“最高のあざやかさを誇り、立体感と躍動感のあるドラマチックな色再現”というキャッチフレーズに惹かれて、KodakのE100VSをオートコードで使ってみました。最初、ポジで見たときはかなりウキウキしました(笑) ネガで曇りの日に写すと特にレトロな色味で写るオートコードですが、このリバーサルフィルムで晴れの日に撮ると、まぁまぁドラマチックに写るじゃないですか♪ ややマゼンダが強い気もしますが、プリントしたらまた違うのかなー。今度試してみたいと思います。
Minolta AUTOCORD / Kodak E100VS / EPSON GT-X800 Scan
撮影時間はちょうど正午過ぎ。雲ひとつない青空の元の遊園地♪ 遊園地って、いくつになってもワクワクする場所ですね。
Minolta AUTOCORD / Kodak E100VS / EPSON GT-X800 Scan
ここは名古屋港水族館のそばにある遊園地。こうして見ると気分は南国?^^;
子供の頃、両親に両手を繋いでもらって遊園地に行った記憶がありますが、それももうかれこれン十年前・・・。ここは絶叫マシン系の乗り物はないので、ここに居たらそんな昔の記憶を呼び起こしてくれました。
↓は同じ場所からD70sで撮影した写真。
D70s / Ai AF Nikkor 35mm F2D
露出モード: 絞り優先オート 1/250 秒 - F/8 感度: ISO 400(mistake)
比較すると全然写りが違いますけど、個人的には35/F2Dもなかなか好きです♪
- 関連記事
-
- 週末はスノーシューハイクです
- airplane
- うきうき遊園地♪
Comments
35/2も検討していると思いますよ!
オートコードのしっとり感がデジタルと比較すると分かりますね。
みつなりさん>
ありがとうございます♪
やっぱり天気が良いと、フィルムでも消化は早いですねー^^;
みつなりさんオススメの35/F2Dはお気に入りのレンズになってます♪
最近はこのレンズを付けっぱなしにしているくらいです(^^)
ccqさん>
ありがとうございます♪
35mmを接写で使うのですか?テレコンとか使っちゃうのでしょうか?
このレンズをもっともっと使いこなせるようになりたいですぅ。
PhotoManiacsさん>
あはは。ありがとうございます♪
1~2分はかけて撮影するオートコード。
瞬時に何枚もシャッターを押せてしまうD70s。
オートコードとデジタル一眼って、真反対で面白いですね。
こまっちゃんさん>
この時はRAWで撮影して、撮影時はほとんどの設定はオートで撮りました。
取り込んだあとにNC4でほんの少しアンシャープをかけてます。モードは?aだったはず・・・。
あ、そうそう。これまた戻し忘れでISO400で撮っちゃいました・・・。
こんな私のような人のために、ファインダー内にISOも表示してくれたらいいんですけどね~^^;
ミノルタのカメラ撤退は寂しいですね
最新のカメラと50年前のカメラ。
甲乙付けがたいですね。
普通古いレンズはレンズ焼けというか、セピアっぽく写っちゃうもんなんですけどね~オートコード、恐るべし。
いや~確かに、どちらも素敵ですね。
カメラの価値(価格)って何なのだろう?と思っちゃいますね。
新緑の綺麗な涸沢にどちらのカメラを選びますか?って聞かれたら
身体を鍛えて両方持って行きます!って感じでしょうか?
もちろん上高地へは両方ですよね。あ、あとHOLGAも(爆)
充分綺麗ですがやっぱりポジはもっと綺麗なんですか?^^
ありがとうございます~。
本当にそうですよね。50年前のカメラでこの写りだとしたら
この先、存続していたらどんなカメラが造られたのかなぁ・・
悔やまれますね。
tm-photoさん>
あはは。別に撮っていないわけじゃないんですけど、なんとなく載せてませんでした(笑)
あ、なるほどー。だからネガで撮るとセピアっぽくなるのですね?
( ..)φメモメモ
また勉強になりましたー(^^)
バロンパパさん>
あはは!価格はそうですねー。でも、オートコードはいまでこそ
中古価格が安いですけど、当時は、当時の給料の何か月分にも
相当するお値段だったようですよー(笑)
それだけ手間暇を惜しまずに造られたカメラなんでしょうね。
涸沢へは・・・正直悩んでます・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;
仰るとおり、超広角は使いたいのでD70sは絶対持って行きたい。。
でも、フィルムでどどーんと引き伸ばしたい・・・となると、オートコード
ですが、果たしてこれを担いで行けるのか・・・自身なしなしですし(笑)
HOLGAで涸沢撮る人も珍しいだろうから、ぜひ撮ってみたいですよね?(笑)
ポジはうっとりしますよ~~~♪ でもこれ、一度プリントしてみます。
よく考えたらスキャンばっかりで一度もプリントしてないですからねぇ^^;
今一番気になるレンズです。
ありがとうございます。
私の場合、最初は戸惑いましたけど、気がつけば他のカメラも
ズームレンズじゃないという・・・(笑)
こうなってくるとD70sで使う場合は35mmはかなりお気に入りの
レンズになってます♪
おひとついかがですか(^^?(笑)
キャノンのAE-1には50mmと28mmの旧FDレンズを・・・
カバンが重たくなるので、オリンパスペン(EE-3)を買いました(笑)
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ