昨日は午後から雨でした。1月に雨って最近では珍しくなくなってきましたね。。
御嶽山で思い出しまして、去年の8月の終わりに御嶽山の麓にあるキャンプ場へ行った時にFE2で撮影した写真を引っ張り出してみました。
去年のこの時期は妙に雷雨が多くて、この時初めて山の中で雷というものを経験しました。
いや~、あんなに恐ろしいものとは・・・(;_;
周りは木に囲まれてるし、タープの金属ポールもあるので落雷したらひとたまりもありません。
何より、このキャンプ場の標高は1850mほどなので、頭上で雷が鳴るとものすごく恐ろしいです。よく、登山中に雷に遭うと標高が高い場所では稲妻が下から横からビシ~~ビシ~~と走ると聞きます。想像できますか?^^;;;;
そんなわけで、日が暮れたあとのビカビカ光る雷の中でのんびりキャンプというわけにもいかず、車の中に非難して2時間ほど過ごしました。私の車は幌車なので車中にいても雷鳴が丸聞こえ・・・。2回ほど落雷したかも!?と思うほどの雷鳴を聞いてきゃーきゃー飛び上がりました。
ということで、この写真は翌朝の雨上がりの写真。
過ぎてしまえばどうってこともなく、雨上がりの景色もいいね~なんていいながら写真をパチリ。
(ちょっとピン甘いです)
こちらは夜明け前の御嶽山。ピンク色に染まった雲がきれい。
御嶽山が見えるキャンプ場といっても、サイトによっては展望がイマイチなので、木立の中から頂上付近がチラリと見える程度でしたが近くには展望台もあり、その景色は見事とのことです。(実は行かなかったので見てないんですけどね^^;(笑))
このキャンプ場へのアクセスは、濁河温泉(にごりごおんせん)経由で行ったのですが、途中の林道がかなり荒れていて、崖っぷちが崩れていたり対向車とすれ違うのも間々ならなかったりで少々チビリました。
ちなみに、岐阜県側から御嶽山(3067m)に登る場合、この濁河温泉から登る人が多いそうですが、このキャンプ場からも登山道があるので、いつか機会があればチャレンジしてみたいと思います。
Nikon FE2 / Ais Nikkor 50mm F1.4 / RDP ? / EPSON GT-X800 Scan
#この時に撮影したほかの写真はこちら↓
http://blog.so-net.ne.jp/photo_mel/2006-08-31
- 関連記事
Comments
横からビシビシ~何て。、嫌です(T_T)
気を付けて下さいね。
でも雨上がりは空気も洗濯されたように
綺麗な景色が見られますね。
是非今度は登って下さい。
です。k音大の同級生です。
何でLaLaちゃんなのかは、mo-chanママに
聴いてチョ(笑)
私も雷は大っ嫌いです^^;
こう見えて、自然の脅威には人一倍ビビリんぼうなんですよ~^^;
その場では平静を装ってますけど(笑)
「空気も洗濯されたように」
ステキな表現ですねー!気に入りました♪
追伸の件、承知いたしました~!(笑)
みーんなお友達♪って感じでイイですね(^^
CL・・・もしかしてクラリネットか何かの略でしょうか?
今度教えてもらおーっと(笑)
LaLaちゃんこと、CLと棒です。
私のところにコメント下さり、リンクも貼ってくださって、重ねてお礼申し上げます。m(__)m
アクセスしたところ、いきなり奥行きのある色合いの素敵なお写真を拝見し、おおお~~~って思ったら、ポジのスキャンではありませんか~~~。
また、むかし五竜であのような2眼で撮られておられた方のものを覗かせていただいたことが1度だけあるすごいカメラでも撮られていて、う~~~ん……^^;
恐れ入りました。
御嶽山もなんと、私の見たことのない角度なのですね。(いつも見るときは、東側からです。)
こちらにおじゃまさせていただいたところ、日頃、私を和ませてくださっている皆さんがいらして、とても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
3Dのようです^^
山の中の雷は恐ろしそうです。
町中にいても怖いですもんね。
さすがですね。3,000m登るのだけでも大変なのに。
私は300mが限界です。
CLと棒さん、こんばんは~(^^
早速お越し下さいましてありがとうございます!
写真も見て下さって嬉しいです~~♪
カメラは仕事で使っていたのですが、趣味として撮り始めたのはまだここ数年なんです~。
1年半前にD70sを買ってからは泥沼に・・・^^;(笑)
この二眼は50年前のカメラなので結構ポンコツです^^;(笑)
まだまだ使いこなすまでには至ってませんけど撮ってて楽しいカメラなので
実は一番のお気に入りのカメラです。
真四角の写真に一目ぼれでした(^^*
東側からの御嶽山ですか~。住むところが違うと山も全然違って見えますよね。
私が毎日見ている御嶽山は南西の方向からになるかと思います。
私も東側から見てみたくなりました!
長野県は魅力的な景色がいっぱいなので憧れの土地です♪
先ほどチラッと拝見しましたが、25年前の常念一ノ沢の写真に感激しました!
リンクもしていただけて嬉しいですー。
またゆっくりお邪魔させて頂きます♪
-----------------------------
ころくまさん>
こんばんは~。
街で50/1.4を使ってるとあまり感じないんですけど
こういう場所で使ったら、このレンズの被写界深度の浅さをより感じました。
気のせいなんでしょうけど~^^;(笑)
まだまだ精進しなくてはっ(汗)
-----------------------------
みつなりさん>
こんばんはー。
ここは標高1850mで、しかも車で行けるので全然楽してますよー^^;(笑)
300mでも立派な山ですよ~。
トレーニングで私がいつも登る山も300mちょっと標高ですが
結構しんどいです~。
-----------------------------
ひでやnさん>
こんばんはー。
わーい、ひでさんだ!(笑)
でっしょー?私、冬になると写真ブログの更新がマメになるんです(笑)
夏は山に遊びにいってばかりで月一更新になっちゃいます・・・^^;;;;
また遊びに来てねー。
(今更だけど)今年も宜しくです~(^o^)丿
大丈夫なのでしょうか・・
http://satoyamaniasobu.blog28.fc2.com/blog-entry-323.html
(と言っても 書き込みするまでかなり勇気いりましたが 笑)
私は D80が初カメラなので 使いこなすのに四苦八苦している状態です(^^;
melさんのような 自然いっぱいの写真をいつか撮れるようになりたいなぁ~。
カメラやレンズの話も 勉強になります。
ころくまさん>
こんばんは~。
え!?と思って調べてみました。
火山活動が活発になりつつあるようですね。
近頃岐阜も少し地震が多くなってるし、元々活火山ですけど
ちょっと心配ですぅ。
今年は登りに行こうかと思ってましたが、止めておいたほうが良さそうですね~~^^;
--------------------------
CLと棒さん>
ステキな山々の写真拝見しました~~!(^^
やっぱり同じ山なのにカタチが違いますね~。
御嶽山に何回も登ってらっしゃるんですね。すごいです(@_@
北アルプスなどの写真もステキです♪
御嶽山の麓にはコマドリがたくさんやってくると聞いて今年は行きたいと思ってたんですけど
麓といってもこうしてみると広いですよね~^^;
ステキな写真ありがとうございました!
--------------------------
ゆんさん>
お返事遅くなって申し訳ありません~~^^;
ようこそおいでくださいました!
コメント頂けて嬉しいです♪
先ほどブログを拝見しましたが、私がクリスマス時期に撮影した写真と被写体がかぶってました(笑)
http://blog.so-net.ne.jp/photo_mel/2006-12-04
こちらからもあとでゆっくりお邪魔させていただきますね。
お住まいもお近くのようですし、今後とも宜しくお願いいたします♪
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ