
LED(赤)+LED(白)+レリーズ+約14秒バルブ撮影 : 600 film

LED(赤)+LED(白)+レリーズ+約14秒バルブ撮影 : 600 film
先日の記事でちょっぴりライティングを工夫したポラロイド写真をご紹介しましたが、それからというものすっかりライティングにハマっています^^;
個人的には今回は結構面白くなったと思うのですがいかがでしょう~^^
今回の撮影ではディフューザーボックスを使っているのですが、僅かな光量の違いや光を当てる箇所によってまったく違う写真になるので、レリーズボタンを押して14秒後にうぃーーーんと出て来た時には、最終的にどんな風に現像されるのか、いつも以上にワクワクしました^^
まぁその分、盛大にフィルムが消費されていくのですが・・・
最初の2枚の赤い色の部分は、真っ暗闇で小さな赤色LEDたった1個でこんな色合いになりました。
上の2枚の写真は露出オーバーで本当なら失敗写真ですが、私はこのほわほわ~~とした感じが結構気に入ってます♪
色やライトの数、角度でここまで違った写真になるんです。
この上の2枚は、光を当ててる時間が違うだけで、実は1枚目の写真とほぼ同じ条件で撮影してます。
この2枚の写真は、現像されていく様子を見ている間、次第にどうしようもない程悲しい気分になりました(笑)
どうせ失敗写真だから・・・と思い、よくポラ関係の本やサイトで紹介されている黒枠仕様にしてみました。
枠を5mmほどカットしてぺりぺりっと剥がしてみたら・・・おおお!これはこれでイイ感じに♪^^;
元々アウトドアな私ですが、寒い冬に限ってはこうしてインドアで遊ぶのも結構面白いので、今後も色々試してみようと思います。
といいつつも・・・・・あー山に行きたいっ!^^;(笑)
- 関連記事
Comments
黒枠使用は未だ試していません。やってみます。
光加減で随分違った感じになり、興味津々。
花粉飛び散る時期は、こうやって「室内遊び」も楽しいかも
知れません。私も2枚のほわ~っとした写真が好きです。
食べ物ではないけど、赤っぽい写真は美味しそうに見えます。(笑)
下の2枚の写真、私は好きですよ~。
白い方は、CDのジャケットになりそうな感じ!
LED1個で 随分変わるものなんですね!
今日 大須へ用事があって行ってきました~
ランプ屋さん・・・撤退してました(^^;
今度 春日井の方へ行ってみようと思います(^^)v
こんばんは。いつも朝一番の書き込みありがとうございます♪
あーchichiの母さんは花粉症でしたね~~。
今年は飛散量多そうですか?花粉症の方をそばで見ていると本当に
お気の毒になります^^; お大事にしてくださいね。
これ・・・楽しいんですけど、暗闇でライトをブンブン振って撮ってる姿は
相当滑稽だと思います(爆)
-----------------------------------------------------------------------------
★Ranranさん
こんばんは♪
コメントありがとうございますー。
美味しそうでしょー♪
でも、いつもRanranさんのブログにアップされてるスイーツたちには
かなわないですけどね(笑)
CDジャケットですか!
めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます♪
-----------------------------------------------------------------------------
★ゆんさん
こんばんは~!
いつもありがとうございます♪
面白いですよね~。このライティングにハマってからは妙に
インドアな生活を送っています(笑)
>ランプ屋さん・・・撤退してました(^^;
え!?やっぱりそうでしたか~~^^;;;
お店のHPから大須店の情報が削除されていたので、もしや・・・?
と思っていたのですが・・・。
ザンネンでしたね~~^^;
でも、ぜひ本店に行ってみて下さいね♪
関東の友人が「こんなお店は東京にもない」って言ってたほど
全国的にも珍しいお店だと思います^^
私もケータイのライトで適当なものを照らして撮ってみたのですけど・・
なんぢゃこりゃ~~ってものしか撮れませんでしたー。
こんばんは~。
わーい。試されたんですねー^^
どんなのが撮れたのかなー(笑)
これらの写真は、どちらかというと14秒の間に光を描く・・
という感覚でライトを当ててるんです~
特に1枚目はライトを小刻みに動かしてます(笑)
ほとんど偶然で撮れた写真ばかりなので、もう一回同じように
撮ろうとしてもなかなかできませんでした。。
だからフィルムがどんどん減って減って・・・^^;
もうひとつはパープルコンダクタかな??
幹の感じからすると。。葉がこういう種類は見た事無いけど。。
色々なテクニック。。面白いですね~♪(^-^)
すみませんーん。見落としちゃってました~~^^;
>もうひとつはパープルコンダクタかな??
コンシンネという種類ですよ~(^^
最近、ハイドロカルチャーとかいうのが流行ってるそうですね~。
ホームセンターへ行く必ず置いてあるので、ついつい買いそうに
なってしまいます^^;(笑)
枝はないし、もっと赤味がかってますけど。。
ハイドロカルチャー。。是非おすすめですよ~♪(^0^)
植え替える時最初ちょっと不安だし、植え替えた後駄目になっちゃたりしたのも
あるけど。。かえって強くなった感じのもあったり。。先日ニュースでやってたけど、
土の中にいる細菌が人間に感染することもあって、死に至ることもあるとか。。
その話聞いてから、暖かくなったらもっとハイドロに植え替えようと思ってます!/笑
そうですよ~~(^^
今は植え替えてブタさんと一緒に飾られてます(笑)
今度、デジタルでも撮ってみる予定です。
ハイドロカルチャー・・結局うちにも2つほどあります♪
苔玉風にしたものと、そのまま少量の水で育ててるもの・・
部屋の中に土って、確かに怖いですね。私も以前TVで見ましたが。。
snappyさんちのガジュマル元気ですかー?^^
あ、ちなみにうちのコンシンネおよび他のグリーン達はこちらです!/笑
http://blog.so-net.ne.jp/offbeat/archive/c6652
その後、また大分増えたので、ガジュマルの成長記録も含め、
近々紹介しますね!(^-^)
こんにちはー。
めっちゃグリーンですねー(笑)
この要修理カメラで写すとこう写るんですか?
だとしたら直すの勿体無いですね?(笑)
ホントだ。snappyさんちのコンシンネって本当にいきなり葉っぱが生えてる感じ。
コンシンネはとにかく真っ直ぐ真っ直ぐ上にのびるんですよね。
途中で2本とかに枝分かれしても基本は真っ直ぐ!ってところが好きです^^
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: さらに続き☆たつごろうさん
たくさんのコメントありがとうございますー!(笑)
タブレットは確かに長文には向いてませんよね^^;
私も長文コメントする時はPCです〜。仕事でPC使mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車さらに続きうちのD5は、あえて一番安いグレード「M」を買いました。
余計なモノが付いていないシンプルなのがいいなって。
電動スライドドアも要らないし。
車中泊の時は、あのたつごろう