いや~、昨日はニコンのD3とD300の発表で驚きすぎて、間違ってメインブログの方にカメラネタをアップしてしまったmelです。こんばんは~^^;
私が今使っているデジタル一眼レフカメラは、今では既に生産終了となったD70sですが、D70sの「ガシャン」というシャッター音が気に入らないのと^^;後加工が必須の画質に不満があったので、いい加減にそろそろ新しいボディが欲しいなーと思っていたところに新製品の発表が! 待ってました~~!とばかりに本日D300の予約してしまいました^^;;;
このD300はDXフォーマットの中ではニコンのフラッグシップと呼んでもおかしくないくらいの仕上がりのようで、それが20諭吉ソコソコで買えてしまうのかと思ったら、急に安いような気がしてきてしまいました(錯覚です(笑))
いつも初期ロットには手を出さない主義の私ですが、今回ばかりは我慢できずにとっとと予約してしまいました♪ まだサンプル画像すら見てないのに予約しちゃうなんて、いつもの私なら有り得ないのですが、今回ばかりはもぉ・・もぉ・・もぉ・・。。
本当は、画素数が増えるとPC環境が問題になるのはわかっているんですけど、それでも欲しくなっちゃいました!はじめての防塵防滴ボディです♪山へ行くならやっぱりマグネシウムボディの方が何かと安心ですよね♪♪ 期待してますよ~!>ニコンさん
写真は、昨年オートコードではじめて撮影した6×6サイズの花火写真です。D3とD300の話題に溺れていたら、山の写真の整理が全然進んでいないので載せてみました~^^;;;
6×6の中判カメラでは、120ブローニーフィルムで撮れるカット数は12枚ですが、露出補正ダイアルなどというステキな機能がない50年も前のこのカメラでは、絞りやシャッタースピードを少しずつ変えて2~3枚シャッターを押したくなります^^; でも、そんなことをしていると実際に撮れるカット数がぐぐっと減ってしまうので、リバーサルフィルム1本のお値段からすると1カット辺りのコストが結構高くなっちゃいます。だから決してデジカメのようにバシバシ撮れないので、一枚の写真を撮るのについつい時間をかけてしまう私ですが、今日載せている写真は気前よく3枚ずつシャッターを押した写真たちですw
Minolta AUTOCORD / KODAK E100VS / EPSON GT-X800 Scan
基本的にレトロな写りをするオートコードですが、今回使ったリバーサルフィルム(RDP?、FORTIA、E100VS)を使えばこんなに見事な“蒼”を表現してくれます♪(^^)
Minolta AUTOCORD / FORTIA SP / EPSON GT-X800 Scan
Minolta AUTOCORD / KODAK E100VS / EPSON GT-X800 Scan
↑これが上高地の見事な金色のカラマツ林♪
しかし、アマチュアカメラマンがたくさん集まれば集まるほどNikonユーザーは肩身が狭いです^^; ここ上高地ではものの見事にキヤノン派がダントツなんですよね。赤帯&グレーレンズが目立つ目立つ(笑)
ましてや二眼カメラを持っている人は見かけませんでした。中判カメラはマミヤやハッセルを使っている人が多かったかな~。
#今週も仕事が少しドタバタでお返事遅れ気味ですが、いつも遊びに来てくださる皆さまありがとうございます~m(__)m
9月の山行の時に急な仕事が入ってしまって一緒に山へ行けなかった仲間と、いつも一緒に遊んでいる友人Kちゃんと私の3人で、急遽先週末に予定を合わせて小梨平へ行ってきました。
今回はものすごく近場だったので、軽量化もどこへやら・・というほど、テントなどのキャンプ道具に加えて、カメラ機材はオートコードとカーボン三脚にブローニーフィルム12本、それにFinePix F30を持ってえんやこらと行って来ました。
三脚とオートコードを肩に担いで、撮影ポイントを探しながら上高地を久しぶりにのんびりと歩く。この日、一眼レフや中判カメラをでっかい三脚にセットしたアマチュアカメラマンの数は半端じゃなかったですよ~。中には、カメラのレンタルも含んだツアーがあるのか、30人ほどの集団全員がキヤノンの一眼レフ&同じレンズという人たちもいました。
Minolta AUTOCORD / KODAK E100VS / EPSON GT-X800 Scan
Minolta AUTOCORD / KODAK E100VS / EPSON GT-X800 Scan
Minolta AUTOCORD / KODAK E100VS / EPSON GT-X800 Scan
Minolta AUTOCORD / RDP? / EPSON GT-X800 Scan
ところで、今回は露出計をちゃんと忘れずに持っていったのに、うかつにも電池切れで使い物になりませんでした。当然ボタン電池なんてこういう場所では手に入りません(T_T)
こりゃ大失敗~ということで、今回撮影したカット数の半分以上は勘で撮影しています(^^; 残りは、時々仲間のキヤノン Kissデジで露出を測ってもらってそれを参考に撮影しました。
結果としては勘で撮ったものは概ねアンダー気味・・(^o^; こんな調子で撮影した写真ですが、2~3回に分けてアップする予定です。
あ!「週間日本の名峰(BS-hi)」の時間です!テレビ見なくちゃっ^^; 今日は槍ヶ岳です♪それではまた~~♪
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ