さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

港って不思議・・


Category: 写真 風景   Tags: AUTOCORD  

遠めに見付けたこの建物が妙に気になったので、できるだけ近寄って撮ってみました。盛り土がしてあるので、近づけるのはこの距離まで。パトカーが巡回してるし・・・。なんだか日本なのに日本じゃないような錯覚に陥る場所。。

名古屋港から役目を果たした車たちが船で海外に運ばれていきます。

ここにはそんな車たちがたくさん置かれています。この金網周辺には防犯システムが作動しているんだそうです。ちょっとドキドキしながら撮影していると、後方からナンバープレートのない同じ型の新車が十数台ほど走り抜けていきました。なんだか不思議な光景・・・。

ちなみに、盗難車もこの金城ふ頭から運ばれていくようです。こんなにたくさんの車があったら紛れ込んでてもわからないんだろうなぁ・・。

 

Minolta AUTOCORD  / Velvia  / EPSON GT-X800 Scan + PS補正

関連記事

Comments


へ~、警察は盗難車両のチェックなんでしょうかね。
一枚目、なんだか、ただならぬ雰囲気が。
貿易港ってやはりちょっと雰囲気違いますよね。横浜なんかもそうですし、僕の故郷の新潟も港の周辺はずいぶんと雰囲気違います。
一度撮りに行きたいなぁ^^
 

あっ、俺の車だ
なんてね
なんか窃盗団のアジトのような建物
 

名古屋の友達が、名古屋港にある貿易会社で働いています。
だから、懐かしかったです。
1枚目はとっても不思議な感じがしました。
日本人は車を乗り換え過ぎで、モッタイナイと言われて
いますが、海外で役に立っているなら、車も本望なのかも。
 

1枚目、ぱっと見て「どこの国かなぁっ」て
ずいぶん考えてしまいました…
 

役目を果たした車たち・・・
プラドらしき車が見えますが、本当にそうなのか???
 

役目を果たした、ってもう乗れないんですか??
 

うわぁ、なんか荒涼としてて危なっかしそうなところですねぇ。
軍艦島を思い出しました。
 

この前、何枚かローアングルショットに挑戦して、絵的にはなかなか
だと思ったのですが、ピントをマクロにするのを忘れていたので、
手前がボケボケでした^^;) 相変わらず、空の青がいいですね~♪(^0^)
 

内地(周りに海がない)に住んでいる私には、海や港は不思議なところです。その生活スタイルなんか写真として非常に興味があるところです。カメラがさびそうなので嫌ですが(笑)。
 

ここはどこ?
映画のワンシーンのようですね。
 

うーん。外国だと思いましたヨ^^;
 

みなさま、nice&コメントありがとうございますー。
MINIPOLOさん>
実際はここまで怪しくないですけど、かなーり怪しく写ってます(笑)
そうですねー。同じ港でも、遊園地や水族館がある場所とここではまったく違う顔をしてました。やたらと広いし、妙に人が少ないし、走ってる車は大型トラックやトレーラーばっかりだし^^;
夕方になるとものすごーく淋しいですしぃ。。(笑)
gillmanさん>
怪しいですよね?(笑)
愛知県の車の盗難は尋常じゃない数なので、きっとこの付近にアジトがあるんだと私も思ってます!^^;
chichiさん>
あらー。そうでしたか(^^)
懐かしく感じて頂けて嬉しいです♪
韓国や中国へ行った際に、タクシーに乗った時には必ず走行距離を確認するんですけど、20万キロオーバーや30万キロオーバーは珍しくないです。
その分、こういう車は道路脇でよくボンネットから湯気が出てたりしますが(笑) 国土面積が半端じゃないから距離ものびるのでしょうかねー^^;
山猫庵さん>
実際はここまで異国風でもないのですけどね・・・^^;
D70sで撮った写真もありますけど、アップするのはやめておきます(笑)
みつなりさん>
実際は、キムタクがCMしてた頃のRAV4とか、10年落ちくらいのサーフなどの古めの車とまじって、このプラドのような新しめの車も置いてありました。ナンバープレートはありません。
リアウインドウには、行き先や船の名前らしきものが手書きで書かれてるのですが、新車は別のエリアにボンネットなどに白い保護シートが貼ってあって、必ず同じ車種がたくさんとまっているので、ここに置いてあるのは明らかに中古車なんですぅ。海外へ輸出される車って、ポンコツばかりじゃなくて、まだまだ日本で乗れる車もあるのかな~と・・・。中古車市場にも買い付け業者というのが存在するのでしょうかね?
真実はわかりませんけどぉ(^^;ゞ
*sui*さん>
いえいえ。違いますぅー(笑)
まだ乗れる中古車両が海外へ旅立って行くのかな・・・と。
日本の中古車市場はあふれかえっていると聞きますし、日本では二束三文でも、需要のある車は海外で再び元気に走っているようです。
PhotoManiacsさん>
あ!そうですねー。軍艦島に似た雰囲気ありました!
この写真もかなーりアンダーだったので補正したら余計にあやしくなっちゃいました(笑)
snappyさん>
手前がボケボケでも遠くにピントがあってればOKかもしれませんよ~(^^)
わたし、構図とか勉強したことないですけど、自分が気に入れば良いんじゃないかなーなんて安易に考えてるところがあります(笑)
私の場合は、写真は趣味ですから、あまり小難しく考えるとつらくなっちゃってダメなんですよね~(笑)
こまっちゃんさん>
私もそうなんですよねー。海へ行く時はかなり気合入ってます(笑)
家の前が海だった・・・なんて話を聞くと(*゚。゚)ヘーって思っちゃいます(笑)
tm-photoさん>
ありがとうございます。
ここは名古屋港にあるふ頭なんですけど、本当のところはなんでしょうね?工場かな?それとも倉庫?建物自体は相当大きいですよ。
うらなみさん>
わーい♪と喜んじゃうくらい、そういって頂けると撮ってきた甲斐があります♪
今度は見知らぬ土地へ行ってみたいですー。
Soraさん、アズサさん、スナフキンさん、niceありがとうございます♪
 

ccqさん、niceありがとうございます~♪
 

興味深いところだな~。行ってみたい。
 

kobachiさん>
nice&コメントありがとうございます。
殺風景で何もなさそうなのに、実はよくよく探してみると意外と面白い・・・
という感じの場所ですよ(笑)
 

やはりスキャナー、考えよっと・・・
 

Leave a Comment


03 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

02

04


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login