
近所のドコモショップが移転リニューアルオープンしてキャンペーンをやっていたので、3年と半年ぶりにドコモのケータイを買い換えました。
DoCoMoさんも今はスマホばかりが売れて、いわゆるガラケーは全然だっていうお話でした。
下手したら平日なんかですと、一日の売り上げの中でスマホが100%を占める時もあるとか。すごいですね。これだけ売れていれば確かに販売台数はAndroidなどがダントツになるはずです。
私はiPhoneをこれからも使い続けるつもりなので、ドコモケータイは引き続きパケ代の安いガラケーにしました。正直、DoCoMoさんの電波だけが欲しいので通話さえできれば良かったんですが、現段階ではなかなかそういう機種もないのでとりあえずコンデジを買うつもりで・・・
選んだのはパナソニックのLumix Phone P-05C。防塵・防水機能のついているEXILIMケータイのCA-01Cと悩みましたが、このP-05Cから光学手ブレ補正が搭載されたのでこちらに決めました。


macpakのAmp Race 25(アンプ レース 25)というザックで、メーカーサイトの説明によるとアドベンチャーレースやスピード登山、MTBなどにオススメとか。
今持っているザックは4つありますが、一番小さいオスプレーのデイライトが13Lしかなく、これは元々バイクに乗る時用として買ったもので、里山に登る時にはこれを使うこともありますけど、そこそこ6時間以上歩く日帰り登山で使うにはちょっと容量が小さすぎて駄目なんですね。(ちなみに、小さいくせにハイドレーションも使えるというすぐれモノです)
(このオスプレーのデイライトには面白い機能があって、オスプレーの大型ザックに亀の子のように取り付けることが可能とのこと。私はオスプレーのザックはこれ以外は持っていないので試してませんが、ググルと結構そういう使い方をされてる人もいるようです^^)
なので、20Lクラスのザックが欲しいなーと思っていたところ、好日山荘のセールの時にアンプレース25を何気に見つけて気にはなったんですが結局買わずに帰ってきたんですけど、その後もどうにも気になってしょうがなく、先週末にもう一度見に行ってまだ残っていたら買おうかな・・・くらいの気持ちで行ったら、まだ売れずに残っていたので即買いしてきました。

↑クリックで拡大
はじめての南アルプスに行ってきました!(写真は駒津峰から見た甲斐駒ヶ岳)
私が既に7月に2回も山に行くだなんて・・・ええ。そうです。今年は登る気満々です(笑)
今回も山友Kちゃんと二人で行ってきましたが、いや~~~、本当に若者が増えましたね。特に女子の増加が本当に著しい。去年登ったときも増えたなーとは思いましたが、今年の増え方はすごいですね。
男の子が女の子のテントを設営する・・・なんて姿もチラホラ。。
・・・で、予定では北沢駒仙小屋のテン場をベースに、2日かけて憧れの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の二座に登る予定でしたが、体調不良で甲斐駒ヶ岳に登ったのみで潔く下山...
なんでしょうね~。。とにかく途中から食べ物が喉を一切通らなくなってしまい、当然エネルギーが補給できないので結果的にシャリバテ状態。登ってて息が上がるのは当たり前ですけど、なぜか下ってても息が上がってしまって全然進めない状況に陥ってしまいまして、最後には水分すら受け付けない始末で・・^^; とにかくハイドレーションが漏れてるのかと勘違いするほどの汗がポタポタと流れ出ていたので、多分軽い熱中症か脱水症状になったと思うのですが。。
北沢峠に戻った時には、異常なほどに炭酸が飲みたかったので長衛荘でコーラとラムネを買って一気飲み。最後にネクターピーチを飲み干してなんとか生き返りました^^; ここのところ、親不知が原因の歯痛でろくに食べられなかったのがいけなかったのかなーと反省しております。次回はナポリタンをたくさん食べて登らなくては(笑)
下山後は、以前やってみて病み付きになった上げ膳据え膳旅館泊もいいなーと考えたのですが、さすがに3連休ということもあって宿の空きがなく、しょんぼりしながらトボトボと帰ってきました。。
そんなわけで仙丈ヶ岳にはまた別の機会に登ることにします。甲斐駒から見た仙丈ヶ岳は南アルプスの女王と呼ばれるだけあって本当にすてきな山でした。登ってすぐに降りてきてしまうのももったいないから小屋泊もいいなあ~。
レポはまた後日アップします。

↑クリックで拡大
梅雨明けしたっぽいというニュースを聞き、仕事も一段落したのでさっそく先週の日曜日に今年最初の3,000m級の山登りに行ってきました^^
今回の行き先は2008年にも登った御嶽山。
御嶽山には本当は秋に行こうと思ってましたが、この山は我家からですと日帰りで登るにはそこそこ近い距離にあるので、急遽この山に決定です。
天気は、登った時期の違いはあれどほぼ2008年の時と同じで今回も良い天気に恵まれました♪
夜明け前には満天の星空が広がり、過去に見た星空の中でも一二を争うほどの見事な天の川に絶句。
明け方には、登山口から既に雲海が広がり、終始その景色を眺めながらの山登りとなりました。
カメラは今回もGXRのみで登ってきました。最近D700の出番がありません^^;
また後日、写真を別途アップしたいと思います。(後日っていつやねんというツッコミはなしでお願いします^^;;)
さて、今週末は3連休ですね。みなさんはどちらにお出かけのご予定でしょうか?^^
ちょっと台風の影響が心配ですが、私は今のところ南ア方面に行こうかなーと思っています。
南アははじめてなので今からワクワクが止まりませんw
ではでは、今から買い出しに行ってきまっす♪
テーマ : RICOH DIGITAL CAMERA ジャンル : 写真
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ