さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

月と木星


Category: 写真 ネイチャー   Tags: D700  VR70-200  
真夜中ですが写真を撮って遊んでました^^;

1209_01.jpg

今夜は半月と木星のランデブーということらしく、試しにベランダから撮ってみました。。
右上の小さな白い点が木星です。月に露出を合わせると木星が写らないし、木星に合わせると月が明るくなり過ぎてしまうしでなかなか難しい。ハーフNDを使おうかとも思いましたが、夜半にそこまでの気力はなく...
でも、等倍でよく見てみると木星の4つの衛星がなんとなく写ってるのもあったりしてなかなかおもしろかったです。

月や星を撮ってるともう少し長い望遠が欲しくなりますねー。買いませんけど(笑)

ここのところ、結構まじめに筋トレしてます。
今夜は程よい筋肉の疲れを感じながら寝ます。おやすみなさい♪ Zzz...



テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

~ 金環日食 2012.5.21 ~


Category: 写真 ネイチャー   Tags: D700  24-85mmF2.8-4D  GXR/A12/28mm  GXR/A12/50mm  
今朝の金環日食はきれいでしたね~。
目が覚めたらまだ5時半でしたが、カーテンの隙間からいかにも天気が良さそうな太陽の光が溢れていたのでワクワクしながらそのまま起床。外を見るとドピーカン。TVをつけたらどの局も金環日食一色だしw

プロフィールに天体観測好きと書いてしまうほど昔からこういった自然現象が大好きな私ですが、今回は特に太陽撮影用のフィルターなどは何も用意しなかったので、最初から木漏れ日狙いで友人と一緒に近所の公園に出かけて見てました。小一時間くらい観察してたかな。思っていた以上に楽しかったです^^


↑クリックで拡大




テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

皆既月食 2011.12.10-11


Category: 写真 ネイチャー   Tags: D700  VR70-200  

D700+TC-17E II+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (トリミング)

久しぶりに三脚にD700をセットし、更に重りも持って月見に行ってきました~。
夜の撮影が久しぶりで過ぎて、ミラーアップの仕方を忘れてしまってるほどでした(笑)

今日の皆既月食は2000年7月16日以来の好条件で観察できるということで、観察された方も多いのでは?^^
こちらは欠けはじめの時はちょっと雨がぱらつきましたが、その後はなんとか観察することができました。

いつかは神秘的に赤黒く光る月をゴーヨンとかで撮ってみたいです(笑)


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

八ヶ岳山麓 車中泊の旅


Category: 写真 ネイチャー   Tags: D700  24-85mmF2.8-4D  VR70-200  

D700+Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
【八千穂高原にて】

ぼちぼち紅葉が見頃になってきましたね。
先週末の3連休には、撮影目的で八ヶ岳山麓方面へ遊びに行って来ました。

金曜日の段階では、3連休の2日目までは雨の予報でしたが、予想に反して2日目の朝から清々しく晴れ渡る空!
本当は山梨へ遊びに行くつもりでしたが、高速道路を使わず下道で車を走らせていたら、八ヶ岳周辺から離れられなくなってしまいまして・・(笑)

よく考えたら、八ヶ岳山麓をゆっくり観光したことがない・・・
諏訪経由で麦草峠周辺の北八ヶ岳から清里を経て山梨県北杜市をぐるりとまわって南八ヶ岳を堪能し、再び諏訪まで戻って帰ってきました。
途中、清里の寂れ具合に驚き、八ヶ岳、富士山、南アルプスを一度に見渡せる北杜市の恵まれた環境に感心しながらの旅・・・
八ヶ岳に惚れ込んで移住してしまった近所の美容師さんご夫婦の気持ちがよくわかりました^^


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

ナショジオ -Photo Letterー


Category: 写真 ネイチャー   Tags: ---
1002_01.jpg

「ナショナル ジオグラフィック日本版」が創刊15周年スペシャルサイト「私たちは、まだまだ、知らない。」を公開しています。

この中にあるPhoto Letterを試しに作ってみました。(↓リンクをクリック)

http://nng-special.nikkeibp.co.jp/photoletter/main.html?pid=061aa88d240f6a50155f52a11c6fbe74


どの写真も素晴らしいです。眺めているだけでいつもと違うことを考えている自分がいたりして・・・(笑)


05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login