さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

Pen D2でテスト撮影 その4


Category: 写真 お散歩   Tags: オリンパスPEN  

やっぱり寝すぎで眠れなくなっちゃいました^^; というわけで更新してみたりして・・・。 

トリノオリンピックはもう閉会なんですね。閉会式・・・ピエロがいっぱいで楽しそう。おぉ。スカイダイビングちっくなパフォーマンスはステキです。今度はスノーボード履いて浮いてます・・・(すごい) チンクが火を噴いて走ってます(笑) やっぱり炎の演出ってステキ。(←焚火好き)


Penのテスト撮影ラストです。露出計が振り切っちゃってた状態の写真たち。

  

 

 

写真は、この辺りでは珍しい郊外にある牧場・・・だったところです。絞りきれないままシャッターを押しましたけど、なんとか写っちゃってるところが素晴らしい?

Olympus Pen D2 / SUPERIA Venus 400 / EPSON GT-X800 Scan

関連記事

Comments


まずお詫びから:昼夜の写真を入れ違えてしまって・・・。すぐに切り替えたのですが、melさんのコメントが一足早く滑り込んでしましました(涙)。折角コメントいただいたのに申し訳ありませんでした(謝)。
コメントは一旦外させていただきましたのでご了承ください。
 

MINIPOLOさんはじめ、凄い勢いでペン人気が加速しているように見えるのですが、なるほど写りも良いですねぇ。
空がとってもいい感じです。
 

露出計振り切ったとは思えないですね。
ネガとはいえ恐るべし実力^^。
 

さすがにネガですね。デジタルでは考えられません。
 

デジタルでは出すことの出来ない味のある色合いが良い感じですね。
本番の撮影も楽しみにしています。
 

昨日プロのカメラマンにも聞いたのですが、シャッタースピードもそれほど正確な数値で出ているわけでは無いようですね、この手のカメラは。
ネガの広い許容範囲に身をゆだねるのもいいのかもしれません^^
僕のヤフオクPEN Dにシャッター粘りが出ました。。カメラを暖めると戻ります。油脂類の劣化でしょうかね~^^いろいろ苦労してます^^
 

デジでは間違いなく空が逝っちゃう場面ですね。
D200になっても空を入れた写真は気を使います。
 

みなさん、nice&コメントありがとうございます。
PhotoManiacsさん>
お返事遅くてすみません。
先日のコメントの件、私は自分で削除したつもりでしたから大丈夫ですよ~^^;(笑)
ペンは状態の良いものがどんどん減っている(オーナーが手放さない)そうなので、巷では本当に人気沸騰中のようですぅ。
また時間が空いた時などに是非遊びにてやってくださいねー。
絶対待ってますからねー(^^)
tm-photoさん>
ズイコーは、レンズ性能が優れている分、現在の高品質なネガやポジで撮ると本当にきれいに写るよって、マニアなおじ様が熱く語ってくれました(笑)
こまっちゃんさん>
ネガの許容範囲って本当にすごいんですね。良い勉強になりました(^^)
kaneさん>
いつもテスト撮影ばかりですね(笑)
短期間にカメラが増えたので、なかなか全部をフルに使ってあげられないのが変なストレスになってます^^;
週末は天気が良さそうですね。フィルムいっぱい持って出かけてこようかな♪
MINIPOLOさん>
これくらい大まかな設定でも写っちゃうところがペンのすごいところなのかもしれないですねー^^;(笑)
逆にこのカメラにポジを使うのは勇気が要ります?
シャッター粘っちゃいましたか~~。。そうやって苦労しちゃうのもクラカメならではですね^^;
ところで、シャッターの粘りの修理って難しいものなのでしょうか?
ヤフオクで気になるのがあってもなかなかポチッができません(笑)
みつなりさん>
デジカメはどんなに高級機でも気を使うものなのですね。。
でもその分、撮ってすぐに確認できるというのはデジカメには必要不可欠な機構といえますね。
うーん。ちゃんと理に適ってるんだー。素晴らしい!(笑)
*sui*さん、うらなみさん、アズサさん、niceありがとうございます!
 

なんだか懐かしい…
 

僕の空は大抵、白い・・・うぅ・・・
 

山猫庵さん>
あはは。この懐かしい感じが気に入ってますー(笑)
ボニピンさん>
あらー。それはデジカメの話ですよねー^^;?
私も、山の上から撮った写真に何度落胆したかわかりませんよー(苦笑)
 

Leave a Comment


05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login