さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

おいしいコーヒー


Category: その他 日常   Tags: D700  50mm/F1.4  
毎年のことですが、年末から2月いっぱいまでは仕事が忙しくなります。


D700 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

そんな時、一杯のコーヒーをじっくり淹れてほっと一息つく時間が心地よいです。。。

...と暢気なことを書いていたら、、、え?まじですか?
明日の会議がペンディングになったとの電話が。えーまじ〜〜〜〜。
ここんとこ徹夜続きだったのにな( ̄。 ̄;

ま、とりあえず予定通り今日中に仕上げちゃおう。そうしよう。

というわけで、明日は一日空いちゃったよ〜〜♪きゃーなにしよーヾ( 〃∇〃)ツ ひゃっほい♪



テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

関東ドライブ ~単焦点レンズで撮り歩き~


Category: 外遊び 車中泊   Tags: D700  50mm/F1.4  35mm/F2  GRデジタルII  


3連休は久しぶりにエブリイワゴンで遠出してきました。
行き先は、arpの解散ライブに急遽行くことにしたので東京まで。実はいつも観に行っている好きなアーティストのライブと日程がかぶってまして、どちらに行くか迷いましたが、やはりもう見ることのできないライブへ行くことに。

東京へ車で行くのは、MINIで筑波や茂木に行った以来なのでちょうど10年ぶりです。
まさか軽自動車で東京に行くことになるとは思ってもいませんでしたが、よく考えたら四国を一周して来るよりも遥かに走った距離は少なく、行きは中央道、帰りは東名。まさにぐるっと回って来たわけですが総走行距離は約800キロほどでした(笑)

車は品川の駐車場(1,800円/24時間)に翌日まで預けることにして、都内は身軽に電車で移動~。
お昼にはでっぱさんご家族と合流して、急遽ランチをご一緒することに♪ 短い時間でしたが、わざわざ都内まで出てきて下さいましてありがとうございました!^^

1泊目は都内のホテルに宿泊。翌日は茅ヶ崎の友人宅へ。玄関を出ると富士山が見える環境が羨ましかった(笑) その後、箱根を越えて伊豆の国市の友人宅へと再び移動。伊豆の国市で温泉を堪能した後は久しぶりの再会を楽しく過ごし、2日目の夜は久しぶりに車中泊をしました。
最近のSA・PAの車中泊率が以前にも増して急増している様にちょっとびっくり。
かなりの割合でエンジンをかけっぱなしの車が多かったことはちょっと残念でしたよ。。

今回持って行ったカメラはD700とGR DIGITAL IIの2台。D700には50mm/F1.4Gと35mm/F2の単焦点2本のみ。GR含めてもオール単焦点ということでやはりズームが欲しくなるシーンもありましたが、お陰で荷物も軽くなってこのチョイスはとても良かったです。


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

再会


Category: 写真 街   Tags: D300  50mm/F1.4  
あっ。年始の記事をまだアップしてませんでしたー^^; (遅っ)
皆さま、寒中見舞い申し上げます~~~~m(__;)m

年末年始は予定通り四国へ3泊4日の撮影旅行に行ってきました。撮影枚数はD300だけでも1883枚にもなってしまい、仕事がちょっと立て込んでいるというのもあって写真の整理が全然進んでませんが、そのうち気が向いたらアップしようかな~と思っています。




さてさて、昨日はちょうど1年前に近鉄カメラまつりでお会いしたぶりにchichiの母さんにお会いしました^^

着いていきなり私の友人を含む3人で名古屋栄にあるSEANTに行きましたが、やはりここへ行くとトイカメの類で写真撮りたくなっちゃいますね。最近、ホルガや690で全然撮影していませんでしたが、近日中にこれらのカメラを持って撮影に出かけたくなること間違いなしです^^;(笑)

ロコモコ



テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

D300にマニュアルレンズ


Category: 道具 カメラ&レンズ   Tags: D300  50mm/F1.4  
#前記事の続きの前に・・・

今日は会社のPC総入れ替えで、業者さんと身内スタッフと私の計4人で朝からせっせと働いておりました。こういう作業は若いもんがやるべきなのに、みんな機会音痴を理由に人任せ。あー、疲れた。もう暫くPCなんて触りたくないっ^^;

さてさて、Bパパさんのコメントで、ハタと自分が50/1.4のレンズを持っていることを思い出し、おもむろにAi-s Nikkor 50mm F1.4という古~いマニュアルレンズをD300につけてみました。

D300にマニュアルレンズ

なまじCPU付きのマニュアルレンズなんかを持っているので、D300でマニュアルレンズが使えるようになったということ自体に、いまいちピンと来てませんでしたが、そーだそーだ!ツメ付きのマニュアルレンズも使えるってコトね!と、遅ればせながら気が付きまして、今頃になってウキウキ喜んでいる次第です。

テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

雨あがり


Category: 写真 ネイチャー   Tags: FE2  50mm/F1.4  

昨日は午後から雨でした。1月に雨って最近では珍しくなくなってきましたね。。


御嶽山で思い出しまして、去年の8月の終わりに御嶽山の麓にあるキャンプ場へ行った時にFE2で撮影した写真を引っ張り出してみました。
去年のこの時期は妙に雷雨が多くて、この時初めて山の中で雷というものを経験しました。

いや~、あんなに恐ろしいものとは・・・(;_;
周りは木に囲まれてるし、タープの金属ポールもあるので落雷したらひとたまりもありません。
何より、このキャンプ場の標高は1850mほどなので、頭上で雷が鳴るとものすごく恐ろしいです。よく、登山中に雷に遭うと標高が高い場所では稲妻が下から横からビシ~~ビシ~~と走ると聞きます。想像できますか?^^;;;;

そんなわけで、日が暮れたあとのビカビカ光る雷の中でのんびりキャンプというわけにもいかず、車の中に非難して2時間ほど過ごしました。私の車は幌車なので車中にいても雷鳴が丸聞こえ・・・。2回ほど落雷したかも!?と思うほどの雷鳴を聞いてきゃーきゃー飛び上がりました。



雨上がり
ということで、この写真は翌朝の雨上がりの写真。
過ぎてしまえばどうってこともなく、雨上がりの景色もいいね~なんていいながら写真をパチリ。
(ちょっとピン甘いです)


夜明け前の御嶽山
こちらは夜明け前の御嶽山。ピンク色に染まった雲がきれい。
御嶽山が見えるキャンプ場といっても、サイトによっては展望がイマイチなので、木立の中から頂上付近がチラリと見える程度でしたが近くには展望台もあり、その景色は見事とのことです。(実は行かなかったので見てないんですけどね^^;(笑))


このキャンプ場へのアクセスは、濁河温泉(にごりごおんせん)経由で行ったのですが、途中の林道がかなり荒れていて、崖っぷちが崩れていたり対向車とすれ違うのも間々ならなかったりで少々チビリました。


ちなみに、岐阜県側から御嶽山(3067m)に登る場合、この濁河温泉から登る人が多いそうですが、このキャンプ場からも登山道があるので、いつか機会があればチャレンジしてみたいと思います。


Nikon FE2 / Ais Nikkor 50mm F1.4 / RDP ? / EPSON GT-X800 Scan




#この時に撮影したほかの写真はこちら↓
http://blog.so-net.ne.jp/photo_mel/2006-08-31


 


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真
11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

10

12


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login