#関係ないですが、この記事は777番目のエントリーになるようです 笑

先週の話ですが、今年は珍しく雪山に登ってきました^^
数年前はよくスノーシューで遊んでたんですけどねー。車をランクル70からエブリイワゴンに換えてからすっかり雪山はご無沙汰です(笑)
向かったのは「高鷲スノーパーク」のゴンドラを利用することでお手軽に登れる大日ヶ岳(標高1709m)。
ゴンドラ利用料は1500円/1回。。帰りもスタッフさんに頼めば乗せてもらえるので有り難いんですが、それにしても高いですね^^;
スキーヤー&スノーボーダーに混じってのんびり駐車場で準備し、高鷲スノーパークの受付で登山届けを提出してゴンドラに乗り込む。
ゴンドラを降りるとそこは既に標高1550m。ここから山頂までは標高差たったの159mという、のんびり歩いても1時間ほどで登れてしまう超お手軽登山です♪ ちゃっちゃと登ると40分くらいで登れてしまうんじゃないかな。もったいないので写真を撮りながらゆ~っくり楽しんできました(笑)

先週の話ですが、今年は珍しく雪山に登ってきました^^
数年前はよくスノーシューで遊んでたんですけどねー。車をランクル70からエブリイワゴンに換えてからすっかり雪山はご無沙汰です(笑)
向かったのは「高鷲スノーパーク」のゴンドラを利用することでお手軽に登れる大日ヶ岳(標高1709m)。
ゴンドラ利用料は1500円/1回。。帰りもスタッフさんに頼めば乗せてもらえるので有り難いんですが、それにしても高いですね^^;
スキーヤー&スノーボーダーに混じってのんびり駐車場で準備し、高鷲スノーパークの受付で登山届けを提出してゴンドラに乗り込む。
ゴンドラを降りるとそこは既に標高1550m。ここから山頂までは標高差たったの159mという、のんびり歩いても1時間ほどで登れてしまう超お手軽登山です♪ ちゃっちゃと登ると40分くらいで登れてしまうんじゃないかな。もったいないので写真を撮りながらゆ~っくり楽しんできました(笑)
テーマ : RICOH DIGITAL CAMERA ジャンル : 写真

いや~、iPadのマルチタスク用ジェスチャーって最高です!
iPad2などを早くからお使いの方も、この機能がついた時はかなり盛り上がったみたいですね^^
私もこれに気付いた昨夜は鼻息が荒くなりました(笑)
iPadはiPhoneと同様iOSですが、iPadだけに用意されている「マルチタスク用ジェスチャー」をオンにするとMacとiPhoneの中間的な操作感になるんですね。

※設定方法は、設定 > 一般 > マルチタスク用ジェスチャー を“オン”にするだけ。
できることは以下の3つ。
■4本または、5本指でピンチ – ホーム画面に移動
■4本または、5本指で上にスワイプ – マルチタスクバーを表示
■4本または、5本指で左右にスワイプ – Appを切り替える
これができるようになるだけで、iPadがものすごく使いやすくなりました。iPadほどの大きさでいちいちホームボタンをクリック(またはダブルクリック)するのって結構面倒なんじゃ?と思ってたんですが心配は杞憂でした。コレはまじで便利♪ アプリの切り替えがめちゃくちゃ快適になりました。
トラックパッドやMagic Trackpadでのマルチタッチジェスチャに近くなるので、例えばMacBookAirを触った直後にiPadを触ったとしても、それほど違和感がなくてとてもシームレスな感じになるので想像以上に使い勝手が良いです。
(OS X Lion のマルチタッチジェスチャについて)
これがWindowsPCだとこうはいかない。めちゃくちゃ使いにくく感じるから、思わずMagic TrackpadをWindowsで使えるようにできないか調べたこともあるくらいです^^;(笑)
こういうところがアップル製品の良いところなんでしょうね。
iPhoneとAndroid端末のどちらの処理速度が速いか?なんて書かれている記事を読んでも私はいまいちピンときません。そういう視点じゃなくて、使いやすいデバイスと提供されている豊富なアプリから自分の目的に合ってるのを見つけて、あとは快適に楽しく使うだけ。私の場合はこれに尽きる気がします^^
ところで、新しいiPadは充電に随分時間がかかる気がしますがこんなものでしょうか?バッテリーがiPad2の約1.7倍にもなったせいですかね?今まで使ってたiPhoneが早すぎるのかもしれませんけど(笑)
iPad2などを早くからお使いの方も、この機能がついた時はかなり盛り上がったみたいですね^^
私もこれに気付いた昨夜は鼻息が荒くなりました(笑)
iPadはiPhoneと同様iOSですが、iPadだけに用意されている「マルチタスク用ジェスチャー」をオンにするとMacとiPhoneの中間的な操作感になるんですね。

※設定方法は、設定 > 一般 > マルチタスク用ジェスチャー を“オン”にするだけ。
できることは以下の3つ。
■4本または、5本指でピンチ – ホーム画面に移動
■4本または、5本指で上にスワイプ – マルチタスクバーを表示
■4本または、5本指で左右にスワイプ – Appを切り替える
これができるようになるだけで、iPadがものすごく使いやすくなりました。iPadほどの大きさでいちいちホームボタンをクリック(またはダブルクリック)するのって結構面倒なんじゃ?と思ってたんですが心配は杞憂でした。コレはまじで便利♪ アプリの切り替えがめちゃくちゃ快適になりました。
トラックパッドやMagic Trackpadでのマルチタッチジェスチャに近くなるので、例えばMacBookAirを触った直後にiPadを触ったとしても、それほど違和感がなくてとてもシームレスな感じになるので想像以上に使い勝手が良いです。
(OS X Lion のマルチタッチジェスチャについて)
これがWindowsPCだとこうはいかない。めちゃくちゃ使いにくく感じるから、思わずMagic TrackpadをWindowsで使えるようにできないか調べたこともあるくらいです^^;(笑)
こういうところがアップル製品の良いところなんでしょうね。
iPhoneとAndroid端末のどちらの処理速度が速いか?なんて書かれている記事を読んでも私はいまいちピンときません。そういう視点じゃなくて、使いやすいデバイスと提供されている豊富なアプリから自分の目的に合ってるのを見つけて、あとは快適に楽しく使うだけ。私の場合はこれに尽きる気がします^^
ところで、新しいiPadは充電に随分時間がかかる気がしますがこんなものでしょうか?バッテリーがiPad2の約1.7倍にもなったせいですかね?今まで使ってたiPhoneが早すぎるのかもしれませんけど(笑)


・・・というわけで、本日無事届きました^^
早速ちょこちょこっと触ってみましたが、Retinaディスプレイ恐るべしです(笑) ディスプレイがきれいすぎて表示する世の中のコンテンツの方が追いついてない感じですが文句なしのきれいさです^^;
画面が大きいとFlipboardのようなアプリは見やすいですね。今までiPhoneでも使ってましたが、iPadの方が遥かに使いやすいです。SNSだけでなく、GoogleReaderに登録してあるニュースやブログなどもこのアプリひとつでスタイリッシュに雑誌感覚で一通り見れてしまうのが良いです。
色々と使ってみて「iPadは便利」といわれる理由はなるほどこういうことね~と感心しきりですw

いや~まだまだ寒い日が続きますね。予報では時期になれば一気に気温が上がるといってましたが早く暖かくなって欲しいものです。
さて、我家では多肉植物を育てはじめて間もなく3年目の春がやってきます^^
上の写真は去年の初夏頃に寄せ植えしたものですが、この冬は外で越冬させてたんですけど氷点下になる日も多くて、「虹の玉」や「乙女心」「オーロラ」などは真っ赤に紅葉してました。
一応、簡易温室に入れてたんですけど種類によっては霜でやられてしまったものもあって、ここまで寒い日が続く冬にほとんど水分でできている多肉植物を外で越冬させるのにはやはり無理がありました^^;
テーマ : RICOH DIGITAL CAMERA ジャンル : 写真
久しぶりの更新です。こんにちはー。

iPhoneの「TinyWorld」というアプリで遊んでみました。
確定申告もまだ終わってないので遊んでいる場合じゃないんですが(笑)
昔からパソコン用ではこういうリトルプラネット系(?)の画像加工ができるアプリケーションはありましたが、最近はiPhoneでサクサクッと作れちゃうので便利ですね。
今日の夜(厳密には8日の2:30amより)はAppleから新型iPadの発表があるみたいですが、今度のiPad3(iPad HD?)はかなり気になってます。iPhoneは便利ですけど、こういう画像加工をしているとやっぱり画面の小ささがつらく感じることも屡々・・・。今度のiPadは噂通りRetinaディスプレイになるのかな~。どちらにしても楽しみです!^^

iPhoneの「TinyWorld」というアプリで遊んでみました。
確定申告もまだ終わってないので遊んでいる場合じゃないんですが(笑)
昔からパソコン用ではこういうリトルプラネット系(?)の画像加工ができるアプリケーションはありましたが、最近はiPhoneでサクサクッと作れちゃうので便利ですね。
今日の夜(厳密には8日の2:30amより)はAppleから新型iPadの発表があるみたいですが、今度のiPad3(iPad HD?)はかなり気になってます。iPhoneは便利ですけど、こういう画像加工をしているとやっぱり画面の小ささがつらく感じることも屡々・・・。今度のiPadは噂通りRetinaディスプレイになるのかな~。どちらにしても楽しみです!^^
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ