

ザックはいくつか持っているので、今回購入したのは少し変わりダネのOR(アウトドアリサーチ)の"ドライコンプサミットサック"です。
一応完全防水を謳ってますので、たぶん中の物が濡れることはないと思いますが、これは実際に使ってみないとわかりませんので、そのうちインプレできれば~と思っています^^
で、このサックは一応アタックサックの部類に入ると思います。
アタックサックにしては割としっかりした肩ベルトがついているので、思っていたよりもなかなか背負い心地が良いです。ただ、もちろん背中にフレームなどはありませんから、フレーム入りのしっかりしたザックと比較しちゃダメですけどね。


久しぶりにミニのHPを更新しました。そして、これが最後の更新になる予定です。
詳細はトップページに記載しましたが、このミニ☆パラダイスの方では、イギリスの小さな名車“MINI”のコンテンツをこの10年もの間公開してきましたが、ちょうど10年という節目でもあるので、これを機に更新を終了することにしました。まぁ、実際はほとんど更新してませんでしたから、もう随分前からこの状態でしたけど・・・^^;
しかしですね、たかが10年・・・ですが、されど10年です。
私にとってはかなり思い入れのあるHPなので、どのタイミングで終わりを迎えるんだろう・・・ということをもう何年も前から常々思いを巡らせておりました。
で、やっぱり10年というのがひとつの節目かな~と、去年あたりから思っていたわけなのですが・・・
思い起こせば、この10年は本当に充実した日々を過しておりました。1997年当時といえば、まだまだパソコン通信がメインの通信手段になっていた頃ですが、時代の流れとしてはちょうどパソ通からインターネットへ徐々に切り替わる時期だったと思います。
ネットへのアクセスはもっぱらモデムを使用して「ピーガーーーゴォ~~~~~ピーーー」とアクセスポイントに電話をして接続するという・・・、今から思えばすっごく面倒な環境でインターネットを楽しんでいましたね^^;
そして、1997年の前の年の1996年にYahooの日本サイトがオープンしました。確か楽天がこの1997年に立ち上がったという記憶があります。この頃は、毎日が驚きでしたね~。
はじめて購入したPCはIBMのAptivaで、確かPentium166Mhz(?) メモリーは64MB HDDが2.5GBという環境で、まわりからは「HDDが2.5GB!?すっげーーー!」とか言われた覚えがあります(笑)
その後、会社ではMacがメインマシンだったので、自宅にもMacを導入して一時期両刀使いでしたが、現在はWindowsマシンがメインとなっています。今じゃHDDは250GB以上が当たり前なので、当時の100倍の容量が標準ですからこの10年で驚くほど進化をしましたね~。
このはじめてのPCでこのミニ☆パラダイスというHPを作りました。当時は「Giggle World」というサイト名で、ひじょーにつまらない地味な趣味のHPでした^^;
翌年の1998年1月にイスズのジェミニ・イルムシャーターボとかいうマニアックな車からミニに車を買い換えたことで、趣味のページからミニに特化したホームページへと変化していきました。今でも「Giggle World」時代からお付き合いのある方がいます。いやーお互い歳をとりましたね(爆)
当時、掲示板(BBS)でコミュニケーションをとるのが楽しくて、書き込みもちょっと目を離している隙にどんどんとページが更新されていってしまうほど賑わっていました。毎日徹夜をしながらレスをしていた覚えがあります(笑) 当時、オフ会というのにも積極的に参加していた頃です。うちのHP主催のはじめてのイベント参加ツーリングは本当に盛り上がりました^^
1999年に行われたMini Jackというイベント参加が大掛かりな最初のオフ会でした。このミニジャックというイベントは今でも行われてます。その他、CLUB305、JAPAN MINI DAY、MINI JAMBOREEなどなど、全国で行われるイベントに足を延ばして楽しんでいました。
その頃からサーキットで走ることに目覚めてしまい^^;、ジムカーナやスポーツ走行などを楽しんでましたねー。目指すは富士スピードウエイやツインリンクもてぎ、筑波サーキット、岡山国際サーキット(旧TIサーキット)などなど・・・。国際レースが行われるサーキットをミニで走れる!ということで、遠くても夜な夜なミニを走らせて・・・。あの頃はどんなに寝不足でも遠くまでミニを走らせて行ったっけ。もう今の私の体力では無理ですが・・(苦笑)
そして、2002年にアウトドア☆パラダイスを立ち上げましたが、暫くの間は中途半端に作りかけ状態で放置状態だったのを、数年前にやっと着手して一応完成にもって行ったのが2004年かな?今ではこのアウトドア☆パラダイスがメインHPになってます。
先月5月に二輪の免許を取得したことでバイクを買いました。車2台とバイク1台をまんべんなく乗ってあげることが難しくなってしまったため、ミニを手放すことにしました。
でもまたいつか機会があればミニに乗ってみたくなる日が来るかもしれません。最終目標はカントリーマンやトラベラーでしたから。。長モノにキャンプ道具を積んで気ままに旅をする・・・なんてスタイルは、想像するだけで楽しくなります^^
とうことで、長い間本当にありがとうございました!
環境問題などで旧車に乗り続けることは段々厳しい状況になってきている今日ですが、今後もすべてのミニオーナー様の楽しいミニライフが末永く続くことを願っています☆
またまた間が空いてしまいましたが、今日は私の新しい相棒の紹介です^^
YAMAHAのオフロードバイク「セロー250」です。オフロードバイクといっても、このバイクはオフ車の割りにはシート高が低いので足つきがとっても良いです。その足つきの良さから別名「トレッキングバイク」ともいわれているのだとか。
バイクの免許を取ってからは、平日はほとんど乗ることができないので、休日になると天気の良い昼間の時間をこのセローに乗ることに費やしています^^
・・・といっても、今のところは日中の安全な明るい時間帯のみに限定して乗っているので、納車から彼是1ヶ月近く経ちますが、走行距離はやっと330キロといったところ・・・^^;
Nikon D70s+SIGMA 10-20mm F4.5-5.6 EX DC HSM
こういう場所をこういうバイクでトコトコと走ると気持ちイイ~~~~♪

私はというと、土曜日は65キロ、日曜日は80キロほどのプチツーリングに行ってきました。毎日の通勤距離よりも少ない距離ですが^^;、それでも十分に楽しむことができましたー。

この日は1週間前に納車されたばかりのKちゃんと一緒に、“公道に慣れましょうツーリング”です(笑)
Kちゃんは元々ペーパードライバーだったので、まだ公道を走ることに恐怖心があるらしいので、↑の初心者マークをプレゼントしました^^;
田舎の車のドライバーの多くは、二輪車を追い掛け回すかの如く煽ってくるドライバーも少なくないので、「免許取立てなんだから煽らないでね!」という意思表示をするためにも、少しでも効果があれば・・・と思うのですがその効果は如何に・・・・?
行きは携帯電話にイヤホンマイクを繋げ、走りながらでも会話ができるようにしてみました。通話料がかかるので、これは一時的な措置です^^;
使ってみて思ったのは・・・、せっかく4アマの免許もあることなのでハンディ無線機・・・もしくは小電力トランシーバーでも買おうかと^^; 私の声は届いているらしいのですが、私の方ではノイズがひどくてまったく聞き取れなかったんですね。マイクに問題がありそうです・・・。この先、ツーリングへ出かけたときにも会話ができるのは心強いと思うので、今度のボーナスが出たら思い切って逝っちゃおうかなーと思ってます^^;;;

途中で長良川の河川敷へ降りてみました。青い空と緑がきれいです!

買ったバイクはXR230。カラーは白。このバイクもスタイリッシュなオフ車でカッコイイですねー。
そして、この日はミニ仲間でもあるひでやnさんが京都から遥々遊びに来てくれました♪
ひでやnさんとはもう随分と長い付き合いになります。もう7~8年になるのかな~^^
天気予報があまりにも良くなかったため、当日の朝にはミニで来ると仰ってたので、そろそろ到着の頃かな?と思い「いまどこですかー?」とメールをしてみたら、ななななんと!バイクでこちらに向かっているというではありませんか~~~\(◎o◎)/エエエエ!
こりゃ、私もバイクに乗り換えてこなくちゃ~~~!ということで、ひとまずKちゃんをショップまで送って行き、私だけセローに乗り換えるためにガレージへ移動。再びショップに戻ろうとしたところで、「もうすぐ着くよー」の電話があったので、待ち合わせ場所にそのまま向かい、無事3年ぶり?くらいの再会を果たす♪
うっほー♪ひでやnさん、かっちょええ~~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノお疲れさま~~
ひでやnさんのバイクはTS125Rというスズキのオフロードバイク。シート高はセローやXR230よりもはるかに高くてカッコイイ!!エンジンは2ストなので、私の知る限りでは2ストのジムニーの排気音と同じ音に聞えた(笑)
このあと、ひでやnさんにもKちゃんの納車に付き合ってもらう予定になっていたので、shopへ移動~~。まだ納車に関する説明が続いていたので、少しお店に置いてあるバイクを見てみよ~とウロウロしていたら突然「めるさん!」と、声をかけられて「ん?」。
わ!!
そこでまた別のミニ仲間のミニモンキーさんに偶然遭遇しビックリ!どうやら、同じお店でバイクを買われたとのことで、初回の1ヶ月点検にいらっしゃったんだそうです。まじですかー?いや~~奇遇です!!
しかも、「7年ぶりですねーーー」といわれて、「え?もうそんなに経ちますかー?」と更にビックリ(笑)
みんなミニ乗りなので、皆さんをそれぞれご紹介して、ワキワイワイとした時間をちょっぴり過しました^^
その後、公道をはじめて走るKちゃんを、ひでやnさんと私の2人で付き添いながらガレージまで移動し、Kちゃんは見事に公道デビューを果たすことができました。


コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ