大正池からバスターミナルまでは3時間半ほどかけてゆっくりと写真を撮りながら歩いたので、バスターミナルに到着したのは正午を回っていました。計画では、この先にある小梨平でテントを設営するつもりでしたが、明日の明け方まで雪が降り続きそうなので、私たちはこのバスターミナルにテントを張ることに。他のお3方は2泊の予定なので小梨平を今夜の幕営地にするとのことで、ここで2組に分かれました。
夜中には何度もバスターミナルの屋根から雪がズリ落ちる音が辺りに響き渡る。
ドドドドドドド・・・・・・・ズァ~~~~~~~~~~~~~ドサッ!
焦点距離: 10mm 露出モード: 絞り優先オート 1/80 秒 - F/4 感度: ISO 200
到着当日はホトホト疲れてしまい、19時前にはすっかり爆睡してしまったので、翌朝は5時半過ぎに目が覚める。テントから顔を出してみると六百山、霞沢岳の向こうには青空が!Wo~~~w♪
焦点距離: 11mm 露出モード: 絞り優先オート 1/60 秒 - F/4.2 感度: ISO 200
翌朝には、夜中にズリ落ちた雪で更に雪が増えてこんなに堆くなってました。
焦点距離: 11mm 露出モード: 絞り優先オート 1/100 秒 - F/4.2 感度: ISO 200
ほんの束の間の晴れ間。シャッターチャンスだ~~~ということで、バシバシシャッターを切ってみる。
焦点距離: 11mm 露出モード: 絞り優先オート 1/2500 秒 - F/4.2 感度: ISO 200
見る見るうちに朝陽が雲に反射して、山のシルエットが強調される。
焦点距離: 13mm 露出モード: 絞り優先オート 1/60 秒 - F/4.5 感度: ISO 200
バスターミナル前の広場。無雪期には、たくさんのバスがここにやって来てはぐるりと旋回し、乗客を降ろし、また乗せて走っていくだけの場所なのに、この時期だけはこんなにステキな雪景色となる。冬にここへ訪れた者だけが見ることができる風景。
焦点距離: 13mm 露出モード: 絞り優先オート 1/125 秒 - F/4.8 感度: ISO 200
ALL Photo:D70s / シグマ 10-20/F4-5.6 EX DC HSM
↓同じ場所からNikon FE2でも撮ってみました。
- 関連記事
-
- 冬の上高地 ~帰路~
- 束の間の青空 ~FE2~
- 束の間の青空 ~D70s~
- 静寂
- 冬の上高地 ~出発~
Comments
雪が落ちる音!サバイバルですね。
最初の写真は神社かお寺かと思いましたが、バスターミナルでしたか^;(あのマイカーから乗り換えるところかな?)
超広角ズーム活躍してますね。
最後から2枚目が好みです^^。
こんにちはー。
ドドドドド・・・・・・と音が響きだすと「どこ?どこから落ちる?」と、周りを見渡してました^^; 下手をしたら生き埋め状態ですからね。。
マイカーから乗り換えるところは、釜トンネルよりももっともっと下ですよ~。釜トンネルからは、夏でもバスとタクシーしか通行できません。あれ?会長は何年前に行かれました?(笑)
ここは上高地のバスターミナルです。河童橋まで10~15分くらいですね。
chichiさん、PhotoManiacsさん、niceありがとうございます♪
今日も電話で喋ってて気づいたら朝の5時でした(爆)
以前行ったときは最初明神池方面に北上し(猿がたくさんいました^^)
逆に戻って大正池まで歩きました。今の機材持って再び行ってみたいです^^。
ボニピンさん、こんばんは。
朝5時まで電話ですか?!若い証拠ですねー(笑)
でも、「早起きは三文の徳」とはよく言ったもので、たまに早起きして
写真を撮りに出かけると本当に気分が良いし、朝しか撮ることが
できない被写体に巡りあえるかもしれませんよ~(^^)
tm-photoさん>
会長、こんばんは~。
上高地へ向うバスターミナル付近は早朝にその場を離れてしまうので
日中はどんな雰囲気なのか、私はあまり知らないんですよ~^^;
明神~大正池はどちらの岸を歩かれましたか?左岸ですか?
私はどちらも甲乙つけがたいですが、やっぱり穂高連峰が望める
左岸が好きです♪
この素晴しい光景を堪能できてます!/笑 それにしても、D70sっていいですね~♪(^0^) 僕の目では、フィルムと区別化付きません!
ありがとうございます~。
あはは。焼酎呑み呑み上高地を堪能できたら最高ですねー(笑)
D70sはやっぱりその場ですぐに確認できるので便利ですね。
フィルムで撮る前のテスト撮影的に使う場合にも便利でしたー。
snappyさんにも楽しんでいただけるような写真を、これからも
たくさんたくさん撮っていきたいと思います(^^)
tm-photoさん>
会長、こんばんは。
わかりますよ~(^^)
会長にも日付入り写真を撮ってらっしゃった頃があったのですねー。
いつか、是非また上高地へ行って今のカメラで撮ってきてくださいね♪
私は今年は涸沢まで行って来ます!
こまっちゃんさん>
ありがとうございます~。
超広角レンズは、山の写真を撮リたいがために欲しかったんです♪
*sui*さん、うらなみさん、Soraさん、スナフキンさん、kaneさん、山猫庵さん、kobachiさん、niceありがとうございま~す!
夏場の上高地とは違った静寂なひとときを堪能できましたね♪
今思うと、意外と晴れ間もあったような♪
夏と冬とでは本当にまったく違う場所のように見えますよね~。
夏は観光地化するので、こういう時期は本当に最高でした(^^)
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ