引き続き、気分は “ color ” なのです♪
子供の頃、「好きな色はなに?」と聞かれると、「黄色と空色!」と答えていたことを覚えています。
大人になった今でも空色は大好きな色。
今では、柑橘系は全般的に好きな色なので、イエロー、オレンジ~レッドの小物や身の回り品は必然的に多くなっている感じ。なので、愛車のMINIとはじめて買ったMTBはオレンジ色。今使っている携帯もイエロー。山で着るダウンジャケットは“やまぶき色”。ハタチの頃に買った水着もイエローだったっけ^^;
#夏はイエロー系のTシャツを着ていると、虫が寄ってくるから本当はNG(笑)
ポラロイドを持って歩いていると、街角で黄色いモノを見つけるとついつい撮りたくなります。
バコッ
ガチャン!
うぃーーーーん
注文しておいた690用のレリーズが入荷したとの連絡を頂いたので、振り替え休日だった月曜日に早速取に行ってきました。もちろん中古ですが程度はgood♪
せっかくレリーズが手に入ったので、ちょっと面白い撮影に挑戦してみました^^
LED+レリーズ+約14秒バルブ撮影 : 600 Mat Finish / film
どこかのサイトで読んだ撮影方法を真似してみました。
真っ暗闇で懐中電灯程度の明かりだけで撮影しました。被写体は、何年か前に友人から誕生日プレゼントでもらったバスオイルです(^^
今回の使用フィルムは、既に生産終了している600高感度マットフィニッシュですが、表面の微妙な仕上げがとてもイイ感じです。PCのモニターでその質感がうまく表現できないのがもどかしいです。。^^;
本当は被写体をもうちょっと右端に置いたつもりだったのですが、このfilmは1枚200円もするので撮り直しはしませんでした。こういう失敗もポラロイドの味ということで・・(笑)
昨日は結局あれもこれもしたいということで、午前中はD70sにVR70-200+TC-17E?の組み合わせで野鳥撮影。午後からはD70s+35mm/F2とポラロイド690を持って名古屋の街へ行って来ました~。
私は冬になると妙に色物の写真が撮りたくなるらしく、去年も似たような心理状態に陥って同じような行動をとってた時期がありました^^;
午前中の野鳥撮影ではイマイチ目的の鳥さんに会えなかったので、昼過ぎにはポラロイド片手に地元近くの街を散策してみたのですが、この辺りを自分の足で歩くのは25年ぶりくらいかな~・・・
赤いロゴと赤いパラソルの看板と青い空の背景との組み合わせがいい雰囲気だったので早速パチリ。
これは隣街の駅前にあるブラジル系のお店です。
最初は何屋さんかよくわからなかったのですが、どうやらマッサージ店のようです。
自分の住む街をじっくり観察してみると、トヨタの下請工場が多いためか、最近はかなり外国人比率が高くなっていて、特にブラジル国籍の人たちが一番多いらしく、近頃ではポルトガル語の看板を掲げたお店が急増しています。
そのほか、ブラジルカフェや服や雑貨を取り扱うブラジル人向けの専門店に、コンビニ、レンタルビデオ&DVD屋さんなどが結構目に付きます。
商売として成り立つくらいだから、その人口は私が想像しているよりも多いのかもしれません。
(実は、これらのお店に一度入ってみたいのですが勇気がなくてなかなか入れません^^; どんな商品が置いてあるのかな~。楽しそうなんだけどな~~^^;)
タイミング良くちょうど天王寺で 「第3回近鉄のカメラまつり」 という催事が行われていることを知り、百貨店回りは仕事のうちなので、16時過ぎには取り引きさんに「ちょっと見てから帰りますので、私はここで失礼します(。 ̄_ ̄。)ノ」などとリサーチと称して行ってきちゃいました。うふ。
そして、なぜかchichiの母さんも少し遅れて会場に到着されました(笑)こんにちはー(^o^)丿
しばし、ズラ~~~~~~~と並ぶ中古カメラを見て楽しみつつ・・・やはり気分はポラポラポラ~~♪
690のケースが欲しかったので見に行ってみると、ドドーンと積んでありました。あらー。いっぱいあるじゃないですか♪chichiの母さんオススメのPORTERのポラケースいっときますかー♪そして、今じゃ純正のクローズアップレンズは恐ろしく高値になっていてなかなか手に入れられないので、こちらで販売されていたクローズアップレンズもいっときました。お陰で、帰りはお財布の中身が1,800円になってしまいました^^;(爆)
たくさんのSX-70が並んでましたよ~。すごいですね。専門で扱ってらっしゃるとはいえ、あれだけの台数を揃えるのはなかなか大変なのではないでしょうか(^^
※会場の様子を少しだけご紹介♪




で、本日、我が家にあったミニオーナーさんだったらご存知の方も多いと思われる“モンテカルロラリー”のジオラマを公園に持ち出してテスト撮影してきました^^

この写真はジオラマ風でもなんでもなく、まんまジオラマ^^;(笑) (↑クリックで拡大)
690にクローズアップレンズをつけて、地面に這い蹲りながらMFで最短距離の約16cmでの撮影です。
いや~これは楽しい!スクエアな中にひとつの世界が広がってる感じがします♪
その場で楽しめるポラロイドは、デジタル時代になった今てもこの独特な写りは比較対照の相手がいない気がしますね。
ポラ用のフィルムは高すぎて懐には決してやさしくないカメラですが、私の一番お気に入りの二眼レフカメラ“ミノルタ オートコード”といい勝負しちゃうくらい、私は気に入りました^^
物欲がなかったはずなのに、自分の意思とは別のところでカメラを買ってしまいました♪
出会ってしまったんです(*v.v)。ポッ
ポラロイドの690SLR。
このカメラはインスタントカメラなのに一眼レフ。このシリーズで一番有名なSX-70などを使ってらっしゃる方が最も多いかと思いますが、これはその一眼レフシリーズの中の最終モデルになります。SLR680の復刻版ということで1996年に発売され、2003年に生産終了してしまったので、もうかれこれ4年もの月日が経ってます。
最近では、このモデルの中古を店頭で見かけることもほとんどなくなってしまいました。690は日本のみで発売された(made in Japanです)ということもあって数が少ないのでしょうか。。欲しいと思っても現在ではネットショップかオークションでしかなかなか手に入れられなくなってました。しかも、今買おうと思うとプレミアが付いてしまっているので、発売当時の値段は39,800円なのに、今では6万円~10万円ほどもするんです!
私が所有しているポラロイドの類は、HOLGAのポラロイドキット(旧タイプ)とポラロイドの現行モデルOne600シリーズのPro(昨年、このProのみ生産終了しました)を持っていますが、この一眼レフタイプのポラロイドだけは今まで見て見ぬフリをしてました。この手のものには絶対にハマってしまうのがわかってたから(笑) しかも私が大好きな正方形だし・・^^;
それでも、少しずつ情報収集をしていたので、気に入ったのが見つかったらその時に買えばいいかな~なんて思っていたんですね。
ところが、先週末に名古屋の中古カメラ店でうっかり見つけてしまったんです。あ~~もぉ不意打ち(笑) 相場よりも値段が安かったというのと、最近では韓国でもかなりのポラロイド人気らしく、ここのところ相場が急騰していて程度の良いSX-70シリーズも全体的に手に入りにくい状況と聞いていたので、この690を見た瞬間、これもなにかの縁だよね・・・なんて勝手な解釈をしてその場で真剣に悩み始める(笑) お店の人が試し撮りしてイイですよ。なんて言ってくれちゃったので、1枚だけ撮ってみたのがいけなかった。完璧に物欲モードに突入してしまいました(((p(>v<)q)))
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: さらに続き☆たつごろうさん
たくさんのコメントありがとうございますー!(笑)
タブレットは確かに長文には向いてませんよね^^;
私も長文コメントする時はPCです〜。仕事でPC使mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車さらに続きうちのD5は、あえて一番安いグレード「M」を買いました。
余計なモノが付いていないシンプルなのがいいなって。
電動スライドドアも要らないし。
車中泊の時は、あのたつごろう