さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

一足早くプチ紅葉堪能


Category: 写真 ネイチャー   Tags: D700  24-85mmF2.8-4D  
3泊4日の予定でしたが、天気が下り坂だったので1日早く帰ってきましたー。

志賀高原 -撮影の旅-
Nikon D700+Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)

今回の秋休みは志賀高原界隈で3日間(正確には2日とちょっと)ほど過ごしてきました。
芳ヶ平の紅葉はまだでしたが、渋峠周辺の一部は既にナナカマドが真っ赤に色付いているところもあって、これはこれでとーってもきれいでした。 あと1週間~10日もしたら紅葉もピークを迎える頃でしょうかね~。また行きたい気もしますが、紅葉の頃はこの辺りすごく混雑するそうなので無理かな~~・・・

日程は短かったですが、高原散策やオートキャンプ、日帰り登山などなど・・・内容は意外と盛りだくさん(笑)
ちょっとレポ溜まっちゃってますが(汗)、また後日撮影してきた写真をギャラリーにアップしたいと思います。



テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

ハマる理由・・・


Category: 道具 Mac&iPhone   Tags: iPhone3GS  
双六レポの前に・・・(おい)

ポラロイド写真が好きな私ですが、最近すっかりハマっているカメラがあります。

その前にまずは携帯電話の話・・・

私は普段、DoCoMoを使っているのですが、もう一台東海デジタルフォンの頃(何年前かわかりますか~?(笑))から会社から持たされていたSoftbank携帯もありまして、本当は会社を辞めた時点で返却するつもりでしたが、やはり長い期間使っていたので返却&解約してしまうと諸々不都合がありまして、仕方なく一時的なつもりで私名義に変更したんです。
で、そこからまたいろいろ色々・・・とありまして、結局は解約することをやめて本気で使うことに・・・。で、どうせなら本気ついでに機種変しましょってことで、この度メール機能を重視してiPhoneを導入したのですが、使ってみると・・・なんですかコレ?すごく面白いんですけど・・・^^;;;

そんなわけで、特にiPhoneのカメラ機能(アプリ)にハマっております。。
たとえば・・・
ShakeItPhotoというアプリを使うと↓こんなポラロイド風写真が手軽に楽しめます。これは個人的にはすっごくカルチャーショック(笑)


↑この、まわりの白枠部分なんて、スキャナーで取り込んだ様な感じが出ていてかなりリアルですし色合いなんかも若干コントラストが高めではありますが、ポラって感じがよく出ています♪
※本物ポラロイド写真はこちら



テーマ : 携帯カメラ    ジャンル : 写真

車中一泊試し撮り行脚


Category: 写真 花火   Tags: D700  24-85mmF2.8-4D  
D700+Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
露出時間 : 8.4秒 | ISO感度 : 200に対して約0.3段減段 | 絞り値 : F9 | ホワイトバランス : オート | 焦点距離 : 48mm | AFモード:マニュアル | AFエリアモード:シングル | アクティブD-ライティング:オート

↑クリックで拡大

ご無沙汰しております。。近況報告兼ねて写真1枚だけ・・・(照)

先週末の話ですが・・・D700を持って試し撮りに行ってきました^^
行き先も決めず家を出発し、気の向くまま諏訪湖インターで降りたら大渋滞・・・。
「え?今日って花火大会なの?!」

というわけで、D700での最初の撮影が花火になるという・・・

花火大会が終わった後は霧ケ峰方面へ車を走らせ車中泊。
翌日、夜明け前から移動を開始し、美ヶ原に着いてしばらくウダウダしていたらどこからか

「めるさん!」と呼ぶ声が・・・

声の先に目をやると、そこには見慣れたステップワゴンの中からでっぱさんご家族が!
いや~~、めちゃくちゃびっくりしましたよ(笑)

そんなこんなで、でっぱさんに「一緒に行こうよ」と誘われるまま美ヶ原を歩くことに。
元々気の向くまま美ヶ原に来たので断る理由なんてありませんからねー♪
大変お世話になりました!お陰様で百名山をまた一座踏むことができました(笑)

で、D700の感想ですが、一言でいうなら・・・「すごくイイ!!」という感じでしょうか。。(笑)
D300もそこそこ高感度に強かったですが、やはりD3と同じイメージセンサを持つD700はやっぱり違いますね~。
重さもD300と比べたら数値上は確かに重いですが、レンズが軽くなったので+90gはハッキリいって全くわかりませんでした。(そりゃそうだ)

ただ、前日の花火撮影で結構バッテリーを消耗してしまったので、MB-D10(中身はエネループ8本)をつけて美ヶ原を歩きましたが、イヤこれはさすがに重いです^^; そりゃそうですよね。D700+MB-D10+VR 70-200なんて組み合わせは半端なく重かったです(笑)

ということで、その時の写真は後日ギャラリーの方にでも少しアップしようかな~と思っています。


双六レポの方は随分前に着手したのですが、携帯をiPhoneに機種変したらすっかりハマってしまい、全く進まなくなってしまいました。はい。すみません。イイワケですm(__)m

なので、そちらの方もぼちぼちまた後日・・・


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真

さようならD300。こんにちはD700。


Category: 道具 カメラ&レンズ   Tags: LX3  D700  
こんな日はある日突然来るものなのですね。

Nikon D700

とうとうFXフォーマット(フルサイズ)のカメラに手を出してしまいました。。

D300とD70sレンズキット(まだ持ってた)に加えて、滅多に出番のないSB-800と今までメインで使っていたトキナーAT-X165などのDXレンズを3本程下取りに出しまして、いくらかの追金をプラスしてやっとの思いでD700を購入~。。
「カメラが重くて山に持って行けない・・」なんて言いながら、さらに170g重いD700を買うだなんてどうかしてますが(笑)

D300は今ならまだ納得のいく価格で下取りしてもらえることがわかり、では今のうちに各部扱いやすくなって動画機能が搭載されたD300sに乗り換えるのもアリかしら~~なんて思ったりしてたのですが、D700のここ最近の値下がりがすごくて、1年前の発売当初33諭吉ほどしたボディ価格がD300sとの格差3~4万というところまできてまして、既にD700s発売の噂なども聞きますから、D700の在庫があるうちに買ってしまえ~い!というノリでイってしまいました。近々にD700sが出たとしても30万は下らないでしょうからどうせ手が出せませんしね^^;


テーマ : ニコンphoto    ジャンル : 写真
09 2009
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

08

10


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login