
昨日の今日(23日)ですが、さっそく自動車学校で貰った各種書類と運転免許証を持って、自動車運転免許試験場へ行ってきました~ヾ(´▽`)ノ
試験場には、昨日一緒に卒業検定を受けた方も何名かいらっしゃってました。私が知らない教習所内の話や、昨日の卒検話に花が咲いたのはいうまでもありません^^;
自動車学校で卒業検定に合格すると、次は「学科試験」を試験場で受けることになるのですが、普通免許を持っている場合は学科試験が免除になるので、名目上は「学科試験に行く」ということになるのですが、実際は数年に一度訪れる免許の更新とさほど変わりはありません。
といっても、運転免許証に「普自二」の文字が入るので、私にとってはかなり意味合いが異なります♪

じゃじゃーーーーーん♪
試験場には、昨日一緒に卒業検定を受けた方も何名かいらっしゃってました。私が知らない教習所内の話や、昨日の卒検話に花が咲いたのはいうまでもありません^^;
自動車学校で卒業検定に合格すると、次は「学科試験」を試験場で受けることになるのですが、普通免許を持っている場合は学科試験が免除になるので、名目上は「学科試験に行く」ということになるのですが、実際は数年に一度訪れる免許の更新とさほど変わりはありません。
といっても、運転免許証に「普自二」の文字が入るので、私にとってはかなり意味合いが異なります♪

じゃじゃーーーーーん♪

今朝は7時にパチリと目が覚めた。
(-_ゞゴシゴシ (=_=)ン? ┏(|||`□´|||;;)┓はっ!!
今日は検定日!!!
昨夜は、コースを走るイメージを頭の中で描きながらそのまま寝てしまったのでした。。。
卒業検定は13:30に集合。随分早いけど、12時20分には現地に到着。
お昼ごはんはパン一個とあったかい缶コーヒー。緊張して半分も食べられず・・・・。
この頃はまだ少し余裕があったので、3階から外の景色を眺めながら「あの雪山なんだっけ・・・」なんて考えながらボーっと過ごす。。
そうこうしている内に13時半。
説明会場に行ってみると、今日の卒業検定を受ける人数は、普通二輪5名、大型二輪5名の全部で10名。平日だからか、平均年齢はやや高め。。^^;
色々説明があった後、検定の順番が発表される・・・
(-_ゞゴシゴシ (=_=)ン? ┏(|||`□´|||;;)┓はっ!!
今日は検定日!!!
昨夜は、コースを走るイメージを頭の中で描きながらそのまま寝てしまったのでした。。。
卒業検定は13:30に集合。随分早いけど、12時20分には現地に到着。
お昼ごはんはパン一個とあったかい缶コーヒー。緊張して半分も食べられず・・・・。
この頃はまだ少し余裕があったので、3階から外の景色を眺めながら「あの雪山なんだっけ・・・」なんて考えながらボーっと過ごす。。
そうこうしている内に13時半。
説明会場に行ってみると、今日の卒業検定を受ける人数は、普通二輪5名、大型二輪5名の全部で10名。平日だからか、平均年齢はやや高め。。^^;
色々説明があった後、検定の順番が発表される・・・

いよいよ“みきわめ”がもらえるかどうかがかかった最後の教習です。
ただ、ひたすら走るのかと思っていたら、いや~~~色々やらされました。怖さ半分、面白さ半分といったところでした^^;
この日は、はじめてのT先生でした。
しかも、最後の8時限目は日曜日ということもあってか、私一人ぽっちの教習。二輪は私だけ。四輪は一台もいません!!ようするに貸しきり状態~~^^;♪
【第二段階 7時限目の教習内容】
○外周を3周(ウォーミングアップ)
○体験走行
・スタンディング走行(立ったまま蛇行、Uターン、シフトチェンジ、コース中央にある荒れた草地を走る・・・など)
・下り坂での低速Uターン
・片手走行(右手だけで、外周右回り、外周左回り、S字などを走る走る・・・)
・停止したままその場で低速Uターン(右回り、左回り)
・フリー走行(先生に続いて、コース内を結構な速さで縦横無尽に走る走る!走る!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)
○検定1コース、検定2コース(各1周)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
★注意事項
・カーブのまわり方に問題あり。センターラインに寄り過ぎないこと。
(ようするにアウト・イン・アウトはNG)
・僅かに目視と同時に進路変更をしているとの指摘。必ず目視してから進路変更を開始すること。
ただ、ひたすら走るのかと思っていたら、いや~~~色々やらされました。怖さ半分、面白さ半分といったところでした^^;
この日は、はじめてのT先生でした。
しかも、最後の8時限目は日曜日ということもあってか、私一人ぽっちの教習。二輪は私だけ。四輪は一台もいません!!ようするに貸しきり状態~~^^;♪
【第二段階 7時限目の教習内容】
○外周を3周(ウォーミングアップ)
○体験走行
・スタンディング走行(立ったまま蛇行、Uターン、シフトチェンジ、コース中央にある荒れた草地を走る・・・など)
・下り坂での低速Uターン
・片手走行(右手だけで、外周右回り、外周左回り、S字などを走る走る・・・)
・停止したままその場で低速Uターン(右回り、左回り)
・フリー走行(先生に続いて、コース内を結構な速さで縦横無尽に走る走る!走る!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)
○検定1コース、検定2コース(各1周)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
★注意事項
・カーブのまわり方に問題あり。センターラインに寄り過ぎないこと。
(ようするにアウト・イン・アウトはNG)
・僅かに目視と同時に進路変更をしているとの指摘。必ず目視してから進路変更を開始すること。

19日の土曜日は2段階に入って2日目の教習。
この日は、朝から学科を含めて4時間をこなしてきました。
最初の1時間だけ実車の教習で、あとの2時間はシミュレーター。最後の1時間は学科という内容。
【第二段階 4時限目の教習内容】
○外周を3周(ウォーミングアップ)
○水を撒いた路面での急制動の練習(5回)
○赤白旗を使用した回避(3回)
○検定2コース、検定1コース(各2周)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
★注意事項
・検定中の特に注意する点などの説明
2段階では4回しかバイクに乗れませんので、この日はその内の2時間目。
もうあまりバイクに乗れないので、色々と根掘り葉掘り聞きながら練習してきました。
この日は、朝から学科を含めて4時間をこなしてきました。
最初の1時間だけ実車の教習で、あとの2時間はシミュレーター。最後の1時間は学科という内容。
【第二段階 4時限目の教習内容】
○外周を3周(ウォーミングアップ)
○水を撒いた路面での急制動の練習(5回)
○赤白旗を使用した回避(3回)
○検定2コース、検定1コース(各2周)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
★注意事項
・検定中の特に注意する点などの説明
2段階では4回しかバイクに乗れませんので、この日はその内の2時間目。
もうあまりバイクに乗れないので、色々と根掘り葉掘り聞きながら練習してきました。

わ、忘れてしまうっ!ということで、慌てて教習日記を・・・((φ(..。)カキカキ
日曜日はいよいよ第二段階に突入です!
朝一で母を名古屋の病院に送り届けた後、私はその足で高速を使って教習所へ。
この日は、Kちゃんが私の教習に付いて行きたいと申すので、途中の駅でKちゃんを拾い、昼食をコンビニで仕入れて何とか無事遅れることなく到着~。
第二段階になると、1日あたり教習が受けられる時間が2時間から3時間に増えるので、この日はシミュレーターが2時間と実車教習が1時間という予定になってました。
【1時限目&2時限目のシミュレーター教習内容】
○1時限目
・路上運転にあたっての注意と法規走行
○2時限目
・ケーススタディ(市街地を走行しながら様々な事故を体験)
日曜日はいよいよ第二段階に突入です!
朝一で母を名古屋の病院に送り届けた後、私はその足で高速を使って教習所へ。
この日は、Kちゃんが私の教習に付いて行きたいと申すので、途中の駅でKちゃんを拾い、昼食をコンビニで仕入れて何とか無事遅れることなく到着~。
第二段階になると、1日あたり教習が受けられる時間が2時間から3時間に増えるので、この日はシミュレーターが2時間と実車教習が1時間という予定になってました。
【1時限目&2時限目のシミュレーター教習内容】
○1時限目
・路上運転にあたっての注意と法規走行
○2時限目
・ケーススタディ(市街地を走行しながら様々な事故を体験)
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ