さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

雨あがり


Category: 写真 ネイチャー   Tags: FE2  50mm/F1.4  

昨日は午後から雨でした。1月に雨って最近では珍しくなくなってきましたね。。


御嶽山で思い出しまして、去年の8月の終わりに御嶽山の麓にあるキャンプ場へ行った時にFE2で撮影した写真を引っ張り出してみました。
去年のこの時期は妙に雷雨が多くて、この時初めて山の中で雷というものを経験しました。

いや~、あんなに恐ろしいものとは・・・(;_;
周りは木に囲まれてるし、タープの金属ポールもあるので落雷したらひとたまりもありません。
何より、このキャンプ場の標高は1850mほどなので、頭上で雷が鳴るとものすごく恐ろしいです。よく、登山中に雷に遭うと標高が高い場所では稲妻が下から横からビシ~~ビシ~~と走ると聞きます。想像できますか?^^;;;;

そんなわけで、日が暮れたあとのビカビカ光る雷の中でのんびりキャンプというわけにもいかず、車の中に非難して2時間ほど過ごしました。私の車は幌車なので車中にいても雷鳴が丸聞こえ・・・。2回ほど落雷したかも!?と思うほどの雷鳴を聞いてきゃーきゃー飛び上がりました。



雨上がり
ということで、この写真は翌朝の雨上がりの写真。
過ぎてしまえばどうってこともなく、雨上がりの景色もいいね~なんていいながら写真をパチリ。
(ちょっとピン甘いです)


夜明け前の御嶽山
こちらは夜明け前の御嶽山。ピンク色に染まった雲がきれい。
御嶽山が見えるキャンプ場といっても、サイトによっては展望がイマイチなので、木立の中から頂上付近がチラリと見える程度でしたが近くには展望台もあり、その景色は見事とのことです。(実は行かなかったので見てないんですけどね^^;(笑))


このキャンプ場へのアクセスは、濁河温泉(にごりごおんせん)経由で行ったのですが、途中の林道がかなり荒れていて、崖っぷちが崩れていたり対向車とすれ違うのも間々ならなかったりで少々チビリました。


ちなみに、岐阜県側から御嶽山(3067m)に登る場合、この濁河温泉から登る人が多いそうですが、このキャンプ場からも登山道があるので、いつか機会があればチャレンジしてみたいと思います。


Nikon FE2 / Ais Nikkor 50mm F1.4 / RDP ? / EPSON GT-X800 Scan




#この時に撮影したほかの写真はこちら↓
http://blog.so-net.ne.jp/photo_mel/2006-08-31


 


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真
01 2007
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

12

02


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login