さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

富山日帰り食べ歩きの旅


Category: 写真 風景   Tags: D300  トキナーAT-X165  
どうしてもお鮨が食べたくなって、急きょ富山へ行ってきました~♪


そういえば、ETC休日特別割引(1000円)がまだ未体験でした。

「富山のお鮨が食べたい!」
ふとそんな衝動に駆られたので、日曜日に日帰りで富山の氷見まで行ってきました。
(bigdipperさんの影響かしら・・(笑))

文句なしに氷見のお魚たちは美味しかったです!

※写真はギャラリーにアップしました※


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

11か月ぶりの山行無事終了~


Category: 写真 山   Tags: GRデジタルII  
月曜日のことですが・・・
11か月ぶりの山登りから無事帰って参りました。
今回のメンバーは、昨年の常念でご一緒させて頂いたエドヤマさんと、山友Kちゃんと私の3名。

初日の13日は雨でしたが、それ以外はピーカンの晴天続きで、既に秋の気配を漂わせる空を眺めつつ、双六岳~三俣蓮華岳周辺をエンヤコラと歩いてきました。そして今年もまたよく日焼けしました・・・^^; 
さすがに11か月ぶりの登山ともなると下山直後は足やら腰やら痛いところだらけで大変でしたが、今日になってやっと普通に歩けるようになりました。 回復力はまだまだ若いもんには負けてないみたい?(笑)

※↓再生すると音が出ます。ご注意ください※

Mt.Kurobegoro in JAPAN from sunday-photo*mel on Vimeo.



今回の山行にはLX3とGRD IIの2台体制で行ったのですが、GRD IIはインターバル撮影専用機として常に三脚にセットして放置しっぱなし・・・でいろいろと試してみました。
その中から黒部五郎岳を包み込むように湧き上がる雲の動きを35分ほど定点撮影した画像432枚を使って28秒間のムービーにしてみました。 どれだけ山頂にいたんだって話ですが(笑)
これもひとえに、三脚を山頂まで運んで下さったエドヤマさんのおかげです^^ この場を帰りて御礼を申し上げますm(__)m

(ちなみに、動画に時々現れる黒い物体はレンズ周辺を飛び回っていた「虫」です^^;;;)

今年の夏山はほぼ諦めかけていたのですが、やっと「これぞ夏山!」という感じの山行に恵まれ、またまた忘れられない山旅となりました^^

というわけで、レポートはまた後日・・・


テーマ : GR DIGITAL    ジャンル : 写真

夏山へ


Category: 写真 山   Tags: D70s  
エセミニチュア写真を作ってみましたが、やっぱり人工的な建物が入ってた方が面白そうですね~^^;

似非ミニチュア写真^^;
(2年前にD70sで撮影したRAWデータをCaptureNX2で現像し、ちょっと加工をしてみました)

予定していた夏山山行へ明日から数日ほど行ってきます。
とうとうこれがまともな今年の山歩き1回目となってしまいました。大丈夫かな。。我ながらちょっと心配~~^^;;;

明日(13日)は天気が崩れそうですが、その後の天気に期待して行って参ります^^
それではみなさんも良い夏休みをお過ごしくださいませ♪


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

- 御嶽山 日帰り山行 - 2008/9/29


Category: 外遊び 山行レポ   Tags: D300  トキナーAT-X165  SIGMA10-20  トキナーAT-XM100  
今日も朝からピーカンの晴れでございます。
この調子で来週も晴れてくれるといいんだけど。

結局今年はまだまともな山歩きに行っていないのでブログネタもなく・・・
と思っていたら、去年の御嶽山レポをまだ作っていなかったことを思い出しました。

そうだそうだ。(だんだん思い出してきた)
この山行の後に、会社を辞める決意をしたんでした。 で、慌ただしく事務所兼自宅になる物件探しに明け暮れ、その1ヶ月後には引越し・・・という状況だったので、すっかり御嶽山レポのことが頭から抜け落ちてしまったんでした。

でも、御嶽山は3,000m級の立派なお山ですし、100名山でもありますしね、ここはやはりちゃんとレポを作っておかなくては!と思い、今更ですが久しぶりにレポとスライドショーも作ってみることにしました。

御嶽山 9合目あたりからの眺望

★スライドショーへのリンクはこのエントリーの一番最後にあります★




【全行程ルートマップ】(クリックで拡大)
ルートマップ


【山行日程】

大滝口コース(田の原登山口)~御嶽山/剣ヶ峰(ピストン)


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

梅雨明けぇ~!


Category: その他 日常   Tags: LX3  
青い空!

東海地方にもようやく夏空がやってきました^^
でも、安定した夏空になるのはまだ先だそうです。フィリピン沖には台風になりそうな気配の熱帯低気圧が2つほど・・・。今日も夕方以降には雨が降るという予報が出ていますが、まぁ昼間晴れてくれたら洗濯物が乾いてくれるのでうれしーってもんです。

ただいま、夏用シュラフを天日干ししながら仕事してまーす。




追記:
そういえば、昨日ニコンアウトレットに行ったらD300sの実機が置いてあったので触ってきました。
シャッターを押したら聞きなれない変な乾いたような音がしたので、レリーズモードを確認したら「Q」になってました。なるほど。これが静音モードね(笑)
買い換える予定はありませんが、ボタン類の細かな変更が魅力的に思えました。ようは使いやすくなったな~というのが一番の印象。
電子水準器はやっぱりいいなーって思うし、Lvボタンが独立したのもいい感じだし、ここぞって時に動画が撮れるのもいいなー・・・とか、WスロットルがSDメモリーカードってとこも好印象だし、そりゃまぁ触れば新しいのっていいなーと思うわけです(笑)
D70sが出た時みたいに、追加機能を後付けできたらいいのに~~^^;

テーマ : 写真日記    ジャンル : 写真

やっぱり雨なのです


Category: 写真 野鳥   Tags: VR70-200  D300  
昨日は仕事が調子良くはかどったので、最後の仕上げを黙々と頑張っていたら気が付けば空が明るくなってました。 「あーもうこんな時間・・もぉ歳なんだから・・・ブツブツ」と、自分で自分に突っ込み入れながらも、朝の5時に一仕事終わったことに安堵の笑みがこぼれるのでありました( ̄∀ ̄)

で、ようやく時間ができたので一番気になるのはお天気なのですが、朝から生憎の土砂降りの雨雨雨・・・(沈)

D300+VR 70-200 F/2.8G
焦点距離:200mm 手ブレ補正:ON 絞り値:F/2.8 シャッタースピード:1/800秒 露出モード:絞り優先オート ISO:ISO 800 アクティブD-ライティング:弱


ツバメさんも雨の中、空を見上げておりました。。
(本当は何してるのんでしょ?雨でシャワーかな?^^; )


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真
08 2009
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

07

09


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login