さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

安らかに・・・


Category: 写真 山   Tags: ---



新年明けましておめでとうございます(遅)m(__)m


Category: 写真 山   Tags: D70s  VR70-200  


ちょっと・・随分遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
2006年は大変お世話になりました。2006年の後半はのんびりボチボチペースの更新になってしまいましたが、本年もこんな調子で続けていくつもりです。引き続き宜しくお願いいたします。

といいつつ・・・。

2007年からはこの写真ブログを引越しすることにしました。

本人的にはリニューアル的な感覚での引越しのつもりなのですが、ソネブロさんは(重いけど)使い勝手が良いので気に入っていましたし、やはりソネブロは他のブログと違ってコミュニティのようなシステムなのでここを離れることは正直悩みましたけど、今後はパノラマ写真も載せていきたいという気持ちもありまして、おもいきって引越しすることにしました。
#niceがなくなってしまうのは寂しいですけどね・・

このブログを始めて1年と1.5ヶ月ほどになりますが、総閲覧数は本日2007年1月6日0:30時点で“107189”と、更新が滞り気味なのにもかかわらずたくさんの方にご訪問いただけたことは大変励みになりました^^

このブログの写真たちは、移動させるのは大変なので(予定にあるのかどうか知りませんけど)バックアップシステムができるまでこのまま残しておく予定です・・っていうか、バックアップシステム作って欲しいです~^^;>ソネブロさん

新しいブログのURLは↓です。

http://sundayphoto.blog73.fc2.com/

引越し先でも引き続き「銀援会」アイコンを貼って、デジタル&銀塩写真を楽しん行く所存です。あ、もちろん今まで通り皆さまのところにも遊びに行かせて頂きますのでー♪

ではでは、本年もどうぞ宜しくお願いします<(_ _)>


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

冬山:南乗鞍~その1~


Category: 写真 山   Tags: VR70-200  D70s  

ソネブロさんから引越ししてきました。
メインブログがMTなので、MTで写真ブログも作ろうかとも思いましたがやっぱりレンタルにしましたー^^;
というわけで、随分遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。。
本年も宜しくお願いいたします~m(__)m
 謹賀新年
年末から南乗鞍に毎年恒例の年越しキャンプに行ってました。
今回は初日のみ-16℃まで冷え込みましたが、基本的には深夜でも-5℃前後と暖かかく
滞在中は一度も雪が降ることもなくちょっと拍子抜けの雪中キャンプとなりました。

上の写真は30日の乗鞍岳です。この日は風が強くて山頂ではかなりの雪煙が舞っていました。


 


テーマ : 四季 ー冬ー    ジャンル : 写真

標高3000m


Category: 写真 山   Tags: FinepixF30  

こんにちは。なんと9月はじめてのエントリーです。。なので写真も盛りだくさんです^^; 今日は久しぶりの雲ひとつない快晴で、あまりに久しぶりすぎて半年振りくらいじゃないかと思ってしまいますが、実際はどうなんだろう?

さて、先週末は台風と秋雨前線で雨の予報ばかりだったのですが、代休をとって再び涸沢へ行ってきました。今回はlotusさんと以前から一緒にキャンプをしよう!と約束していたので、やっと念願叶って涸沢でお会いすることができました♪本来なら、いつもキャンプやトレッキングでご一緒している仲間とも一緒に行く予定でしたが、急な仕事が入ってしまったとのことで、今回は同行できませんでした。でも、次回こそは必ず一緒にこの地へ来たいと思います。

今回も上高地から涸沢までの約15キロの道のりを歩きます。(上高地から見ると、涸沢はちょうど穂高連峰の裏側に位置します) 出発した15日の朝は、透き通るような青空が広がっていました。今回はこの距離を1日で一気に歩きます。2度目ともなると、生意気にも「意外と楽勝♪」なんて思うから不思議なものです。すこしは体力がついたのかな?

 lotusさんが到着する時間までの間、lotusさんのオススメでもあったので、今回は北穂高岳に登りました。3000m級の山の頂に立ったのは今回が初めてです(感激)

上の写真は北穂高岳に登った日の、朝5時過ぎ頃の景色です。朝焼け色に染まった雲がきれい。

 (↑クリックで拡大) 後ろを振り返るとモルゲンロート(朝焼け)が!朝起きた時は雲が多くて諦めていたので嬉しい不意打ち。1ヶ月前に見たモルゲンロートよりも更に赤く山が染まっていました。

 1枚目の写真から20分後はご覧のように青空が広がった。 すっかり秋の空~。

  (↑クリックで拡大) 北穂高岳へ登る途中、遠く雲海の中から八ヶ岳や富士山、中央アルプスが飛び出てました。

↑中央にうっすらと富士山が写っているのがわかりますかー(^^?

そして登り始めて約3時間で、国内第9位の標高を持つ北穂高岳山頂(3,106m)に立つことができました♪雲が出てきてしまったので、展望はあまり良くなかったけど気分は最高です!上の写真は、北穂山頂から見下ろした滝谷や右俣谷の槍平小屋。

山頂からは、槍ヶ岳~北穂の縦走コースで最大の難所といわれているルートを見下ろすことができます。写真の真ん中辺りにイエローとブルーのレインスーツを着たちっこいヒト(2名)が写っています。見えますか?^^;

山頂のすぐ下には日本で一番高い場所にあると言われている北穂高小屋があります。ここで温かいコーヒーを飲んで休憩をしていたら、外はすっかり雨模様に・・・。

でも、天気が崩れたお陰で下山途中で雷鳥に会えました!夏毛と冬毛が混じってますね。足がモケモケしててカワイイ♪

しかし、この雨の中ですから、結構ビビリながら来た道を戻ることに・・。なんとか無事に涸沢に戻ることができ、自分のテントに戻ってホッと腰を下ろそうとしたら、すぐ横にlotusさんが現れて驚く(笑)

再会できて良かったー。この後、台風の影響か雨風が強くなってきたので小屋のテラスへ移動して、ビールとおでんを食べながらlotusさんのお仲間さんともご一緒させていただきました。ここで、別のパーティで同じ日に涸沢行きを計画してらっしゃったiceさんと運命的な再会を果たす(笑) ほぼ1年ぶりの再会です♪翌日は奥穂に登る予定だと聞いて、天気が回復することを願わずにはいられませんでした。。

どんどん視界が悪くなる中、lotusさんのすんごい話や刺激的な山の話などを聞きながら、楽しく夜はふけていきました。そろそろ寝ようか~という頃には、ものすごい風と雨で、山の天気の恐ろしさを肌で感じた日でもあります。

翌朝、一晩中降り続いた雨が一時的に上がったので、予定より1日早く下山することに。途中、青空が見え隠れしつつも、雨は引き続き降ったり止んだり。それでも順調に午後過ぎには小梨平キャンプ場に到着。

 

いつも小梨平は通過するだけだったのですが、一度ここでキャンプをしたかったのでこのロケーションは最高!穂高の山々を望みながらのキャンプはこの上ない贅沢。 (写真に写っているものは全てlotusさんの山道具。ビールもね(笑))

湿った材料しかない中、苦労しながらもなんとか火をつけることができた焚火~♪

ここで飲む、口当たりの良い五一のカップワインや、晩御飯のモリモリカレーライスも最高に美味しい♪ 

翌日も朝まで雨が降り続き、10時を過ぎた辺りから雨も上がって次第に太陽が顔を出すほどまでに天候も回復した。ということで、終わり良ければ全て良し!ということで今回の山行はまずまずでした^^ そして、またの再会を約束して、午後過ぎのバスで帰路に着くlotusさんを見送った後、私たちも帰路に着いた。

 

#短い間でしたが、 まだまだ山経験の浅いへなちょこな私たちをリードしてしてくれたlotusさんには大変感謝しています。ありがとうございましたー(^^) ちょっぴり体力的にも自信が付き始めているので、これからも日々のトレーニングに励みたいと思います。今度は某会長ともご一緒できるといいですね。


#今回はしっかり雨が降ることがわかっていたので、カメラはF30のみにしました。ついでに、山でF30をメインで使う場合の新アイテムも今回初めて持って行きました。これについては、後日記事にしてみようと思います。

夏山登山~北アルプス・涸沢カール~


Category: 写真 山   Tags: D70s  SIGMA10-20  

大変ご無沙汰しちゃいました^^; 連休中は皆さまもどこかお出かけになりましたか~?私は待ちに待ったお盆休みの大半を山行に費やしておりました。。

ここは北アルプスの3000m級の山々が連なる穂高連峰裾野に広がる涸沢カール。国内で最大級のカール(カールとは、遥か太古の昔に氷河が徐々に侵食してできたU字型の地形のこと)ということで有名な場所です。山をやる人なら大抵の人はこの地に憧れて一度は訪れてみたいと思う場所といっても過言ではないと思います。私もここへ来たかったから山を始めたようなものなので、やっと念願が叶いました。

上高地からの標高差が約800mある道のりを6時間以上歩いてやっと辿り着くことができます。10キロ以上のザックを背負って歩く&登るので、特別なトレーニングをやっていない私なんかにしてみたらそれはそれはしんどいです^^; そして、如何せん遠いので正直たどり着いた時は思わず笑みがこぼれます(笑) 

下界は40℃近い気温で暑くて大変な連休だったそうですが、標高2300mのここの日中の最高気温は28℃くらい。やはり例年よりも気温は高めな気がしますが、それでも朝は10℃~12℃くらいまで冷え込みます。今年は残雪が多くて、8月も既に中旬だというのに雪渓がたくさん残っていました。

多くの人はここから見える北穂高岳(3106m)や奥穂高岳(国内三位:標高3190m)を目指します。決して楽に登れる山ではありませんが、それはそれは沢山の人たちがこの連休を利用して登るので登山道が渋滞してしまうほどでした。また折を見て他の写真もご紹介できたらいいな~と思っています。

ひとまず明日からまた通常の生活に戻りますが、もんのすごく疲れたけどすっかり気分がリフレッシュできて本当に行って良かった!秋にまた行く計画があるので、それまでに太腿の筋力強化に励みたいと思います^^;;;

 

P.S 同じ日にchichiの母さんも上高地にいらっしゃってたので、運が良ければお会いできるかなーなんて思ってましたが、私たちの出発が遅かったのでやっぱりすれ違っちゃいました。残念(>_<)


03 2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

02

04


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login