さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

ミツバチ○○○


Category: その他 日常   Tags: ---
今日はSo-netブログがサーバ障害でまったくダメダメなので、久しぶりにこちらを更新・・・^^;


ミツバチ○○○といったら、あなたは「ハッチ」?それとも「マーヤ」?

私はハッチの世代です^^;(笑) 正確には「みなしご ハッチ」と「ミツバチ マーヤ」らしいですが・・・。

そんなことより・・・

先週のことですが、朝イソイソと会社へ行くために準備をして最後に着替えをしていたのですが、ストッキングに片足を入れた瞬間、足首にチクッ!!!と激痛が!(その時の状況はあまり想像しないように・・) あまりにビックリしてしばし放心状態の私。痛みはどんどん増してくるし、何が起こったのかわからず途方にくれていると・・・


ブーーンブーーーン・・・

と音が聞えてきました。羽の音です・・。

(一。一;;)エッ?

状況がやっと飲み込めました。

ハッチに挿された~~~~~~~~~~~~~!痛ーーーーい!

なんとまぁ驚いたことに、洗濯して干してある間に中にミツバチが入り込んじゃったようです。誰も気付かないまま洗濯物は取り込まれ、タンスの中で2~3日過ごす羽目になったミツバチちゃん。。。
それを知らずに私が足を入れてしまったものだから、ミツバチは命がけで私の足に針を刺した様子・・・。

poison.gif何分くらい経ったでしょうか。ふと我が家にはポイズンリムーバーというものが買ってあったのを思い出しました。まさかこれを家の中で使うことになるとは思ってもいなかったので、どこに置いてあるか思い出すのに一苦労。。

あ。そうそう!ココよ!ココ!

中身を出して、取り説を読む間もなく挿された箇所に当てて吸引開始!!

が・・・何も変わらない・・・。なぜ?そうこうしている間に指された箇所の周りが腫れてきている・・・。

ここで少し冷静になって取り説を読む。あ!1分30秒ほどそのままにすると書いてある!

もう一度チャレンジ。今度はじっくり待つ・・・。

と、おおおおおおおお!なにやら液体のようなものがほんのちょっぴり出てきた。

それを何度か繰り返して、挿されたところをきれいに拭き取り、絆創膏を貼っておけと書いてあるので、その通りに処置して慌てて出勤! 通勤途中ではやや痛みがあり、少し腫れてきている感じもする。効果はあったのかなぁ・・なんて思いながら会社に到着してみてみると、あーーーら不思議。腫れが引いて何事もなかったかのようになっているではありませんか!すごいよ。ポイズンリムーバー♪


家を出るときに、ストッキングに入ったままのミツバチを父親に渡して「コレコレ云々で、この蜂に刺された!これ、なんとかしてー」と頼み、ドタバタと玄関に走る私。その時背後から“プチッ”という音が聞えました・・・。

(⌒◇⌒;)げっ  ハ・・・ハッチ・・・・。。。


みなさん、ポイズンリムーバーの威力はなかなかですよ。一家に一個あっても良いものだと思います。オススメです^^;
関連記事

Comments


>その時の状況はあまり想像しないように・・
想像力豊かな僕にはかなり辛いご指示でした(爆)
創造力は乏しいのですが・・・。
タンスに3日も閉じ込められていたの生きているってすごい生命力ですね。
僕はまだ蜂に刺されたことがありません。刺されたらショック状態になっちゃうかも。
ポイズンリムーバー、常備しておきます^^
 

う~、痛そう (^_^;)
ポイズンリムーバーって効果テキメンですね。
私も近々購入しておきます~。
お大事に!
 

リアルハッチ世代のバロンパパです(^_^;;
私も昨年朝霧でヤラました!
飲みかけのビール缶の中にハチが入っていて
知らずに、ゴックン
ハチもビックリしたんでしょうね~~舌の先をチクッとやられました(>_<)
痛いのなんのって!・・・急いでポンズンしましたが
口いっぱいに舌が膨らんだ感じ(実際にはそれほどでもないですが)
で暫くロレツもまわらず(笑)
ご馳走が食べられず悔しい思いをしたことを思い出しました。
郊外での缶入飲料は気をつけましょう^^
 

うぉ~ いたそ~
一人想像して、身悶えてしまいました。
私なら、間違いなく「うひょ~」って、飛び上がってますね!
でも、ポイズンリムーバーのレポート初めて読みました。
すごくよさそうですね。
安いし、パフォーマンスもいいとなれば、ストレス解消にひとつかっときます。
購入決定です!!
 

ポイズンリムーバー、何分もたたないうちに使いましょうね!
でも役に立ちますよね。
僕の薬箱にもちゃんと入れてあります。
そういえば昔、選択して干しておいたシャツに蜂が入り込んでました。
知らずに着てしまって、ヘソのちょい上を刺されたことがあります。
結構紛れ込んでること多いんですよね、蜂さん。
 

久しぶりにブログ更新♪と思ったら大変な目にあいましたね。
melさんとストッキングが結びつかなく考え込んでしまいました(笑)
私ストッキングとはもう10年ほどさよならしています。
ポイズンリムーバー私も山用救急セットに入れてますが自宅用にも1つ用意ですね。
この季節花を求めてでっかい蜂一杯います。
しかし渡されたお父様もえらかったですね・・・プチッ(笑)
チなもに私はミツバチハッチで涙した世代ですよ!
 

でっぱさん>
いや、ダメですって。想像しちゃ(爆)
ホント、ハチには刺されないように気をつけないといけませんね。
特に山に入るときは要注意・・・。
ハチに刺されて特に危険なのは2度目とよくいいますが
1回目にアレルギー反応が出たりすると、相当危険とか・・。
こういうアイテムこそ安いし、持っておかなくてはいけないですよね~。
ポチッしちゃってください。何かのついでに(笑)
iceさん>
お久しぶりです~!
痛かったですよーーー。まじで(T_T)
ポイズンリムーバーはできる限り早く使わないと効果がないそうです。
それこそ1分1秒を・・・。
うちから近くの里山は、暖かくなるとあの巨大なクマバチが
しょっちゅう飛んでてかなり怖いです。実際は温厚なハチらしいですが・・^^;
ハチって、特にクマの鼻の色の“黒色”に攻撃してくるって
聞いたことがあります。
山に入るときは黒色の服は厳禁かも?
バロンパパさん>
えーーー!舌を刺されちゃったんですか!?
いたそ~~~~~~~。
先日、そのハッチに刺された時にネットで調べてたら
「ジュースの缶や缶ビールを開けて話し込んでいるうちに、その
匂いに誘われて近づいてきた蜂が知らない間に中に入ることが
あるので要注意」って書いてあるサイトがあって
へ~~~そんなことがあるんだーなんて思ってたら本当にあるんですねぇ!^^;
でも、飲み込んじゃわなくてよかったですね・・・^^;;;;;
まるちゃんさん>
いや~、思い出すと私も身悶えしちゃいます^^;(笑)
何があるかわからないですから、これはいいですよね。
刺されないに越したことはないですが^^;
私が幼少の頃に、母親が寝てる時にミツバチに“唇”を刺されて
夜中に悲鳴が響き渡る・・・という恐ろしいこともありましたよ。。
その後、かなり腫れちゃってまさにタラコ唇になってたのを今でも鮮明に覚えています。ぷぷ。
たいまつさん>
やっぱりあるんですね~~~。そううことって。
うちの同僚に話たら、干してあったカーデガンに蜂がくっついてて
彼女も刺されたっていってました。
これからの季節は特に、洗濯物はパン!パン!とはたいてから
取り込むようにしなくちゃいけませんね!
mo-chanママさん>
あら!そこで考え込まないで下さい~~(笑)
スカートこそ履きませんが、ストッキング+パンツスタイルならありえますよね?え?まだ変ですかー?^^;(笑)
うちの父親はマムシだって手掴みするような人ですから
蜂くらいでは驚かないようです(笑)
私はハッチとマーヤの両方で育ちましたけど、断然ハッチの方が好きでした(笑)
 

Leave a Comment


05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login