さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

再び 曼珠沙華


Category: 写真 花   Tags: D300  トキナーAT-XM100  SIGMA10-20  VR70-200  
0809_13.jpg

先日も一足早く曼珠沙華の写真を撮りましたが、先週末にはあちらこちらでいよいよ満開を迎えたようだったので、とりあえずお散歩ついで・・・と言うにはカメラバッグがデカイですが(笑)、これを久しぶりに肩から提げてヒーヒー言いながら撮影に行ってきました^^;

テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

初秋山行 -常念岳&稜線歩き- 2008/9/13-15


Category: 外遊び 山行レポ   Tags: D300  トキナーAT-X165  LX3  
本日2つめのアップでーす。

【全行程ルートマップ】(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

【山行日程】

1日目:ヒエ平~一の沢経由~常念乗越
2日目:常念乗越~常念岳~常念乗越~横通岳~東天井岳コル(ピストン)
3日目:常念乗越~一の沢経由~ヒエ平




今回は、毎度レポアップ最速のでっぱさん、今回お初のエドヤマ隊長、そして山友Kちゃんと私の4名という、TEAM SLOW TREKのメンバーで常念岳へ行ってきました。
このTEAM SLOW TREKというの、誰と誰と誰がメンバーで・・・という明確なアレはないのですけどね(笑)


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

初秋の御嶽山


Category: 外遊び 山遊び   Tags: D300  SIGMA10-20  

(クリックで拡大)

私にしてみたら珍しく先週に引き続き、今週もお山に登ってきました。
朝から一段と秋らしくピカピカの晴天に恵まれ、とても気持ちの良い山行となりました。

登ったのは御嶽山
3,000m級の山の中では我が家から最も近く、去年からずーっと行きたかった御嶽山にやっと行くことができました。
信仰の山“御嶽山”は、他ではなかなか味わうことのできない山ですね。 活火山らしく硫黄の匂いが漂い、とても不思議で情緒あるスケールのデカイお山でした~。

レポはまた後日作成する予定で~す。。

テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

秋山を楽しんできました


Category: 写真 山   Tags: D300  トキナーAT-X165  

(クリックで拡大)

予定通り、3連休は少し早い秋山を堪能して来ました。
特に2日目は好天に恵まれ、本当に気持ちの良い山歩きを楽しむことができました。
写真は常念岳ピークから見た穂高連峰。こうして見ると、穂高って本当にでっかい山の塊ですね。お椀もお見事!
また詳しくは後日レポを作成する予定で~す。


ところで、ゆっくり写真を眺めている場合ではないほど、この秋はデジタル一眼レフカメラの新製品が目白押しです。

C社がフルサイズ機のニューモデル「EOS 5D Mark II」を出しましたね~。2110万画素ってすごい。我が家のPCじゃデータ開くのも間々ならないかも・・・^^;
N社は動画撮影機能を搭載した中級機のD90を今週の金曜日に発売しますが、C社はフルサイズ機にフルHD動画撮影機能を搭載してきました。
クラスは違えど、この秋は動画撮影機能対決といったところでしょうか・・。デジイチで動画撮影機能を必要とする層がどの層か・・・というところも気になるところではありますが。。
しかし、デジタル一眼も随分と様変わりしてきたものですね。 近頃変化が激しくて、だんだん把握できなくなってきてます^^;(笑)

で、私が一番気になっているのは、以前も少し書きましたが「マイクロフォーサーズ」の一眼デジカメ。
Panasonicが「DMC-G1」を10月下旬に発売すると発表しましたが、いや本当にちっこいですね(笑)
色までコンデジ見たく、赤やらブルーやらあるし~。
オリンパスさんはいつ出すのかしら。。。

とまぁ、こんな感じで各社のHPをウロウロと徘徊している私です・・・(苦笑)

テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

もう一度あの山へ


Category: 写真 山   Tags: トキナーAT-X165  D70s  
再訪

この写真、このブログのタイトル下にイメージ画像として使っている写真です。
写真としては日の丸構図になっちゃったのでボツにした写真ですが、場所的には気に入っているところです^^

明日からこの山に再び行ってきます。
上の写真を撮った時はご覧のように雲が多かったので、今度はスカーッとした青空に恵まれたらいいなぁ。

そうそう、一昨日に久しぶりにセローで通勤をしたもんだから、股関節が痛いです。
ニーグリップのせいです(苦笑)
しっかりストレッチして行こーっと。

ではでは、皆さまも良い週末を~~。







Yahooリサーチで富士登山有料化に関する意識調査をやっています。

私は入山制限をするという意味での有料化だったら賛成です。
何に使われるかわからない税金を払うくらいなら、人気のある主要山域だけでも全て有料にした方がいいと思っているくらい。
ただ、お金を集めると今度はそのお金の管理でまた何か不祥事が起きても困るので、そこのところがきちんとできなかったらまたアレですけどね。。
皆さんはどう思われますか?

テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

セローで通勤(2回目)


Category: 外遊び セロー遊び   Tags: LX3  
気持ちのいい季節になったので、今日はセローで通勤しました。
なんと、セローに乗るのは7月の通勤ぶりです!^^;

LX3/HDR
(↑LX3でオートブラケット撮影→HDR化)

それでも大したもので、セローは一発でエンジン始動~。

本日の走行距離はあっちこっち寄り道しながらの約90km。
トータルの走行距離はやっと1,500kmを超えて、1,550kmになりました(笑)

話は少しそれますが、12日の金曜日はがんこ親父の71回目の誕生日なのですが、その日の夜は自宅には戻らずそのまま山へ出かけてしまうので、12日の朝に渡せるように何かプレゼントを買って来ようと思っています。
毎年父の日や誕生日に何かしらプレゼントをしているので、そろそろネタが尽きてきました^^;
やっぱり服が一番喜ぶかな~~などと考えながらセローを走らせていたら、後ろから大型トラックが煽ってくるではありませんか。
こちらは既に法廷速度を少しオーバーした速度で走っていたので、これ以上スピードを上げる気はさらさらありません。 そうこうしているうちに、直線道路で追い越され、その追い越しざまの風圧でこちらは冷や汗もの・・・。

何考えてんでしょ。
一瞬ムッとしましたが、昔の私ならその時点でかなーりイカってるところでしたが、5秒ほどですぐに平常心に(笑) 人生、焦ったってろくなことないのにねぇ。なんてすぐに思えるようになったのも、私も歳をとった証拠ってことでしょうか(笑)

さて、秋にはセローで出かけたいところもあるので、今年は秋山シーズンの合間をぬってもう少し遠出できたらいいな~と思っております。


というわけで、久々のセローネタでした~^^;

おわり

テーマ : *写真で残す日常*    ジャンル : 写真

秋の足音


Category: 写真 花   Tags: トキナーAT-XM100  D300  
この週末は予想に反してなかなか天気が良かったので、山行のための買い出しの途中に少しだけお散歩撮影・・。


(クリックで拡大)
鬱蒼と生い茂る草を掻き分けてみると、折り重なる葉っぱの下に小さな白い花が咲いていました。


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

秋ですね~~


Category: 写真 HDR   Tags: D300  VR70-200  
HDR

↑の様な写真たちをギャラリーにアップしました。
下手の横好きもほどほどに・・・


先日、ガラにもなく「崖の上のポニョ」を観てきました(笑)
久しぶりに劇場で映画を観ましたが、やっぱり映画はいいですね~。
ストレスも一瞬にして吹っ飛びました。
観た映画がポニョだったから余計に純真無垢な気持ちになれた気に・・・? (汗)

昨日は仕事帰りに美容院に行ってスッキリ!
とにかく最近妙にストレスがたまっております。原因はわかっているのですが(笑)
早くお山に行ってのんびりしたいなー。。

で、なかなか未だにお天気が安定しませんが、来週末は秋山山行に行く予定です。
岐阜は毎日のように雷雨です。大丈夫かなぁ・・・早く安定して欲しいですね。

GALLERYを作ってみました...


Category: 写真 お散歩   Tags: GRデジタルII  LX3  VQ1005  
Sunday-photo GALLERYコンデジを買い換えた途端、久しぶりに撮影意欲がわいてきたので性懲りもなくギャラリーを作ってみました。。いや~これがなかなかステキなスクリプトなんです^^
現状の状態ではHighslide JSで動いているようなんですが、LightBox2にも対応しているとのことなのでそれもいつかは・・・

過去に作ったスライドショーも収拾つかなくなってしまっているので、その内ここに整理してまとめられたらいいな~とか色々と妄想は膨らむんですけど、これがなかなかなかなか・・・

このGALLERYには、このブログで紹介した写真の他に、追加で少しだけ未公開写真も載せてみました。 (今のところ、VQ1005GRD IILumix LX3で撮影した写真のみとなっています)

実はこのブログ、手間暇かけて作っている山行レポとかよりも、カメラ機種名やレンズ名でのアクセスの方が遥かに多いようなのですが、特に最近当ブログのアクセスキーワード上位を占めている上記3つのカメラの「撮影サンプルを見たい」と思っていらっしゃる方には都合の良いギャラリーかも・・・と思います^^;(苦笑)

拙いギャラリーですが、宜しかったらどうぞ~。。

テーマ : お散歩写真    ジャンル : 写真
09 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

08

10


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login