩場を登る時や、テント泊の縦走、積雪期までカバーする登山靴ですが、この40-GTXはせいぜい10キロ程度の荷物までの小屋泊を前提としたトレッキングシューズになります。
ソールは、クラックセイフティは岩場向きですからまったく反り返ることがないほどの強靭なビブラム・クライミングソールになっていますが、40-GTXは岩場や不整地などオールマイティに対応するビブラム・チンボラーゾソール。
ソールはやや軟らかめなので重い荷物を背負っての縦走には向いているとは言えないですが、一応4本~6本の軽アイゼンの装着は可能なようですし、今回行く予定の山域はそれほど岩場が多い場所でもないので、今回限り縦走に使ってみることにしました。 使い倒してクタクタになってしまったら縦走に履いていくのは不向きかも知れませんが、新しい内なら擦り減って硬くなってしまったクラックセイフティよりも私的には安心できるかなーと・・・。
日帰りや小屋泊の時などはこちらの方が足が疲れにくくて向いているとのことですので、この2足を目的の山に合わせて選ぶようにすれば、私が所有する登山靴の対応できる幅がグーンと広がるはず。特に八ヶ岳を登る時は40-GTXの方がベストではないかと(笑)
そんなわけで、またまた予定外の出費になりましたが、新しい登山靴が手元にくると嬉しいものですね~(笑) あまり慣らしをする期間がありませんが、近々に近場の山で試し履きをしてみようと思います♪
- 関連記事
Comments
Re: ソールの張替えを考える・・
ほぼ予定通りの進捗でした(笑)
むむ。登山靴もTPOなのね。レンズと一緒だ♪
ちいにゃにも教えておいて下さい^^
melさんの道具選びの時の解説が好きです。
なんかね。納得しちゃいます♪
むむ。登山靴もTPOなのね。レンズと一緒だ♪
ちいにゃにも教えておいて下さい^^
melさんの道具選びの時の解説が好きです。
なんかね。納得しちゃいます♪
Re: ソールの張替えを考える・・
ナイスオレンジ!!
Re: ソールの張替えを考える・・
張り替えることにしました→新しいのも買っちゃった
賢い選択ですねー^^
以外と幅が狭い小生の足には、ちょっと合わずコレ、見送った経緯があります。
でも、新しいシューズってなんかほかの道具と比べても
わくわくするんですよね~。小生もローツェ欲しい・・・
業務連絡:お薦めのISKA AIR280逝ってしまいました。やっぱし軽いのがいいです
賢い選択ですねー^^
以外と幅が狭い小生の足には、ちょっと合わずコレ、見送った経緯があります。
でも、新しいシューズってなんかほかの道具と比べても
わくわくするんですよね~。小生もローツェ欲しい・・・
業務連絡:お薦めのISKA AIR280逝ってしまいました。やっぱし軽いのがいいです
Re: ソールの張替えを考える・・
エドヤマさんのところから参りました。
偶然ですが同じブーツ(ハンワグ)を愛用しております。
素晴らしいー!フォト、入門希望です、勉強させてください。
よいサイトに巡り会えて良かったなあと、もう一本明ける夜です。
これからもよろしくお願いいたします。
偶然ですが同じブーツ(ハンワグ)を愛用しております。
素晴らしいー!フォト、入門希望です、勉強させてください。
よいサイトに巡り会えて良かったなあと、もう一本明ける夜です。
これからもよろしくお願いいたします。
Re: ソールの張替えを考える・・
★でっぱさん
こんばんは~。
ちょっと履いてみるだけ履いてみよう・・・が、結果こうなっちゃいました。
ま、確信犯ですが(笑)
ソールの硬さで足にかかる負担がかなり違うようなので悩んだんですけど
何事も試してみないとわからないですもんね(笑)
そそ。レンズと一緒一緒!(笑)
---
★うのっぴさん
ありがとうございますー!
オレンジはやっぱり最高です!(笑)
ところで、ロデムさんの件びっくりしましたー。
でも、みんなミニ歴かなり長いですもんね。。
ミニが生産終了してから何年経ったかな・・・
---
★エドヤマさん
こんばんは~。
>賢い選択ですねー^^
そう言って頂けると妙に安心するmelです^^;(笑)
ところで、この靴の幅太かったですか?45-GTXというやや幅広なタイプもありますが。。
私の場合、一般的に細身といわれるスカルパも履いてみたのですが、そっちの方が
同じサイズでもブカブカな感じでした^^;
私の足は甲の高さがないので、余計にそう感じたのかもしれませんけどね~
ローツェというブランド知りませんでした!
ので調べました(笑)
なんだか良さげですね~~~^^
登山靴は登山道具の中では一番核心の道具だからでしょうか、とにかく愛着が
わくアイテムなので、お気に入りを見つけると本当に嬉しくなりますね♪
業務連絡承知しました!(笑)
今の時期、最適なシュラフですよね~。
新しいアイテムを買うと早く山へ行きたくなっちゃいますね?お互いに(笑)
---
★いまるぷさん
いまるぷさん、はじめまして!
お立ち寄り下さいましてありがとうございます。
エドヤマさんにはいつもお世話になっております~^^
ハンワグはいい靴ですよね~~。
私は一応“女”なのですが^^;、背がある分足も大きいのでどうしてもメンズに
なってしまいます。
足首だけがちょっと合わないので、サポーターをしてピッタリ・・という感じで履いてます。
写真、お褒め下さいましてありがとうございます~。
でも、勉強だなんてとんでもないですよー^^;
オシリがくすぐったいです(笑) でも、素直に嬉しいです。ありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします!^^
こんばんは~。
ちょっと履いてみるだけ履いてみよう・・・が、結果こうなっちゃいました。
ま、確信犯ですが(笑)
ソールの硬さで足にかかる負担がかなり違うようなので悩んだんですけど
何事も試してみないとわからないですもんね(笑)
そそ。レンズと一緒一緒!(笑)
---
★うのっぴさん
ありがとうございますー!
オレンジはやっぱり最高です!(笑)
ところで、ロデムさんの件びっくりしましたー。
でも、みんなミニ歴かなり長いですもんね。。
ミニが生産終了してから何年経ったかな・・・
---
★エドヤマさん
こんばんは~。
>賢い選択ですねー^^
そう言って頂けると妙に安心するmelです^^;(笑)
ところで、この靴の幅太かったですか?45-GTXというやや幅広なタイプもありますが。。
私の場合、一般的に細身といわれるスカルパも履いてみたのですが、そっちの方が
同じサイズでもブカブカな感じでした^^;
私の足は甲の高さがないので、余計にそう感じたのかもしれませんけどね~
ローツェというブランド知りませんでした!
ので調べました(笑)
なんだか良さげですね~~~^^
登山靴は登山道具の中では一番核心の道具だからでしょうか、とにかく愛着が
わくアイテムなので、お気に入りを見つけると本当に嬉しくなりますね♪
業務連絡承知しました!(笑)
今の時期、最適なシュラフですよね~。
新しいアイテムを買うと早く山へ行きたくなっちゃいますね?お互いに(笑)
---
★いまるぷさん
いまるぷさん、はじめまして!
お立ち寄り下さいましてありがとうございます。
エドヤマさんにはいつもお世話になっております~^^
ハンワグはいい靴ですよね~~。
私は一応“女”なのですが^^;、背がある分足も大きいのでどうしてもメンズに
なってしまいます。
足首だけがちょっと合わないので、サポーターをしてピッタリ・・という感じで履いてます。
写真、お褒め下さいましてありがとうございます~。
でも、勉強だなんてとんでもないですよー^^;
オシリがくすぐったいです(笑) でも、素直に嬉しいです。ありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします!^^
Re: ソールの張替えを考える・・
遅ればせながら・・・私と同じ靴です♪
以前のハンワグの夏靴がゴアじゃなかったので買い替えたのですがこれは柔らかではきやすい。
ひもの締めあげ感と足首のフリー感がとっても気に入ってます。
去年の槍ヶ岳縦走は頑張ってくれましたよ~~!
ごつくないから街でもはけるし。
ソール貼り替えは時間もお金もかかるのですっきり買い替えもいいのでは・・・張替は気が向いたら。
それにシューズってはいていないと劣化するから一足を集中的にはかないとだめですね。
私全部だめにしそうな予感です(汗)
以前のハンワグの夏靴がゴアじゃなかったので買い替えたのですがこれは柔らかではきやすい。
ひもの締めあげ感と足首のフリー感がとっても気に入ってます。
去年の槍ヶ岳縦走は頑張ってくれましたよ~~!
ごつくないから街でもはけるし。
ソール貼り替えは時間もお金もかかるのですっきり買い替えもいいのでは・・・張替は気が向いたら。
それにシューズってはいていないと劣化するから一足を集中的にはかないとだめですね。
私全部だめにしそうな予感です(汗)
Re: ソールの張替えを考える・・
★mo-chanママさん
あら!お揃いでしたか~!しかも槍はこの靴でしたか!
私のはメンズなので配色が違いますが(笑)
最近、どうも記憶力が・・・目も近いものが見え辛くなりつつありますが・・・(爆)
この靴、本当に履きやすいですね。
ソールが硬すぎると脚力がない私のような足にはちょっと堪えます。。
これで少しは負担なく歩けるようになるといいな♪
これで張替えは急がなくても良くなったのでそのウチ気が向いた時に出そうと思います^^
ハンワグもすっかり足になじんできたので、もうちょっと履きたいと思います(笑)
>私全部だめにしそうな予感です(汗)
ですよね~~~(笑)
あのお部屋の道具たちが寂しがってそうですよね?^^;(笑)
あら!お揃いでしたか~!しかも槍はこの靴でしたか!
私のはメンズなので配色が違いますが(笑)
最近、どうも記憶力が・・・目も近いものが見え辛くなりつつありますが・・・(爆)
この靴、本当に履きやすいですね。
ソールが硬すぎると脚力がない私のような足にはちょっと堪えます。。
これで少しは負担なく歩けるようになるといいな♪
これで張替えは急がなくても良くなったのでそのウチ気が向いた時に出そうと思います^^
ハンワグもすっかり足になじんできたので、もうちょっと履きたいと思います(笑)
>私全部だめにしそうな予感です(汗)
ですよね~~~(笑)
あのお部屋の道具たちが寂しがってそうですよね?^^;(笑)
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: さらに続き☆たつごろうさん
たくさんのコメントありがとうございますー!(笑)
タブレットは確かに長文には向いてませんよね^^;
私も長文コメントする時はPCです〜。仕事でPC使mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車さらに続きうちのD5は、あえて一番安いグレード「M」を買いました。
余計なモノが付いていないシンプルなのがいいなって。
電動スライドドアも要らないし。
車中泊の時は、あのたつごろう