さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

富士の麓でキャンプ♪キャンプ♪


Category: 外遊び 山遊び   Tags: D700  VR70-200  24-85mmF2.8-4D  SIGMA12-24mm  
げげ。また広告が出てるっ・・・というわけで、1ヶ月以上ぶりの更新ですm(__)m

いつになく今年は仕事が忙しいです。そんな中、がんばってジムにだけは行ってるんですけどね(笑)
最近は、ズンバ、初級エアロ以外にボディパンプにも出るようになりまして、こうして書いている今も筋肉痛でギクシャクしておりますw

さて、11月頭の土日の話ですが。。

年に一度行われる恒例のミーティングに行ってきました。場所は今回初訪問のふもとっぱらキャンプ場。
ミーティングといっても、のんびりと飲み食いしてわいのわいのとお話しするだけのキャンプですが、これが妙に楽しいんですね~。
幹事のエドヤマさんが毎年企画して下さるので、キャンプ仲間の皆さんと1年の間に一度もお会いすることなく過ぎて行ってしまう・・・なんてこともなくなり、こうして平和にキャンプができるのはありがたいなーと思っている次第であります。

ふもとっぱらにて
D700+Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

↑クリックで拡大
この日、ふもとっぱらに到着した頃の富士山。
いや~、朝霧ジャンボリーキャンプ場から見る富士山も圧巻ですが、一歩引いて眺めるふもとっぱらからの富士山も良いです!9月の頭にこの周辺を自転車で走ったことを懐かしく思いながら・・・(あの時は富士山見えなかったけど~)


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

50mmと24mmと12-24mmと・・・


Category: 道具 カメラ&レンズ   Tags: D700  SIGMA12-24mm  SIGMA24mm/F1.8  AF-S50/F1.4G  
タイトルがなんのこっちゃですが、年末に新しくレンズ3本を買ったのですが、まだその記事を書いてなかったので一応覚え書きとして。。
一見、血迷ったかのようにも見えますが全然大丈夫ですので(笑)

50mm F1.4G
まずは、D700を買った時から早々に買おうと思っていた「Nikon AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」をやっと買いました。
ウワサ通りAFが遅いですが、50mm/F1.4はマニュアルレンズしか持っていなかった私にとってはやっぱりAFは楽ちんです。フルサイズでは35mmF2だと広角すぎる時があるので50mmはやはり持っておきたいレンズですね~。軽いし大変気に入っております^^


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

やっぱり旅はいい。


Category: 外遊び 車中泊   Tags: D700  VR70-200    SIGMA12-24mm  
初っ端から出遅れ、、、皆さま明けましておめでとうございます。

2010年元旦 高知県土佐清水市足摺岬にて

↑クリックで拡大

12月28日の夜から四国へ向けて出発し、岐阜に帰宅したのは1月3日の早朝でした。
帰宅後、約5日分の洗濯物を干して(洗濯機3回)そのままドタバタと実家へ年始の挨拶へ。午後からは両親と一緒に神社へ初詣に行き、途中で洗濯物を取り込むためにマンションへ戻り、再び実家へ移動してその夜はそのまま実家に1泊。

翌朝、やっぱりエブリイ用にもスタッドレスを買っておこうと、父と一緒にタイヤ&ホイールを買いに行き(なぜか父が俄然やる気だった(笑))、午後からは長旅ですっかり汚れたエブリイを洗車。その夜、家族で食事をした後にやっと帰宅。

5日はいきなり終日お仕事モード。翌6日には資料を持っていかなくてはいけないのに年末年始に遊びすぎたため、必死です(笑)

で、昨日6日は取引先から帰宅して夕食を食べた直後に猛烈な睡魔に襲われ、そのまま4時間も眠りこけてしまいました。いや~間違いなく遊びすぎで疲れてました!^^;(笑)



テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真
11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

10

12


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login