大変大変ご無沙汰しております<(_ _)>
今年は仕事の繁盛期が少し長引きまして、8月に入ってようやく落ち着いた日々を過ごしております。
GWには出掛けた先でD700をアスファルトの上におもいっきり落としてしまい(当然壊れた)、それで激しく凹んだと同時に仕事が忙しくなってブログもそのまま放置。。というわけで今日に至ります^^;
そんなこんなで実は今年はまだ一度も山に行けてません。キャンプもしてないな〜〜〜、、バイクも乗ってない。。あ。5月に開催された「あづみのセンチュリーライド」だけは参加してきましたけど。今年も無事完走できましたよー♪
で、ひとまずブログの広告消さなきゃ!ってことで、とりあえず先週末に2日続けて観て来た花火大会の写真でも。。
まずはいつもの長良川全国花火大会から。
この日はちょっと風が強かったので撮った写真もほとんどが流れてしまっていてボツ写真が大量に・・・
その中からマシなものを何枚かピックアップしてみました。

↑クリックで拡大
※写真だけ連続で閲覧する場合はキーボードの右矢印「→」を押す※

8月7日、岐阜県加茂郡八百津町で行われた「蘇水峡川まつり花火大会」というお祭りに行ってきました。
今年は岐阜市で行われる恒例の花火大会が2つとも中止になってしまったので、こちらの花火大会にはじめて足を運んでみたわけなのですが、いやぁ~こんなに趣のある花火大会があるとは全然知りませんでした。しかも歴史は古く、大正時代よりも前から行われているお祭りだそうで、提灯で飾り付けられた「まきわら舟」と呼ばれる船や、川に浮かべられた万灯が花火大会を一層趣のあるものにしてくれるんです^^
場所は木曽川の上流にあたる、丸山ダム下流の八百津橋周辺でお祭りは行われます。
基本的に田舎ですので打ち上げ数も600発と規模は小さいのですが、打ち上げ場所が山に囲われているので音の反響がすごくて、坂祝町の「爆裂花火」に匹敵する音響効果です(笑)
初めての花火大会は勝手がわからず、どこから撮影したら良いのかすらわかりませんでしたが、なんとか良い場所を見つけて早々から待機していたのですが、始まる2時間前くらいから雷が鳴り始めてあっという間に激しい雷雨が降り始めてしまいまして、近くの倉庫の軒先を借りて雨宿りをしてしばし雨がやむのを待ち、30分くらいはザーザー降りでしたがなんとか無事開催の運びとなりました。

↑クリックで拡大
ご無沙汰しております。。近況報告兼ねて写真1枚だけ・・・(照)
先週末の話ですが・・・D700を持って試し撮りに行ってきました^^
行き先も決めず家を出発し、気の向くまま諏訪湖インターで降りたら大渋滞・・・。
「え?今日って花火大会なの?!」
というわけで、D700での最初の撮影が花火になるという・・・
花火大会が終わった後は霧ケ峰方面へ車を走らせ車中泊。
翌日、夜明け前から移動を開始し、美ヶ原に着いてしばらくウダウダしていたらどこからか
「めるさん!」と呼ぶ声が・・・
声の先に目をやると、そこには見慣れたステップワゴンの中からでっぱさんご家族が!
いや~~、めちゃくちゃびっくりしましたよ(笑)
そんなこんなで、でっぱさんに「一緒に行こうよ」と誘われるまま美ヶ原を歩くことに。
元々気の向くまま美ヶ原に来たので断る理由なんてありませんからねー♪
大変お世話になりました!お陰様で百名山をまた一座踏むことができました(笑)
で、D700の感想ですが、一言でいうなら・・・「すごくイイ!!」という感じでしょうか。。(笑)
D300もそこそこ高感度に強かったですが、やはりD3と同じイメージセンサを持つD700はやっぱり違いますね~。
重さもD300と比べたら数値上は確かに重いですが、レンズが軽くなったので+90gはハッキリいって全くわかりませんでした。(そりゃそうだ)
ただ、前日の花火撮影で結構バッテリーを消耗してしまったので、MB-D10(中身はエネループ8本)をつけて美ヶ原を歩きましたが、イヤこれはさすがに重いです^^; そりゃそうですよね。D700+MB-D10+VR 70-200なんて組み合わせは半端なく重かったです(笑)
ということで、その時の写真は後日ギャラリーの方にでも少しアップしようかな~と思っています。
双六レポの方は随分前に着手したのですが、携帯をiPhoneに機種変したらすっかりハマってしまい、全く進まなくなってしまいました。はい。すみません。イイワケですm(__)m
なので、そちらの方もぼちぼちまた後日・・・
お腹が痛いとか、なんだかんだ文句タラタラの親父でしたが、それなりに父も母も楽しんでくれたようで良かったです。特に母親は満喫していたと思われます(笑)

Photo:N905i
今回はD300は持っていかなかったので携帯で花火撮影をしてみました。ちょっとトリミングだけしましたが意外とイケてると思うのですがどうでしょう・・・^^;
あと、いつものようにコンデジで毎年恒例のメロディ花火を撮影しました。
↓下の画像をクリックすると別ウインドウが開きます。 正面からのアングルじゃないのが残念ですが宜しかったらどうぞ~。。(※音が出ます。ご注意ください。)

Movie:Finepix F30
来週も同じ場所で同規模の花火大会があるので、都合がついたら今度はD300を持って花火撮影を楽しみたいと思います。
いや~、昨日はニコンのD3とD300の発表で驚きすぎて、間違ってメインブログの方にカメラネタをアップしてしまったmelです。こんばんは~^^;
私が今使っているデジタル一眼レフカメラは、今では既に生産終了となったD70sですが、D70sの「ガシャン」というシャッター音が気に入らないのと^^;後加工が必須の画質に不満があったので、いい加減にそろそろ新しいボディが欲しいなーと思っていたところに新製品の発表が! 待ってました~~!とばかりに本日D300の予約してしまいました^^;;;
このD300はDXフォーマットの中ではニコンのフラッグシップと呼んでもおかしくないくらいの仕上がりのようで、それが20諭吉ソコソコで買えてしまうのかと思ったら、急に安いような気がしてきてしまいました(錯覚です(笑))
いつも初期ロットには手を出さない主義の私ですが、今回ばかりは我慢できずにとっとと予約してしまいました♪ まだサンプル画像すら見てないのに予約しちゃうなんて、いつもの私なら有り得ないのですが、今回ばかりはもぉ・・もぉ・・もぉ・・。。
本当は、画素数が増えるとPC環境が問題になるのはわかっているんですけど、それでも欲しくなっちゃいました!はじめての防塵防滴ボディです♪山へ行くならやっぱりマグネシウムボディの方が何かと安心ですよね♪♪ 期待してますよ~!>ニコンさん
写真は、昨年オートコードではじめて撮影した6×6サイズの花火写真です。D3とD300の話題に溺れていたら、山の写真の整理が全然進んでいないので載せてみました~^^;;;
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ