変なタイトルになっちゃった(笑)
D300にバッテリーパック(MB-D10)をつけて、レンズはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)に撮影倍率を1.7倍にしてくれるテレコン(TC-17E?)をつけて鳥さんを撮りに行きました。2週間くらい前の話ですけど^^;
ちなみに、「四国車中泊の旅」で紹介しているスライドショーの日の出の写真は、この装備からテレコンを外した状態で撮影してます。

で、なんだか大げさになる割に焦点距離はたったの340mmです(笑)
こんな装備でウロウロしてたら「野鳥撮影ですか?いいですね~^^」と話しかけられてすっごく恥ずかしかった・・・^^;;;
D300にバッテリーパック(MB-D10)をつけて、レンズはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)に撮影倍率を1.7倍にしてくれるテレコン(TC-17E?)をつけて鳥さんを撮りに行きました。2週間くらい前の話ですけど^^;
ちなみに、「四国車中泊の旅」で紹介しているスライドショーの日の出の写真は、この装備からテレコンを外した状態で撮影してます。

で、なんだか大げさになる割に焦点距離はたったの340mmです(笑)
こんな装備でウロウロしてたら「野鳥撮影ですか?いいですね~^^」と話しかけられてすっごく恥ずかしかった・・・^^;;;
昨日の朝、愛車のミニがドナドナされて行きました。やっぱり無くなると寂しー。

このミニは1984年式なので24年前の車両になります。まだまだ走りますヨ(笑)
ただ、最近は去年購入したセローにもなかなか乗る時間が取れないのに、このままバイク1台+車2台を所有し続けることがなんとなく心苦しく感じる様に・・・。とりあえず抹消登録だけして手元に置いておこうかとも思ってましたが、ガレージ内が段々と手狭になってきたということもあり、いつまでもこのままってワケにもいかないなーということで、先週末に試しにショップに問い合わせをしてみたら、「ウチに飾っておいてあげるよ」とのお返事が!??
最初は意味が分からなかったのですが、とりあえず積車で取りに来てくれるというので、昨日(22日)の朝は少し早めにガレージに行って15分かかってなんとかエンジンをかけ(気温が10℃以下になるとかかりづらくなる)、日向ぼっこをしながら引き取りに来てくれるまでの時間はミニを磨きながら待ちました。しみじみ・・・
予定通り私のミニは積載車に載せられて行ってしまいました。。。
いきなりちょっぴり後悔・・・(笑)
ボロですが、結構あちこち手を掛けました。誰か欲しい人がいたら譲るのもいいかな・・・と思ってましたが、結局声を掛けることもしなかった。。
私のミニは某ミニショップ(バレバレ)のイメージミニとして飾られることになりました。(ホントカナ?^^;)
行かれた方、見かけたら撫でてやってください(笑)

このミニは1984年式なので24年前の車両になります。まだまだ走りますヨ(笑)
ただ、最近は去年購入したセローにもなかなか乗る時間が取れないのに、このままバイク1台+車2台を所有し続けることがなんとなく心苦しく感じる様に・・・。とりあえず抹消登録だけして手元に置いておこうかとも思ってましたが、ガレージ内が段々と手狭になってきたということもあり、いつまでもこのままってワケにもいかないなーということで、先週末に試しにショップに問い合わせをしてみたら、「ウチに飾っておいてあげるよ」とのお返事が!??
最初は意味が分からなかったのですが、とりあえず積車で取りに来てくれるというので、昨日(22日)の朝は少し早めにガレージに行って15分かかってなんとかエンジンをかけ(気温が10℃以下になるとかかりづらくなる)、日向ぼっこをしながら引き取りに来てくれるまでの時間はミニを磨きながら待ちました。しみじみ・・・
予定通り私のミニは積載車に載せられて行ってしまいました。。。
いきなりちょっぴり後悔・・・(笑)
ボロですが、結構あちこち手を掛けました。誰か欲しい人がいたら譲るのもいいかな・・・と思ってましたが、結局声を掛けることもしなかった。。
私のミニは某ミニショップ(バレバレ)のイメージミニとして飾られることになりました。(ホントカナ?^^;)
行かれた方、見かけたら撫でてやってください(笑)
昨日までの2日間は出張でした。
三寒四温の季節にはまだちょっと早い気もしますが、ここのところ日中は既にダウンコートを着て歩いていると汗ばむほどですね。夜はまだまだ寒く、季節の変わり目の出張は着る物にホント悩みます。
しかし、東京は地下鉄の構内や車内の温度設定が高い気がするのは気のせい? 微妙に汗ばんだ体で地上に出ると頭の中を冷たい風が通り抜けて行く・・・サムッ
明日こちらは雪の予報になってます。暖かかったり寒かったりですが、皆さまも風邪などひかないようお気を付け下さいねー。

(クリックで拡大)
上の写真は今回泊まったビジネスホテルでの1コマ。
壁の絵が傾いているわけじゃありません。カメラが傾いてました^^;
三寒四温の季節にはまだちょっと早い気もしますが、ここのところ日中は既にダウンコートを着て歩いていると汗ばむほどですね。夜はまだまだ寒く、季節の変わり目の出張は着る物にホント悩みます。
しかし、東京は地下鉄の構内や車内の温度設定が高い気がするのは気のせい? 微妙に汗ばんだ体で地上に出ると頭の中を冷たい風が通り抜けて行く・・・サムッ
明日こちらは雪の予報になってます。暖かかったり寒かったりですが、皆さまも風邪などひかないようお気を付け下さいねー。

(クリックで拡大)
上の写真は今回泊まったビジネスホテルでの1コマ。
壁の絵が傾いているわけじゃありません。カメラが傾いてました^^;

(クリックで拡大)
今更ですが、年末年始に四国へ撮影旅行に行った時のレポを簡単に綴っていきたいと思います。。 ひじょーに今更感が強いので、簡単にするつもりですが・・・さてどうなる。
同行者はいつもの遊び仲間の友人Kちゃん。最終日は四国出身の彼女を実家に送り届けて帰りは一人旅になる予定。
ここ数年は毎年雪中キャンプをしながらの年越しをしてたけど、いい加減にちょっと飽きてきたので今回は急きょ「室戸岬へだるま夕日&朝日を撮影しに行こう!ツアーなんてどぉ?」と提案。Kちゃんも「いいねぇ~~♪」いうことで話がまとまる。
但し、だるま夕日&朝日が見られる確率はかなり低いらしい。しかも「初日の出」でだるま朝日が見られるなんてことは、一生涯の間にあるかどうかわからないくらいのことかもしれない。でも・・・だからこそそこにロマンを感じちゃったわけです( ̄∇ ̄*
そんなこんなで決めたのが年末ギリギリだったため、今から宿の確保は厳しいだろうということで気ままな車中泊の旅にしました。当然私の雨漏りする70くんで真冬の車中泊は非常に厳しいので1週間前に慌ててレンタカーを予約。なんとか希望通りの日程で確保できてホッとする。
選んだ車種はアルファード。本当はタウンエースを借りようと思ってたんですよね。タウンエースだと中にソロテント2つくらいなら張ることができそうだし・・・なんてアホなことをを考えたりしつつも、何しろレンタカーというものは過去に何を積んだかわからない。車内のオイル臭さがなんとも耐えがたく、さらに致命的だったのが「ETCが装備されていない」ということがNGとなり、ETC、ナビ、スタッドレス装備の超快適アルファードに決定~~~。
【1日目】
↑今回辿ったルート
朝方4時ごろまで夜更かししてたら結局寝坊しちゃったので、いつものことですが今日の遠出計画は撃沈。
気を取り直して、天気も良かったので部屋に太陽の光が差し込む内に最近VQ1005ユーザーの間で人気のマクロ撮影にチャレンジしてみました。ユーザーのみなさんの中には、改造とかして自分だけのオリジナルVQ1005に仕上げている方もいらっしゃるのですが、私はまだ改造する勇気がないのでまずはルーペを使って撮影してみました。

(クリックで拡大)
で、10枚くらい試行錯誤しながら撮影してなんとか↑上の一枚が撮れました。ふふふん。なかなかいいじゃないですか♪
使用したルーペは、ライトボックス上でポジフィルムを拡大して見るためのあのルーペです。倍率は確か5倍のモノです。
気を取り直して、天気も良かったので部屋に太陽の光が差し込む内に最近VQ1005ユーザーの間で人気のマクロ撮影にチャレンジしてみました。ユーザーのみなさんの中には、改造とかして自分だけのオリジナルVQ1005に仕上げている方もいらっしゃるのですが、私はまだ改造する勇気がないのでまずはルーペを使って撮影してみました。

(クリックで拡大)
で、10枚くらい試行錯誤しながら撮影してなんとか↑上の一枚が撮れました。ふふふん。なかなかいいじゃないですか♪
使用したルーペは、ライトボックス上でポジフィルムを拡大して見るためのあのルーペです。倍率は確か5倍のモノです。

昨日は久しぶりにいつものアウトドアショップに寄ってみました。5ヵ月ぶりくらいかな?^^;
「何か欲しい!」
・・・ということで、ポイントが2,000円分溜まっていたこともあり、追い金1,000円ちょっと足して香港製のアルコールストーブ・SIMON STOVEを買いました。ささやかですが衝動買いです。うふ。
重量は241gで、トランギアの倍くらいの大きさがあるので決して小さくはないですが、ガソリンストーブと比べたらやっぱり小さい部類に入ると思います。カテゴリー的には「Backpacking Stoves」になるみたい。ほとんど燃焼音が無音なのに火力は十分すぎるくらいありました。うんうん、気に入った♪

本日、この写真ブログとメインのブログを統合しちゃいました。
カテゴリーが増えちゃったので、少し整理しました。
MTのカスタマイズ関連の記事や、その他どうでもいい記事をどどーんと消滅させましたが、まだまだ整理はできてません。何よりタグの整理がまったくで・・・。
あと、旧写真ブログの記事の画像は未だ見ることはできません^^;;
Movable Typeよりも画像のアップもしやすいので、今後は更新も少しは増えるかも。(信憑性うすうす)
でも、FC2ってMovable Type系なんだそうですね。どうりでカスタマイズがしやすい作りなのね。
今後とも宜しくお願いいたします~m(__)m
カテゴリーが増えちゃったので、少し整理しました。
MTのカスタマイズ関連の記事や、その他どうでもいい記事をどどーんと消滅させましたが、まだまだ整理はできてません。何よりタグの整理がまったくで・・・。
あと、旧写真ブログの記事の画像は未だ見ることはできません^^;;
Movable Typeよりも画像のアップもしやすいので、今後は更新も少しは増えるかも。(信憑性うすうす)
でも、FC2ってMovable Type系なんだそうですね。どうりでカスタマイズがしやすい作りなのね。
今後とも宜しくお願いいたします~m(__)m
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ