さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

全国選抜長良川中日花火大会


Category: 写真 花火   Tags: ---
昨日の土曜日は全国各地で花火大会が行われたようですね。こちら岐阜でも盛大に花火大会が行われました。

朝から客先へ打ち合わせに行き(休日出勤)、夕方19:15からの花火へ行くために岐阜へ向う。名古屋の矢田川の花火が今年は中止(万博のためらしい)ということで、名古屋方面からも岐阜へ向う車で大混雑。通常1時間の所を2時間半かけて岐阜へ戻る。

スタート時間になんとか間に合い、ロゴスのリクライニングチェアとソロテーブルを広げて準備万端。
1時間半の間に3万発の花火を堪能し、帰りは渋滞を避けながらスイスイと家路に着いた。夏は暑くてあまり得意じゃないけど、花火だけは特別。盛大な花火を見てると日頃のストレスも吹っ飛びます(^^;

【全国選抜長良川中日花火大会ムービー】
デジカメの動画撮影時間が30秒と決まってるからいちいち途切れちゃってまふ・・・

この日のために作られたという超特大スターマイン(10MB)
こちらもスターマイン。乱れ打ち状態。(8.9MB)
メロディ花火/その1(9.9MB)
メロディ花火/その2(10MB)
メロディ花火/その3(10MB)
メロディ花火/その4(2.46MB)
ナイアガラの滝とスターマイン(10.2MB)

---
家に帰ったらCASCADELOOPさんからコットが届いてました♪
早速いそいそと汗を流しながら組み立てて寝心地を確認してたらよほど疲れてたようで、目が覚めたらそのまま朝でした・・・。


BYER Tri-light コット


Category: 道具 キャンプ&山   Tags: ---
06.jpg
先日の海キャンの時に、BYERのトライライトコットを使ってみました。MPシェルターやリビングシェルとの組み合わせの夏キャンプでの使用はかなり快適だったので大変気に入ってたんですけど、この日、一晩使って翌朝の朝食後に昼寝をしようとコットに乗ってみたところ、なんと、購入してから合計でたった3泊しか使っていないKちゃんのコットのシートが破れてしまいました(悲)

そこで、そんなヤワなものなの?と、裏をひっくり返して見てみたところ、これはイタダケナイ仕様であることが判明。通常、こういったテンションのかかる道具というものは頑丈に作られていなければなりません。これは日本の製品であれば極当たり前の話です。ところが、やはり海外製品はそういうところはかなりいい加減なようです。
写真を撮り忘れたのでちょっと図を描いてみました(^-^;

02.jpg
シートの端は裁ちっぱなし(切りっぱなし)で何の処理もされておらず、そのままWステッチでとめてあるだけでした。いくら生地がリップストップで裏面がコーティングしてあるといっても、これでは間違いなく滑脱(かつだつ)やスリップを起こしてしまいます。。。

※滑脱・・・縫い目に強い力が加わると、糸がその方向に引っ張られて縫い目が開いてしまう現象。
※スリップ・・・生地の組織に強い力がかかることによって、糸が滑って組織が崩れてしまう(開く)現象



今日も潜ります


Category: その他 モブログ   Tags: ---
昨日は波が高くて海の中はちょっと視界が悪かった。今日も波があるからダメかなぁ。



海キャンに来てます


Category: その他 モブログ   Tags: ---
5時起床です。サイトの前からは海が見えるけど、どうもうまく撮れない。もう日差しが暑い・・・



2005年6月11日-6月12日/廻り目平キャンプ


Category: 外遊び 山遊び   Tags: ---
01.jpg6月に廻り目平キャンプ場に行ってきました!(^^;
今回もレポートは別ページに作成したのでこちらからどうぞ~。

(今回はちょっと手抜きかも。見る人が見ればわかってしまいますネ~(笑))

ジャンケン大会の戦利品


Category: 道具 キャンプ&山   Tags: ---
久しぶりのエントリーです。仕事が忙しいことを理由に、ちょっと放置気味ですが本当は書きたいことがたくさんあります。プチトマトだって、もう40個近く収穫したんですよ~(^^;
というわけで、今日はひとまず戦利品のインプレを・・・。。

約1ヶ月前の6/17~19に、私がよく行くショップが主催するイベントキャンプに、行ってきました。(そのレポートはまた後日アップする予定です...)
そのイベントの最終日にジャンケン大会がありました。
で、なんとわたくし、マーヴェリックさんと2人して一番に勝ってしまいました。大抵、こういうジャンケン大会ではいつも最初に負けちゃう方なのにこの日はツイてました。でも、1番に勝ったからといって目玉商品がいただけたわけではありません。頂いたのはこのOUTDOOR RESEARCH社のショルダーバッグでした。マーヴェリックさんが当たった賞品は、確か背中に背負うタイプだったような気がします。

目玉商品は*社のレクタタープのプロセットだったっけ。(既に記憶が曖昧)


で、このバックですが、ファスナーがぐるりと一周するようなカタチでつけられているため、全開にするとこれが中の物の出し入れが非常にしやすい。しかも大きさが、キャンプ道具の細々した物を入れるのに丁度良さそうなので早速その場で入れてみたら、本当にこれが随分と使いやすくて良いんですよ~。
しかも、思っている以上に物が入るのには驚きます。入れようと思ったらいくらでもどんどん入るんです。多分、ソロキャンプだったらこのバッグとテントとコットがあればOKなくらい。

というわけで、このバッグは私の中ではかなりお気に入りのバッグになりました(^-^)
今では枕元に置いて、万が一の災害時に持ち出せるように常に置いてあります。ま、もちろんこれからキャンプでもガッツリ使う予定です♪


夏祭りの準備です


Category: その他 日常   Tags: ---
我家は、本年度の町内会役員だそうす。
そのお陰で、今日は休日だっていうのに朝から夏祭り用の盆踊り収録曲をCD-Rに焼いたりっと、色々と手伝わされました。何せ60過ぎのおじさんたちが中心に進めているので、何をするにしても話はチンプンカンプンで大変なようです(苦笑)

昨年の夏祭り用CDを一曲ずつ聴いていくとなつかし~曲がいっぱい。
私たちの地域の盆踊りでは、徹夜踊りで有名な郡上おどりの"春駒"や"かわさき"なども踊ります。私も子供の頃には盆踊りともなれば浴衣を着て近所の友達と出かけたものです。あーなつかし。

*郡上おどりの楽曲を聴いてみたい、踊り方を見てみたい・・・という方はこちらへどうぞ~(^^;

さて、そのCDの中には私が子供の頃に何度も聞いたことがあり、しかも大人になってからもずーっと頭から離れず、曲名を知りたくて知りたくてしょうがなかった曲も含まれてました。発見した時にはかなり感激!!

あの娘いい娘だ こっち向いておくれ キュッキュキュ~~♪ キュッキュキュ~~♪

この曲は「ブンガチャ節」というそうな。ネットで検索してみるとなななんと、北島三郎のデビューということがわかった。まじー?
しかも、この曲は放送禁止曲として指定されて1週間でお蔵入りになってしまったというではないですか。なんで放送禁止になったかというと、"キュ キュ キュ"というフレーズがベッドのきしむ音を想像させるから・・・という理由だったそうです。うそでしょ(爆)
ともあれ、サブちゃんはこのデビュー曲が未だに地方の盆踊りで使われていることを知っているのでしょうか?一度聞いてみたい気がします(^^;


↓こんな記事も見つけたので引用しておきます。面白いですよ~。

07 2005
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

06

08


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login