さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

D300にMB-D10とVR70-200とTC-17E?


Category: 道具 カメラ&レンズ   Tags: D300  VR70-200  ポラロイド  
変なタイトルになっちゃった(笑)

D300にバッテリーパック(MB-D10)をつけて、レンズはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)に撮影倍率を1.7倍にしてくれるテレコン(TC-17E?)をつけて鳥さんを撮りに行きました。2週間くらい前の話ですけど^^;

ちなみに、「四国車中泊の旅」で紹介しているスライドショーの日の出の写真は、この装備からテレコンを外した状態で撮影してます。

0802_47.jpg

で、なんだか大げさになる割に焦点距離はたったの340mmです(笑)
こんな装備でウロウロしてたら「野鳥撮影ですか?いいですね~^^」と話しかけられてすっごく恥ずかしかった・・・^^;;;



テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

別れ ~BL ミニ1000HL~


Category: 外遊び 車遊び   Tags: FinepixF30  
昨日の朝、愛車のミニがドナドナされて行きました。やっぱり無くなると寂しー。




このミニは1984年式なので24年前の車両になります。まだまだ走りますヨ(笑)
ただ、最近は去年購入したセローにもなかなか乗る時間が取れないのに、このままバイク1台+車2台を所有し続けることがなんとなく心苦しく感じる様に・・・。とりあえず抹消登録だけして手元に置いておこうかとも思ってましたが、ガレージ内が段々と手狭になってきたということもあり、いつまでもこのままってワケにもいかないなーということで、先週末に試しにショップに問い合わせをしてみたら、「ウチに飾っておいてあげるよ」とのお返事が!??

最初は意味が分からなかったのですが、とりあえず積車で取りに来てくれるというので、昨日(22日)の朝は少し早めにガレージに行って15分かかってなんとかエンジンをかけ(気温が10℃以下になるとかかりづらくなる)、日向ぼっこをしながら引き取りに来てくれるまでの時間はミニを磨きながら待ちました。しみじみ・・・


予定通り私のミニは積載車に載せられて行ってしまいました。。。

いきなりちょっぴり後悔・・・(笑)

ボロですが、結構あちこち手を掛けました。誰か欲しい人がいたら譲るのもいいかな・・・と思ってましたが、結局声を掛けることもしなかった。。

私のミニは某ミニショップ(バレバレ)のイメージミニとして飾られることになりました。(ホントカナ?^^;)
行かれた方、見かけたら撫でてやってください(笑)

テーマ : 写真日記    ジャンル : 写真

季節の変わり目ですね~


Category: 写真 モノ   Tags: VQ1005  
昨日までの2日間は出張でした。
三寒四温の季節にはまだちょっと早い気もしますが、ここのところ日中は既にダウンコートを着て歩いていると汗ばむほどですね。夜はまだまだ寒く、季節の変わり目の出張は着る物にホント悩みます。
しかし、東京は地下鉄の構内や車内の温度設定が高い気がするのは気のせい? 微妙に汗ばんだ体で地上に出ると頭の中を冷たい風が通り抜けて行く・・・サムッ

明日こちらは雪の予報になってます。暖かかったり寒かったりですが、皆さまも風邪などひかないようお気を付け下さいねー。


(クリックで拡大)

上の写真は今回泊まったビジネスホテルでの1コマ。
壁の絵が傾いているわけじゃありません。カメラが傾いてました^^;


テーマ : トイカメラ    ジャンル : 写真

3泊4日 四国車中泊の旅 その1 / 2007.12.30-2008.01.02


Category: 写真 風景   Tags: D300  VR70-200  トキナーAT-X165  

(クリックで拡大)
今更ですが、年末年始に四国へ撮影旅行に行った時のレポを簡単に綴っていきたいと思います。。 ひじょーに今更感が強いので、簡単にするつもりですが・・・さてどうなる。




同行者はいつもの遊び仲間の友人Kちゃん。最終日は四国出身の彼女を実家に送り届けて帰りは一人旅になる予定。

ここ数年は毎年雪中キャンプをしながらの年越しをしてたけど、いい加減にちょっと飽きてきたので今回は急きょ「室戸岬へだるま夕日&朝日を撮影しに行こう!ツアーなんてどぉ?」と提案。Kちゃんも「いいねぇ~~♪」いうことで話がまとまる。
但し、だるま夕日&朝日が見られる確率はかなり低いらしい。しかも「初日の出」でだるま朝日が見られるなんてことは、一生涯の間にあるかどうかわからないくらいのことかもしれない。でも・・・だからこそそこにロマンを感じちゃったわけです( ̄∇ ̄*

そんなこんなで決めたのが年末ギリギリだったため、今から宿の確保は厳しいだろうということで気ままな車中泊の旅にしました。当然私の雨漏りする70くんで真冬の車中泊は非常に厳しいので1週間前に慌ててレンタカーを予約。なんとか希望通りの日程で確保できてホッとする。

選んだ車種はアルファード。本当はタウンエースを借りようと思ってたんですよね。タウンエースだと中にソロテント2つくらいなら張ることができそうだし・・・なんてアホなことをを考えたりしつつも、何しろレンタカーというものは過去に何を積んだかわからない。車内のオイル臭さがなんとも耐えがたく、さらに致命的だったのが「ETCが装備されていない」ということがNGとなり、ETC、ナビ、スタッドレス装備の超快適アルファードに決定~~~。



【1日目】


↑今回辿ったルート


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

VQ1005で近接撮影


Category: 写真 モノ   Tags: VQ1005  D300  トキナーAT-X165  
朝方4時ごろまで夜更かししてたら結局寝坊しちゃったので、いつものことですが今日の遠出計画は撃沈。
気を取り直して、天気も良かったので部屋に太陽の光が差し込む内に最近VQ1005ユーザーの間で人気のマクロ撮影にチャレンジしてみました。ユーザーのみなさんの中には、改造とかして自分だけのオリジナルVQ1005に仕上げている方もいらっしゃるのですが、私はまだ改造する勇気がないのでまずはルーペを使って撮影してみました。


(クリックで拡大)
で、10枚くらい試行錯誤しながら撮影してなんとか↑上の一枚が撮れました。ふふふん。なかなかいいじゃないですか♪

使用したルーペは、ライトボックス上でポジフィルムを拡大して見るためのあのルーペです。倍率は確か5倍のモノです。

テーマ : トイカメラ    ジャンル : 写真

新入りVQ1005でテスト撮影


Category: 写真 お散歩   Tags: VQ1005  
3連休初日だというのに今日は雪が降ったのでどこへにも出掛けられなかった方も多かったのではないでしょうか?^^; 私はちょっと近所に買い物へ行っただけでした。今回の連休はちょっと色々とヤル気だったのにな~~あーザンネン。


(クリックで拡大。キーボードの矢印←→キーで連続閲覧可)
昨日はこんなにいい天気だったのにね~。

※新入りの青いろVQ1005でのテスト撮影です

テーマ : トイカメラ    ジャンル : 写真

VistaQuest VQ1005 ~増殖中~


Category: 道具 カメラ&レンズ   Tags: VQ1005  
もう1コ買っちゃいましたー

2コになりました



テーマ : トイカメラ    ジャンル : 写真

アルコールストーブ / SIMON STOVE


Category: 道具 キャンプ&山   Tags: FinepixF30  


昨日は久しぶりにいつものアウトドアショップに寄ってみました。5ヵ月ぶりくらいかな?^^;

「何か欲しい!」

・・・ということで、ポイントが2,000円分溜まっていたこともあり、追い金1,000円ちょっと足して香港製のアルコールストーブ・SIMON STOVEを買いました。ささやかですが衝動買いです。うふ。

重量は241gで、トランギアの倍くらいの大きさがあるので決して小さくはないですが、ガソリンストーブと比べたらやっぱり小さい部類に入ると思います。カテゴリー的には「Backpacking Stoves」になるみたい。ほとんど燃焼音が無音なのに火力は十分すぎるくらいありました。うんうん、気に入った♪

テーマ : アウトドア    ジャンル : 趣味・実用

合体!


Category: その他 日常   Tags: ---
本日、この写真ブログとメインのブログを統合しちゃいました。
カテゴリーが増えちゃったので、少し整理しました。
MTのカスタマイズ関連の記事や、その他どうでもいい記事をどどーんと消滅させましたが、まだまだ整理はできてません。何よりタグの整理がまったくで・・・。
あと、旧写真ブログの記事の画像は未だ見ることはできません^^;;

Movable Typeよりも画像のアップもしやすいので、今後は更新も少しは増えるかも。(信憑性うすうす)
でも、FC2ってMovable Type系なんだそうですね。どうりでカスタマイズがしやすい作りなのね。

今後とも宜しくお願いいたします~m(__)m


02 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

01

03


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login