さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

ハマってます


Category: 道具 カメラ&レンズ   Tags: オリンパスXA  

常々欲しいと思っていたXA。程度の良いXAはないかな~なんて思いながら、ぼんやりとオークションを眺めていたある日のこと。その日もいくつかXAが出てるんだけどイマイチときめかないのでウインドウを閉じようとしたのですが、ふと気になる出品物を見つけたのでクリックしたんですよ。

いつもはひとまずウォッチリストに入れるだけなのに、この時はそのページを一通り確認した上で、ほとんど迷わずポチッ・・・。あれ?自分でもちょっと驚いたくらいあっけなくポチッしてました(笑)

で、↓念願のXAが昨日届きましたー♪

外観はお世辞にも良いとはいえず、ちょっと革の部分が浮いてたり、前面のカバーはキズキズですけど、その他の部分はちゃんと動いてるし、レンズやファインダーには少量の埃は見えますが許せる範囲っぽい♪ 後日ダ○ソーの100均フィルム(Kodak)でテスト撮影する予定です。ちゃんと写るのかな。写るといいなぁ。。

ということで、念願のXAが手元にやってきたのですが、実はこのXAを落札したらですね・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

↓こんなことになってしまいました(・・;;;

PENが2台と35RC(水銀電池付)、35DC(未開封の水銀電池付)にXAを入れて全部で5台!

  

このカメラの外観は少し小傷はありますけどきれいな部類だと思います♪基本的にはメカニカルシャッターだそうですが、電池を入れるとシャッター優先撮影ができるのだとか。しかもペンに負けないくらいコンパクト。スカイフィルター付。

この35DCも割ときれい♪スカイフィルターとやらが付いてました。水銀電池を入れたらひとまずちゃんと動いてます。でも、何のためのボタンなのかがわからないボタンがいくつかあるのでちょっとてこずりそうな予感。。(汗)

このペンもひとまず動いてます。欲しかったセレンなペンちゃんです♪外観もなかなかきれい。見た目は絞りも大丈夫っぽいですが・・・。

残念ながら、このペンだけはジャンク品です。シャッターは下りますけど絞りが全然ダメダメです。でも、このペンにもスカイフィルターが付いてました。

 

元オーナーさんも大事にしてらっしゃったみたいですが、最後の撮影が数年前とのことなので、その点だけがちょっと心配です。お値段は、この5台セットで 1一葉さんというか0.5諭吉というか(どっちでもいいですが^^;)、とにかく安かったのでついついポチッです!^^; 2~3台はちゃんと写ってくれるといいな。

しかし、いくら場所をとらないコンパクトカメラとはいっても、これで防湿庫がなかなか窮屈な状態になってきました。これ以上増えると防湿庫に入りきらなくなっちゃうので不用意なポチッは気をつけなくてはいけません(゚∇゚;)ゞ 

関連記事

Trackbacks

TITLE:OLYMPUS XAURL:http://blog.goo.ne.jp/temomi-ken/e/b1edc99db3321319143d81d201000ca3BLOG NAME:菊正宗超特急!DATE:03/21/2006 07:43:01LOMO LC-Aに続いてgetしたコンパクトカメラ。中古です。1979年に発売したカメラなので、もしかすると27年前のカメラかもしれませ

Comments


あはは、人のことは言えない(クラシカの一件)よ~ん(笑)。
僕はフィルムカメラでは初めて新品&現行品を買いましたよ。
それにしてもお買い得でしたねぇ。XAって高いんでしょ?XA2は安いみたいですけど。何が違うんでしょうねぇ?
 

安っ!
本命はXAだったのでしょうけど、おかしいなぁ、僕もチェック入れてたはずなんだけど見逃してますねぇ、こりゃ。35DCは、僕も密かに持ってたりするので、不明な点あればお書き下され~。35RCって、実は結構高かったりするのに・・・
いいお買い物でしたね~^^
 

あは、ちっちゃいカメラがずらっと!
コレクションケースにいれて飾って置きたい感じですね。
 

・・・・・・に引かれて続きを見たら
な・なんと~!w(゚0゚)w 手品師みたいです(笑)
随分扶養家族が増えましたね~^^
ついでに、Agfa OPTIMAもいかがでしょう?
 

おお,増える,増える...
 

ワクワクしながら「続きを読む」をクリックしました!
いいですね、最高です。pen、私も古いのを持っています。
buy nowをポチっとやるお気持ちは、よーく解ります。
銀援会へのお手続き等、ありがとうございました。
 

皆さん、nice&コメントありがとうございます♪
PhotoManiacsさん>
あはは!まったくですね~(^^;ゞ
私は最近中古ばっかりですが、全部合計してもD70sの金額には及ばないところがすごいなーなんて、変なところで感心してます(笑)
XAは高いのかな?こちらの相場ですと、9,800円~18,000円くらいです。
http://www.cosmonet.org/camer a/olympus_xa.html
↑ここの表で比較すると、XAのみ“二重像合致式”なんですよねー♪そして、ちょっぴりレンズが明るいです。
密かにレンジファインダーに憧れてました(笑)
実は焦点距離が唯一0.3m~のXA4も気になってたりして・・・(ボソ)
MINIPOLOさん>
ですよね?実は、スタートから30分以内でとっとと落札しちゃいました(笑)
白状しちゃうと、気になってたカメラが全部セットになっててこのお値段!?という感じで、鼻息荒くポチ!しちゃいましたぁ~。
35DCをお持ちでしたか!シャッターの横にあるGNと書かれた窓とか、BLCとか・・・。謎なボタンが多いです。BLCは逆光時の露出補正ボタンですか?今度、色々と質問させてください~^^;
みつなりさん>
えへへ。かわいいですよねー。
そこにも惹かれちゃったんですよね(笑)
なぜか小さいものが好きな私・・・。
バロンパパさん>
あはは^^; 3足1000円の靴下やお正月の福袋じゃないですが、お得なまとめ買いって楽しいですね(爆)
アグファのカメラは確かに気になった時期がありましたけど、もうダメです。防湿庫に入りません!(笑)
でも、まだちゃんと写るのかを確認してないので、試し撮りが終わるまで喜べませんよね。
ccqさん>
あはは。どうしましょ。。。^^;
chichiさん>
ワクワクしていただきましてありがとうございます!(笑)
ペンもお持ちでしたかー♪ペンってすっごくお得感アリアリのカメラですね!(笑)
キャンプ道具と一緒で、際限なく増殖していきそうで怖いですが、防湿庫を買い換えるわけにはいかないので、そろそろここら辺りでやめないと大変なことになりそうです(笑)
あ、そうそう!銀援会へようこそおいでくださいました~!
会長からなんらかのお知らせがあるかとは思いますが、もし良かったらアイコンをサイドバーに貼り付けてくださいね♪お持ち帰りは自由ですので(^^)
うらなみさん、*sui*さん、niceありがとうございます!
 

増えたね~^^;
洋服のように、今日はどれを使おうって迷いそう。
 

GNはフラッシュ取り付けたときのガイドナンバーだそうです。
BLCはズバリですね~(って僕も聞きかじり~^^)
 

lotusさん>
おかえりなさーい。
そうなんですよ^^;;; 一気に増えちゃいました(笑)
まさにその通りで、今日はどれにしようかな~って考えるのも
楽しくなりつつある今日この頃です♪^^;
MINIPOLOさん>
なるほど!フラッシュを使うときに触るものなんですねー。
ということは、私の場合は使うことはなさそうなので無視していい
ボタンですね^^;
BLCは合ってた!(笑) 撮る時は押しながらでしょうか?
今度試してみたいと思います。ありがとうございました~!
 

台数だけは、私を超えてますね^^。
 

melさんはオリンパス病のPEN収集症候群に疾病していますね(笑)。もう発病済み(爆)!
安いしキレイなコレクションでラッキーでしたね。
 

オリンパスだらけだ~\(^O^)/
セレンなペンちゃん、いいですよねぇ(^^)b
 

tm-photoさん>
そう。台数だけは(笑)
値段は何分の一以下って感じですね(笑)
M Styleさん>
もぉ~感染しちゃってますねー。ヤバイです(笑)
多分、今回のこの4台のうちでは使わないカメラがあるでしょうね~。
私一人では使い切れないので、PenEE2のテスト撮影を友人に
頼みました^^;
これはひょっとすると友人専用になるかもしれません。
山猫庵さん>
セレンなペンちゃんの赤ベロとかいうの、これ楽しいですね(^^)
「だめだよ~。露出足りてないよ~」って言われてる気になります(笑)
 

あっ、僕が買ったEE-3だぁ!!
でも、僕はソフトケースとレリーズ付きで、
9000円でした・・・うぅ・・・
まぁ、雑貨屋さんの店長さんがやさしい人だったのでOKです☆
 

mel様、はじめまして。
恐縮でございますが、トラックバックさせてもらいました。
私も、オークションでXAを見かけては「ぽちっとな」と押しそうになるのを我慢してました。(結局、中古カメラ屋さんで購入したのですが)
現在は、PEN Sを我慢中です。
 

temomi-kenさん、コメントありがとうございます!
XAをお持ちですかー♪
先日中古カメラ店に行ったら、Pen Sがありました。
これからオーバーホールに出すというお話でした。
「気になるようならまたご連絡ください」といわれちゃいまして・・・
かなーり気になってますっ(笑)
この手のカメラは集めだしちゃうとアブナイですね~^^;
お互い気をつけましょう!(笑)
#こちらからもTBさせて頂きました~(^^)
 

Leave a Comment


03 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

02

04


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login