さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

Golden Bells ~レンギョウ~


Category: 写真 花   Tags: D70s  トキナーAT-XM100  

春の花“レンギョウ”(連翹)です。英語ではGolden Bells。原産国は中国~北朝鮮半島。

この時期、よく堤防や道端、庭先で咲いているのを見かけます。黄色がとてもきれいな花です♪ 調べてみたら、この花はモクセイ科だとか。でも、香りはないんですよね~。こちらではまだ桜が一~三分咲き程度なので、つい先ほど取引先へ行く途中で車を停めてこのレンギョウを撮ってみました^^;; ささ。仕事しよ~っと。

露出モード: 絞り優先オート 1/400 秒 - F/18  露出補正: -0.7 EV  感度: ISO 200 内蔵フラッシュ(TTL)

露出モード: 絞り優先オート 1/1600 秒 - F/5.6 感度: ISO 200

露出モード: 絞り優先オート 1/250 秒 - F/18 露出補正: -0.7 EV 感度: ISO 200 内蔵フラッシュ(TTL)

露出モード: 絞り優先オート 1/250 秒 - F/18 露出補正: -0.7 EV 感度: ISO 200 内蔵フラッシュ(TTL)

ALL Photo:Nikon D70s/トキナーAT-X M100 PRO D 100mm F2.8 

関連記事

Trackbacks

TITLE:◆ 連翹空木(レンギョウウツギ)。チョウセンレンギョウとシナレンギョウ。ヤマトレンギョウ。枝垂れ。URL:http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/ec3bdb4c030613a57b601364218c2dedBLOG NAME:てらまち・ねっとDATE:04/08/2006 19:13:48 黄色い花がウワッと咲くレンギ

Comments


黄色いお花大好き♪
今年は自分で勝手に黄色がラッキーカラーだと思い込んでます^^
 

レンギョウっていうんですね。
何て言う花なんだろう?って思ってました。
 

被写体を見付けられるお仕事で良かった!と
思う瞬間ですね♪
2枚目の空色と黄色が特に綺麗だと思いました。
 

きれい
 

マクロレンズ持参とは、なかなかやりますな^^
 

黄色一色っていうのも面白いですね。
 

100mmのレンズも欲しくなってきた(笑)
 

元気をもらえそうな、黄色いお花ですね。
 

レンギョウとユキヤナギは
一期一会を
毎年重ねている
 

黄色い花が春らしくて新鮮ですね。
私は最近桜ばっかりなもんで^^;
明日も桜撮りに行きます。
 

みなさま、nice&コメントありがとうございます~!
うらなみさん>
私も黄色い花は大好きよ~~~~~ん♪
柑橘系の色は概ね好きです。
勝手にラッキーカラー!(笑) そう思うことが大事ですよねー(^^)
Ranranさん>
ありがとうございます~。
私も知らなかったので調べましたよ(笑)
今度、色で引けるお花の辞典買って来ようかな~^^;
chichiさん>
ありがとうございます~。
えへへ。お陰様で好き勝手やってます。。^^;(笑)
本当は空とのコントラストがもっといいのがあったんですけど、お花があっち向いちゃっててボツにしました^^;
nekoさん>
ありがと~~~~~~!
春を満喫しましょ~~~ね~~~~^^;(笑)
みつなりさん>
あは。このレンズって、意外と短いんですよ。
収納サイズは標準レンズと比べてもそれほど苦にならないというか・・。
でもぉ~~~~、みつなりさんがお持ちのVRマクロにはノックアウトされました^^;
いつか欲しいと思っています。。。いつか・・・・(遠い目)
PhotoManiacsさん>
ありがとうございます~。
この黄色は好きな黄色なので目いっぱい入れてみました^^;
くどくないですかね~?^^;
ボニピンさん>
お♪マクロレンズもいきますか??
このレンズはお買い得ですよ~。
マニュアルカメラにも使えますからね♪
アズサさん>
ありがとうございます~。
そうですね。この花のお陰で気分はめちゃくちゃ良くなりましたよ(^^)
gillmanさん>
ありがとうございます~。
ユキヤナギも素朴な花ですけどきれいですよね(^^)
黄色と白のハーモニー♪
tm-photoさん>
こちらは桜がまだまだなので、何か他の花はないかな・・・と探してたらこの花が。
黄色と言えば菜の花もいいですよね。レンギョウよりもう少しレモンイエローっぽいですけど、一面が菜の花で多い尽くされてると見事です♪
桜の写真楽しみです!!!
 

僕の大好きな黄色!
春は黄色い花も活躍ですね~!
 

ものスゴい鮮やかな色ですね~。
空色との組み合わせがサイコー!!
 

やっぱり自在にコントロールできる最新のカメラもいいなぁ^^
「クラカメだってできるよ!」って言われそうですが、
「ぼくにはまだ!」って返しますし。。100mm F2.8なんて、
なかなか通なレンズお持ちですね~^^
 

黄色い壁を作ってくれるので,後ろボケによく利用しちゃうんですが....今度は主役で撮ってみますね。
 

取引先には遅れませんでした?
黄色と空の青が良いですね。
 

kobachiさん>
今は桜が主役ですけど、私も黄色の花が好きなのでついつい目が
向いてしまいます(^^)
今日は生憎の雨でしたけど、この時期、晴れた日はカメラを持たずに
出かけると後悔しそうな気がしてカメラが手放せません(笑)
Tyttoさん>
ありがとうございます~。
イエローとブルーは相性の良い色ですよね(^^)
私は子供の頃からずーっと好きな色です。
MINIPOLOさん>
やっぱりイマドキのカメラは失敗が少なくてよいですね~^^;(笑)
でも持ち歩くとなると、一眼は本当に重いです。って、車通勤ですけど(笑)
マクロレンズはタムロンが人気のようですけど、私は天邪鬼なところがあるので、このトキナーのマクロにしたのですが、この性格が時々裏目に出ることもありますが^^;、このレンズは買って良かったと思いましたよ(笑)
ccqさん>
主役の写真楽しみです~!
ccqさんのお花の写真は大好きです♪うっとりしちゃうくらい(笑)
なるほど、こういう花たちは背景に使われてたのですねφ(.. )メモメモ(笑)
YAMAもTOさん>
ありがとうございます~。
あはは。大丈夫でした(笑)
いつも通る道だったので、最初から今日はここで寄り道しようと思って出かけましたから(笑)
 

おお、黄色で画面がいっぱいですね、きれいです。
今度植物園なんかに行ったら撮ってみます。
 

こまっちゃんさん>
ありがとうございますー。
なんだか黄色は明るい気持ちになれるから好きです♪
こまっちゃんさんの黄色い花シリーズも楽しみにしてますね。
 

Leave a Comment


03 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

02

04


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login