先週の土曜日。出かける時に車に折りたたみ自転車を積み込んで、リトルワールドへ行く前に川沿いを※フォタリングしてきました♪ んも~、それはそれはゆっくりと、歩く速さよりもほんのちょっぴり速く移動してるだけって感じで。 ちなみに、目的は野鳥撮影だったりします。。そんなワケで、わくわくしながら行って参りました!
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-5.6G / トリミング
早々に見つけたのはやっぱりオオヨシキリ。はじめてオオヨシキリのさえずりシーンを撮影できました。って・・さえずりなんていうほどカワイイ鳴き声ではないですけど^^; ギョギョシーギョギョシーって鳴きますよね?
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-5.6G / トリミング
自転車で少し移動すると、今度はカメ発見。何ガメでしょう? つる~んとしてます。左端のカメさんは別の種類かな?
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-5.6G
こんな田舎道を友人Kちゃん(初登場)と一緒にチャリチャリブラブラ~。Kちゃんは双眼鏡で野鳥を探すのにハマっていますw
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-5.6G
でも、本当はこんな未舗装の砂利道はMTBの方が向いてますね^^; なので、パンクさせないようにするには空気圧は規定量~やや高めがいいです。
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-5.6G
対岸には釣り人。のどかだ~~~(笑)
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-5.6G
ここでも、川岸にはいろんな花が咲き乱れていました。
今回ちょっと思ったのは、こうしてブラブラする時って、やっぱりこのへなちょこレンズはめちゃくちゃ軽くて(255g)いいかも?ということ。一応DXレンズですし~^^; 山へ登る時にも重宝してましたが・・・。ふむむ。下取りに(1.9諭吉と査定済み)出そうかと思ってましたが、ちょっと悩んじゃいました。。
※フォタリング=Photo + ポタリングの造語
【Memo】 本日の自転車走行距離:4.8km / 走行時間:15分
「ほらほら。左上に鳥さんが!」
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-5.6G / トリミング
この写真は先日、野鳥を撮りに行った時の在庫からです。よ~~く見ると、左上にオオヨシキリが止まっています。見えますか~?この鳥がオオヨシキリという鳥だということがわかったので、タイトルに堂々と載せてみました^^;(笑) 日差しを避けて涼んでいるのかな?
まだまだ鳥であれば何が飛んできてもワーワーと喜ぶ私たちですが、会社から程近い場所に野鳥がたくさん集まる山(森?)があることがわかったので、また近いうちに行ってみようと思います。
#えーっと、エクササイズ用に・・と思って、会社に置いておく用の今流行のクロスバイクという自転車を買ってしまいました(汗) 普段からちょっとそこのコンビニへ行くにも車を使うような生活をしているので、なかなか日々の運動ができないのが悩みでした。そこで、昼休みや夕方に会社の前にあるサイクリングコースを利用してやろうというのがその目論見なのですが・・・。一番安いのを買いましたが、そうはいっても4諭吉弱しました。で、どうしても必要なワイヤーキーに、ついつい欲しくなるサイクロコンピューターや2年間保障などを着けたら5諭吉弱になってしまいました。。ふと気付けば、どうやら望遠レンズ購入への道は遠ざかったようです・・・嗚呼・・
#Pen D2が修理から戻ってきました♪ 露出計部分への断線が原因だったそうです。直って良かった♪♪♪
今日は久々のピカピカ天気の日曜日でしたねー。本当は5時に起きるつもりだったのに、体が疲れ気味で予定より3時間後に目が覚めました・・・。本当ならデイキャンプにでも出かけたいところでしたが、今日は色々とやらねばらないことが多かったので、移動の合間の朝とお昼と夕方にちょっとだけ近所の川で野鳥撮影にチャレンジしてきました。
---
ここは以前、ヌートリアを撮影した川です。カモなどは普通に泳いでいる川ですから、じっと待っていればいろんな鳥が往来します。写真はカルガモちゃん。
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G
まずは、鳴き声が大きくてちょっとうるさい鳥さんがいました。200mmのへなちょこレンズしか持っていないので、目いっぱい寄ってもこの程度・・・。
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G / トリミング
これは上の写真をトリミングしたもの。なんていう鳥さんでしょう?オオヨシキリという鳥でしょうか?野鳥は花以上に調べててもわかりづらいですぅ。頭の毛がほわほわしててかわいいです。
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G / トリミング
お昼頃には、我が家から車で3分程離れたところにある川ではアオサギを・・。
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G / トリミング
サギ類の鳥さんって、ある一定の距離以上に近づくとすぐに飛んで行ってしまうんですね・・。
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G
夕方には再び朝撮影した川に立ち寄ってみました。何か来ないかなーとキョロキョロしていると、対岸になんだかステキな鳥さんが飛んできました!え!?もしや?!(ちっちゃ・・・)
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G / 上の写真をトリミング
こ、こここれってカワセミですよねー?(鼻息荒いです!)
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G
軽快に飛び回っています。どうやらお食事タイムの様子。時々川に飛び込んだりしています♪(更にちっちゃ・・・)
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G / 上の写真をトリミング
うん。やっぱりカワセミです!こんなに近いところでカワセミに会えるとは思ってもいませんでした♪ イヤー、嬉しいなー♪
今回は3度目の野鳥撮影でしたが、益々望遠レンズが欲しくなっちゃいましたよ(笑)>みつなりさん
そうそう。今日はイイことがありました♪
トキナーAT-X M100 PRO D 100mm F2.8
生まれて初めて四葉のクローバーを見つけました♪ カワセミといい、四葉のクローバーといい、今日はラッキーな日曜日でした(^^)
#実は、うちの会社が休日であろうとなかろうとお構いなしに土曜日にばかり入る仕事があるのですが、この仕事が更に悪条件になりそうなので、私的には相当気が滅入っていましたが、こうして嬉しいことがあると、明日からも仕事をがんばろうという気になるから不思議なものです(笑) ふふん♪
先々週末は、年越しキャンプで使って濡れたままになっていたシェルなどを、空き地で天日干ししながらのんびりと写真を撮ったりして遊んできました。先日のHOLGAの写真や飛行機の写真もこの時に撮ったものです(^^)
まぁ、干してる間は暇ですから、あっちウロウロこっちウロウロ・・・。すると、この広大な空き地にはオシリをふりふりとフリながら地面を啄ばむ小鳥達がたくさんやって来きます。先日、YAMAもTOさんのところの記事にこの鳥さんが紹介されていたので、この子達がハクセキレイという種類の鳥だということがわかりました。(あってますか?^^;)
焦点距離: 200mm 露出モード: 絞り優先オート 1/800 秒 - F/5.6 感度: ISO 200 トリミング
非常にちょこまかと動く鳥さんなので、なかなかうまく撮れない中、等倍で見たらなんとか細部までわかる程度の写真は撮れました^^;
焦点距離: 200mm 露出モード: 絞り優先オート 1/800 秒 - F/5.6 感度: ISO 200
撮る時はこんな感じです。離れた所にハクセキレイがやってきます。
お。しめしめ。こちらに気付いていない様子。コソ~~~と近づいて撮ってやるぞー。
焦点距離: 200mm 露出モード: 絞り優先オート 1/500 秒 - F/5.6 感度: ISO 200
ぢりぢり・・と、しゃがんだまま近づいてみます。。。うぅぅぅ。200mmじゃ遠いよー(T_T) それでもなんとかピントを合わせてシャッターを押す・・・
カシャッ!
あっ。バレたっ (・・;;;;
と、こんな感じで撮れたのが↑この写真です。(等倍トリミング)
しばらくこんなことをしながら遊んでいると、頭上に鳶(?)らしき大きな鳥がやってきました。
焦点距離: 200mm 露出モード: 絞り優先オート 1/800 秒 - F/5.6 感度: ISO 200 トリミング
この鳥さんは大きいだけあって、割と大きく撮れましたがそれでもやっぱりもう少し大きく撮りたいですねー。しょうがないので、本当はこうやって撮りたいという構図になるようにちょっとトリミングしてみました^^;
しかし、今週末は天気が悪そうです。新しい35mmを着けて撮り歩きしようと思ってたのにザンネン。ここのところ、FE2とHOLGAにフィルムを入れて撮り歩いた分が今日やっと終わったので現像に出す予定です。これまたちゃんと撮れているのかドキワクです。
ALL Photo:Nikon D70s / AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G
D70s / AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.5-6.G
今日、阪神・淡路大震災から丸11年が経ちました。一方では、一部の人間による非常に利己的な発想から起きてしまったと思われる耐震強度偽装事件に関わるヒューザーの小島社長の証人喚問が行われました。肝心なところでは答弁拒否だそうです。一生恨まれて生きていくしかなさそうですね。このヒトたちは。
ボニピンさんのところで神戸市主催の『追悼の集い』の様子が紹介されています。
http://blog.so-net.ne.jp/bonniepink0416/2006-01-17
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: さらに続き☆たつごろうさん
たくさんのコメントありがとうございますー!(笑)
タブレットは確かに長文には向いてませんよね^^;
私も長文コメントする時はPCです〜。仕事でPC使mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車さらに続きうちのD5は、あえて一番安いグレード「M」を買いました。
余計なモノが付いていないシンプルなのがいいなって。
電動スライドドアも要らないし。
車中泊の時は、あのたつごろう