
いよいよ“みきわめ”がもらえるかどうかがかかった最後の教習です。
ただ、ひたすら走るのかと思っていたら、いや~~~色々やらされました。怖さ半分、面白さ半分といったところでした^^;
この日は、はじめてのT先生でした。
しかも、最後の8時限目は日曜日ということもあってか、私一人ぽっちの教習。二輪は私だけ。四輪は一台もいません!!ようするに貸しきり状態~~^^;♪
【第二段階 7時限目の教習内容】
○外周を3周(ウォーミングアップ)
○体験走行
・スタンディング走行(立ったまま蛇行、Uターン、シフトチェンジ、コース中央にある荒れた草地を走る・・・など)
・下り坂での低速Uターン
・片手走行(右手だけで、外周右回り、外周左回り、S字などを走る走る・・・)
・停止したままその場で低速Uターン(右回り、左回り)
・フリー走行(先生に続いて、コース内を結構な速さで縦横無尽に走る走る!走る!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)
○検定1コース、検定2コース(各1周)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
★注意事項
・カーブのまわり方に問題あり。センターラインに寄り過ぎないこと。
(ようするにアウト・イン・アウトはNG)
・僅かに目視と同時に進路変更をしているとの指摘。必ず目視してから進路変更を開始すること。
一度もこんな練習をしているところを見たことがなかったのでビックリでしたが、今後免許を取得してバイクに乗るようになったら、必ずこういう状況に遭遇するよ。という意味で、様々な体験走行をさせてもらえました。
窪地や起伏のある凸凹道を立ったまま走るなんて面白すぎ!これはある意味はじめてのオフロード体験でした(笑)
それから、他の教習車がいたら絶対にやれないであろうフリー走行には驚きでした。
とにかく法規は度外視で、コース全体を使って先生がビュンビュン飛ばして走るのについていくという、まことに面白い教習でした。使用したギアは2速~4速まで。四輪用のクランクやS字をできるだけ速く走り抜け、坂道もブィーーン!
停止線なども無視して、とにかくグルグル~~!ブイーン!ブイブィーーン!!( ̄ー ̄;;;;
これが終わると、次はきちんと法規を守りながら検定1コースと2コースを走る。後ろから先生が(。・_・)じ~と見ている中走ります。
この時、今まで指摘されたことがなかった箇所の指摘を受けることができて良かった~。
あ、そうそう。下り坂でのUターンや停止状態からのUターンは滅茶苦茶苦手でした。。
こうして、7時限目も無事終了~。
次はいよいよみきわめですーーーーーーー。
【第二段階 8時限目の教習内容】
○外周を1周(ウォーミングアップ)
○検定1コース、検定2コース(各3周)
1周のみ、他の車両がいなさすぎて練習にならないため、先生が私の走る先々で邪魔をする(笑)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
以上!!
どうあがいたってこれが最後の時間です。
ひたすら検定コースを走りました。
今日の1本橋のタイムは9.8秒。スラロームは7.6秒。
これが本番ではどうなるのか・・・・。。
途中、あまりにコース内が平和過ぎたため、「これじゃあ練習にならないから、僕がいろんな所で邪魔をしますね~」・・・と、先生は検定中にありがちな状況をわざと作って、色々と指導して下さいました。
そして、50分の教習時間はあっという間に終わり、最後に「お疲れさまでした。これでみきわめは終わりですよ(^^)」という先生のお言葉を頂くことができました~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
でもまだ喜んでばかりもいられません。。卒業検定は22日の火曜日に決定。
帰りに検定の申し込みをしてきました。あとは明後日のお昼からある検定で、いつも通りに走りきることができるかどうか・・・・・・・・・・・。。。
あ゛~~~。なんだか緊張しそうでヤバヤバですが、ゆる~りとがんばってきまーす(^-^;;;
追記:
お陰様で、この週末に父は退院できました~~。
まだ本調子ではないようですが、久しぶりに家に帰って来ることができて喜んでおります。
色々とコメント下さった皆さま、本当にありがとうございました(^o^)丿
ただ、ひたすら走るのかと思っていたら、いや~~~色々やらされました。怖さ半分、面白さ半分といったところでした^^;
この日は、はじめてのT先生でした。
しかも、最後の8時限目は日曜日ということもあってか、私一人ぽっちの教習。二輪は私だけ。四輪は一台もいません!!ようするに貸しきり状態~~^^;♪
【第二段階 7時限目の教習内容】
○外周を3周(ウォーミングアップ)
○体験走行
・スタンディング走行(立ったまま蛇行、Uターン、シフトチェンジ、コース中央にある荒れた草地を走る・・・など)
・下り坂での低速Uターン
・片手走行(右手だけで、外周右回り、外周左回り、S字などを走る走る・・・)
・停止したままその場で低速Uターン(右回り、左回り)
・フリー走行(先生に続いて、コース内を結構な速さで縦横無尽に走る走る!走る!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)
○検定1コース、検定2コース(各1周)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
★注意事項
・カーブのまわり方に問題あり。センターラインに寄り過ぎないこと。
(ようするにアウト・イン・アウトはNG)
・僅かに目視と同時に進路変更をしているとの指摘。必ず目視してから進路変更を開始すること。
一度もこんな練習をしているところを見たことがなかったのでビックリでしたが、今後免許を取得してバイクに乗るようになったら、必ずこういう状況に遭遇するよ。という意味で、様々な体験走行をさせてもらえました。
窪地や起伏のある凸凹道を立ったまま走るなんて面白すぎ!これはある意味はじめてのオフロード体験でした(笑)
それから、他の教習車がいたら絶対にやれないであろうフリー走行には驚きでした。
とにかく法規は度外視で、コース全体を使って先生がビュンビュン飛ばして走るのについていくという、まことに面白い教習でした。使用したギアは2速~4速まで。四輪用のクランクやS字をできるだけ速く走り抜け、坂道もブィーーン!
停止線なども無視して、とにかくグルグル~~!ブイーン!ブイブィーーン!!( ̄ー ̄;;;;
これが終わると、次はきちんと法規を守りながら検定1コースと2コースを走る。後ろから先生が(。・_・)じ~と見ている中走ります。
この時、今まで指摘されたことがなかった箇所の指摘を受けることができて良かった~。
あ、そうそう。下り坂でのUターンや停止状態からのUターンは滅茶苦茶苦手でした。。
こうして、7時限目も無事終了~。
次はいよいよみきわめですーーーーーーー。
【第二段階 8時限目の教習内容】
○外周を1周(ウォーミングアップ)
○検定1コース、検定2コース(各3周)
1周のみ、他の車両がいなさすぎて練習にならないため、先生が私の走る先々で邪魔をする(笑)
○二輪専用コース内1周(踏切、坂道発進、クランク、S字、一本橋、スラローム)
以上!!
どうあがいたってこれが最後の時間です。
ひたすら検定コースを走りました。
今日の1本橋のタイムは9.8秒。スラロームは7.6秒。
これが本番ではどうなるのか・・・・。。
途中、あまりにコース内が平和過ぎたため、「これじゃあ練習にならないから、僕がいろんな所で邪魔をしますね~」・・・と、先生は検定中にありがちな状況をわざと作って、色々と指導して下さいました。
そして、50分の教習時間はあっという間に終わり、最後に「お疲れさまでした。これでみきわめは終わりですよ(^^)」という先生のお言葉を頂くことができました~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
でもまだ喜んでばかりもいられません。。卒業検定は22日の火曜日に決定。
帰りに検定の申し込みをしてきました。あとは明後日のお昼からある検定で、いつも通りに走りきることができるかどうか・・・・・・・・・・・。。。
あ゛~~~。なんだか緊張しそうでヤバヤバですが、ゆる~りとがんばってきまーす(^-^;;;
追記:
お陰様で、この週末に父は退院できました~~。
まだ本調子ではないようですが、久しぶりに家に帰って来ることができて喜んでおります。
色々とコメント下さった皆さま、本当にありがとうございました(^o^)丿
- 関連記事
-
- 学科試験受験
- 普通二輪教習 ~卒業検定~
- 普通二輪教習 ~第ニ段階 7時限目&8時限目 / みきわめ・・・~
- 普通二輪教習 ~第ニ段階 4時限目~6時限目+学科~
- 普通二輪教習 ~第ニ段階 1時限目~3時限目~
Comments
>この週末に父は退院できました~~。
ほっと一息ですね。良かったです。
ほっと一息ですね。良かったです。
melさん、こんにちは。
みきわめおめでとうございます。
いよいよ卒検ですね。って明日ではないですか!^^
こっちまで緊張しちゃいます(笑)
Newセローちゃんに乗れるのも間近ですねっ。
ではでは頑張ってくださ~い!
みきわめおめでとうございます。
いよいよ卒検ですね。って明日ではないですか!^^
こっちまで緊張しちゃいます(笑)
Newセローちゃんに乗れるのも間近ですねっ。
ではでは頑張ってくださ~い!
今って結構色々とやらされるのですね~
私の時代(15年前くらい)は厳しかったとはいえ、
片手走行やスタンディング?なんてしませんでしたよ!
限定解除の練習に行ったヤマハのスクールに近い内容ですね。
楽しそう!!
私の時代(15年前くらい)は厳しかったとはいえ、
片手走行やスタンディング?なんてしませんでしたよ!
限定解除の練習に行ったヤマハのスクールに近い内容ですね。
楽しそう!!
★なかぎりさん
ありがとうございます!
父はまだ自宅に帰ってきたばかりなので、もう少し落ち着いてから
バイクのことを話そうと思っていたら・・・・
今日、教習所から「入学ありがとうございます」の葉書が送られてきてました・・・orz ^^;
soeさん>
soeさん、こんばんはー。
ありがとうございますー♪
そうなんです!いよいよ明日。。。あう。。
緊張しないで走れるかしら・・・なんて考えてたら余計に緊張してしまって^^;(笑)
そうですね!セローちゃんに乗るためにはどうしても卒検に受からなくてわ~~~う゛~~~~。
別に落ちたってまた次があるからいいさ~ってくらい気楽な気持ちで
がんばりたいと思います。。
良い報告ができるといいな。。
★伍長さん
こんばんはー。
あはは。フリー走行楽しかったですー♪
教習所のコースを好き勝手に走ったら面白いだろうな~なんて
常々思ってたので大満足でした(笑)
>今って結構色々とやらされるのですね~
まったくですね~~。。
全然心の準備ができてなくて、片手走行をやると言われた瞬間
固まりました^^;(笑)
「体験するだけなので、できなくても構いませんからねー」の言葉にホッ・・・・・。。
ありがとうございます!
父はまだ自宅に帰ってきたばかりなので、もう少し落ち着いてから
バイクのことを話そうと思っていたら・・・・
今日、教習所から「入学ありがとうございます」の葉書が送られてきてました・・・orz ^^;
soeさん>
soeさん、こんばんはー。
ありがとうございますー♪
そうなんです!いよいよ明日。。。あう。。
緊張しないで走れるかしら・・・なんて考えてたら余計に緊張してしまって^^;(笑)
そうですね!セローちゃんに乗るためにはどうしても卒検に受からなくてわ~~~う゛~~~~。
別に落ちたってまた次があるからいいさ~ってくらい気楽な気持ちで
がんばりたいと思います。。
良い報告ができるといいな。。
★伍長さん
こんばんはー。
あはは。フリー走行楽しかったですー♪
教習所のコースを好き勝手に走ったら面白いだろうな~なんて
常々思ってたので大満足でした(笑)
>今って結構色々とやらされるのですね~
まったくですね~~。。
全然心の準備ができてなくて、片手走行をやると言われた瞬間
固まりました^^;(笑)
「体験するだけなので、できなくても構いませんからねー」の言葉にホッ・・・・・。。
>今日、教習所から「入学ありがとうございます」の葉書が送られてきてました・・・orz ^^;
まあまあ、ともかく(^^)
見極めもクリアですね。どんどんゴールに近づいてますね。
いいなーバイク。
僕も免許取りたい取りたいと思いながら、忙しさにかまけてしまってました。
帰ったら真剣に考えようかな。
まあまあ、ともかく(^^)
見極めもクリアですね。どんどんゴールに近づいてますね。
いいなーバイク。
僕も免許取りたい取りたいと思いながら、忙しさにかまけてしまってました。
帰ったら真剣に考えようかな。
見極めおめでとうございます~。
私が通ってた頃とはだいぶ違うな~と思いながら読みました。
シミュレータはまだなかったですねぇ。
貸し切りの時にやった内容は、まさに安全運転講習会そのもの。
スタンディングに喜々としているmelさんを想像しちゃいました(笑)。
うちの教習所は二輪専用コースがあったので、
四輪用の大きいS字クランクは、講習会で初めて走り込み、
生まれて初めてステップを擦って、あららビックリ…みたいな(笑)。
いえ、スピード出してのコーナーリングは楽しかったのですが。
読んでいてそんな事を思い出しました。
予定通りとれるといいですね(^^)
私が通ってた頃とはだいぶ違うな~と思いながら読みました。
シミュレータはまだなかったですねぇ。
貸し切りの時にやった内容は、まさに安全運転講習会そのもの。
スタンディングに喜々としているmelさんを想像しちゃいました(笑)。
うちの教習所は二輪専用コースがあったので、
四輪用の大きいS字クランクは、講習会で初めて走り込み、
生まれて初めてステップを擦って、あららビックリ…みたいな(笑)。
いえ、スピード出してのコーナーリングは楽しかったのですが。
読んでいてそんな事を思い出しました。
予定通りとれるといいですね(^^)
うふふふ、楽しみだねぇ♪
早く乗れると良いね、公道(笑)
早く乗れると良いね、公道(笑)
★なかぎりさん
コメントありがとうございます~。
とりあえずゴールしましたです♪
>帰ったら真剣に考えようかな。
おお~~。それはステキですね!
私も長い間ずーっと「忙しくて・・・」っていいながら見送ってきました。
なかぎりさんも、是非ぜひ~。
★iceさん
こんばんは~!お返事遅くなりました。。
ありがとうございます♪
>まさに安全運転講習会そのもの。
そうなんですね~。
免許もまだ取れていない私にとっては、特にUターンの類は難しかったです^^;
ただ、今後はこういう内容の講習会には出てみたいと思いました。
一般道をゆるゆる~と走ってるだけでは身につかない内容ばかりですね。
でも、スタンディングは本当に楽しかった!(笑)
オフを走るって、どんななんだろ~~。。(悶々)
★ばたさん
ありがとー。
うふふのふー♪
公道デビューは明日の予定です。ドキドキワクワク・・・・・(笑)
コメントありがとうございます~。
とりあえずゴールしましたです♪
>帰ったら真剣に考えようかな。
おお~~。それはステキですね!
私も長い間ずーっと「忙しくて・・・」っていいながら見送ってきました。
なかぎりさんも、是非ぜひ~。
★iceさん
こんばんは~!お返事遅くなりました。。
ありがとうございます♪
>まさに安全運転講習会そのもの。
そうなんですね~。
免許もまだ取れていない私にとっては、特にUターンの類は難しかったです^^;
ただ、今後はこういう内容の講習会には出てみたいと思いました。
一般道をゆるゆる~と走ってるだけでは身につかない内容ばかりですね。
でも、スタンディングは本当に楽しかった!(笑)
オフを走るって、どんななんだろ~~。。(悶々)
★ばたさん
ありがとー。
うふふのふー♪
公道デビューは明日の予定です。ドキドキワクワク・・・・・(笑)
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: さらに続き☆たつごろうさん
たくさんのコメントありがとうございますー!(笑)
タブレットは確かに長文には向いてませんよね^^;
私も長文コメントする時はPCです〜。仕事でPC使mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車さらに続きうちのD5は、あえて一番安いグレード「M」を買いました。
余計なモノが付いていないシンプルなのがいいなって。
電動スライドドアも要らないし。
車中泊の時は、あのたつごろう