さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

外遊びしてきました


Category: 写真 ネイチャー   Tags: D70s  VR70-200  トキナーAT-XM100  SIGMA10-20  V705  

久しぶりにキャンプに行ってきました。
天気も最高でかなりリフレッシュできました♪



その他の写真はこちらにリンクしました。宜しかったらどうぞ~^^
#内容はメインBlogで紹介しているモノと同じです^^;


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

V705で街撮り


Category: 写真 パノラマ   Tags: V705  

久々に先週末は仕事でどっぷりと身も心も疲れ果てておりました。ぷひー。
で、今朝も朝から夕方までしっかり打ち合わせでしたが、先週の連休後半はゆっくりを体を休めたせいか随分と回復したようで、夕方になっても今日は元気ハツラツ~。まだまだ捨てたもんじゃないようです^^;(笑) 

さて唐突ですが、実はこのブログは「V705」で検索して訪れて下さる方がかなりいらっしゃるようなので、今のままではちょっと申し訳ないので(汗)今日はV705で撮影した写真を少し載せてみようかと・・・。


0702_28.jpg
こちらはご存知、東京駅の丸の内中央口。(クリックで拡大)
この天井を見て、写真におさめたいと思った方は結構いらっしゃるかと思いますが(笑)コンデジではまず無理です。
V705でパノラマ撮影をすれば、2枚のステッチで約120℃の画角がご覧の様に難なくすっぽりと入ってしまいます。
こういうところがこのカメラのすごいところだと思います(^^
ただ、2枚目を撮影する際は、真上を見上げなくてはいけないのでかなりしんどい体勢で撮影することになります(笑)

0702_29.jpg
こちらは場所が変わって、名古屋の中心街栄。
こうしてバイアスで切り取ると結構楽しいですー^^


テーマ : 広角23ミリの世界    ジャンル : 写真

雪山でパノラマ撮影


Category: 写真 パノラマ   Tags: V705  

0701_67.jpg


今朝はものすごい霧で視界はほんの数メートルという感じでしたが、今は久しぶりにすっきりとした青空が広がっています。休みの日にこれくらい晴れてくれたらイイのにな~( ̄‐ ̄*)


先週の土曜日は例の通勤途中の公園へ野鳥撮影に行ってきたのですが、日曜は部屋の掃除をしたくらいで、あとはひどい頭痛で一日中家でゴロゴロする生活を送ってしまいました。
原因は肩凝りだと思うんだけど、最近は耐えられない頭痛が妙に多いです。年かな~^^;


えー、今日は冬山山頂からのパノラマではなく、雪山でちまちま撮影したパノラマ写真です^^;
場所は、3泊4日の年越しキャンプでおじゃました乗鞍岳麓のキャンプ場。多少薄い雲は出ていたものの、連日良い天気でなかなかの撮影日よりでした。


←この写真はタテ構図で撮影した2枚ステッチのパノラマ。
正直、手持ちで繋ぐには最高に難しい条件です。ちょうど中央あたりでステッチしてますが、ご覧のように広角が故に湾曲した1本1本の木々をうまく繋げなくてはいけないので、かなりストレスが溜まった1枚です^^; それでもまだうまくいった方だと思いますけどぉ~。
(クリックで拡大)


 


テーマ : 広角23ミリの世界    ジャンル : 写真

ステレオピンホールカメラを作ってみました


Category: 道具 カメラ&レンズ   Tags: V705  

大人の科学マガジン Vol.14」の付録のステレオピンホールカメラを作ってみました。

大人の科学「ステレオピンホールカメラ」


針穴カメラですが、このカメラ1台でステレオ写真とパノラマ写真が楽しめるということで、これは興味津々です! 


 


テーマ : トイカメラ    ジャンル : 写真

V705テスト撮影~その2~


Category: 写真 パノラマ   Tags: V705  

さすがに年明け早々は忙しいですネ・・・・。お返事遅くなってますが、コメントいただいた部分の内容について
このエントリーに少しまとめてみました~。

さてさて、次は夜の遊園地です(^^


このカメラのパノラマモードは、右から撮影するか左から撮影するかをメニュー選択時に選ぶことができます。
私は左から繋いだ方がなんとなくうまくいってる気がするので、パノラマ写真のほとんどは最初の1枚目を左端に
持ってくるのですが、たまに右から撮影を開始したりするとですね・・・

0701_30.jpg
こんな風に傾いてしまいました(笑)
パノラマ撮影では1枚目をうまく水平に保たないと、当然2枚目、3枚目を繋いでいくうちにだんだんと傾いた画に
なってしまいます^^;
逆にそれを生かして、バイアス方向のパノラマ写真なんていうのもおもしろいかも?
手持ちでもある程度はつなげてくれますが、スタートが悪いとやっぱりちょっと不自然な部分ができちゃいます^^;
こういう条件の悪い時は、三脚を使えばもっと上手に繋げられると思います。(きっと)


このカメラでパノラマ撮影をする手順ですが、例えば左から順に撮影していく場合ですと、前に撮った写真の
右端1cmほどのプレビューが、次の撮影時のモニター画面に現れるので、そのプレビュー画像に2枚目の
アングルを合わせてシャッターを押します。この手順で3枚目を撮影し終わるとカメラ内で勝手に処理が行われ
処理が完了するとモニターにステッチされたパノラマ画像が現れます。この時撮影したオリジナルの3カットは
消去されてしまうのでカメラ内には残りません。
(ちなみに、強制的に2枚でステッチさせることも可能です)

ただ、露出はシャッターを半押しにした時に決まるので、青空などを入れたパノラマ写真の場合は、この半押しを
上手に使って各画像の露出を合わせないと不自然に色の違う部分ができてしまいますから注意が必要です。



0701_40.jpg
こちらは23mmで撮影。
別にパノラマにしなくても十分収まるんですけど、これをわざわざパノラマにしてみると・・・




テーマ : 広角23ミリの世界    ジャンル : 写真
05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login