
昨日の今日(23日)ですが、さっそく自動車学校で貰った各種書類と運転免許証を持って、自動車運転免許試験場へ行ってきました~ヾ(´▽`)ノ
試験場には、昨日一緒に卒業検定を受けた方も何名かいらっしゃってました。私が知らない教習所内の話や、昨日の卒検話に花が咲いたのはいうまでもありません^^;
自動車学校で卒業検定に合格すると、次は「学科試験」を試験場で受けることになるのですが、普通免許を持っている場合は学科試験が免除になるので、名目上は「学科試験に行く」ということになるのですが、実際は数年に一度訪れる免許の更新とさほど変わりはありません。
といっても、運転免許証に「普自二」の文字が入るので、私にとってはかなり意味合いが異なります♪

じゃじゃーーーーーん♪
うれしいよ~~(T^T)
てなわけで、今日は「一生この免許を大切にするぞ~~」と誓った、記念すべき日となりました♪^^
ところで、新しい免許証を交付してもらう際に、初心運転者制度というものがあるという話を聞きました。
そうだ。確かにそういうものがあるということはかなり前に聞いたことがある。その時は自分には関係ないと思っていたけど、普通二輪免許を取得したのだからこれは大いに関係があるじゃないですか。
内容的には、免許取得後1年以内に3点以上の違反(1~2点の減点を繰り返す。または3点以上の違反の場合は2度目の違反で4点以上になった時点)をした場合に公安委員会から「初心運転者講習を受けなさいよ~」という通知が届く。通知が届いた時点から1ヶ月以内にこの初心運転者講習を受けることで、ひとまず許してもらえるわけですが・・・
しかし、もしこの講習を受けなかった場合、もしくは初心運転者講習を折角受けたのに、受講後再び3点以上の違反をすると否応なしに試験場で学科および技能の再試験を受けることになり、不合格の場合は免許が取り消されてしまうという、ちょっと厳しい内容のものになっています。
しかも、この試験の合格率は限りなく0パーセントに近いのだそうです(((( ;゚Д゚)))アワワワワ
でも・・・この制度、私はとてもいい制度だなーと思います。
ようは短期間に小さな違反を何度も繰り返す行為をする人は、基本的に車やバイクなどの乗り物を運転する意識に、何らかの欠如があるからだと思うのです。
特に若いうちは、その若さゆえにとても無謀な行為をする子たちもいるし(私もそうだった・・・)、小さな違反でいえば、年齢や性別に関係なくたかがシートベルトくらい・・・とか、たかがヘルメットじゃん・・・というように、ちょっとした気の緩みも手伝って些細なルールさえ守れなくなることは、のちに重大な事故に繋がりかねないのではないかと。
今の私も、せっかく教習所で教わった技能ですから、初心運転者期間だけに限らず、いつまでも「自分は運転者なんだ」という自覚を持って運転することを忘れないでいられるように努力することが、今の自分にできる最低限のことのような気がしました。
それから、これは教習中の学科の時間に聞いた話ですが、今年の6月2日から実施される道路交通法の改正で、四輪自動車の区分に新たに“中型”というのが加わることは皆さんご存知だと思いますが、この法改正によって、それぞれの区分によって乗れる車の大きさの範囲が変わるのですが、6/1までに普通免許を取得している人はじゃあどうなるのかと申しますと、なんと「車両総重量8トン未満等の限定付き中型免許」という免許に、次回の免許証の更新でこの名称に自動的に変わるのだそうです。
これは、今まで乗ることが許されていた車の大きさの範囲に変わりはないですよ~ということであって、別に新たに大きな車が乗れるというわけではないですが、なんとなく聞こえだけはバージョンアップしたような感じになるということのようです^^;
※今後6/2以降に取得した普通免許は、最大積載量が3トン未満の車両になるので、今までの普通免許でしたら実質4トン車まで運転できていたのに、今後は実質2トン車になります。という説明でした。
おーーっと。もうこんな時間(汗)
ではでは、今日はHappyな気分のまま床につくことにしまーす。
おやすみなさ~~い。
試験場には、昨日一緒に卒業検定を受けた方も何名かいらっしゃってました。私が知らない教習所内の話や、昨日の卒検話に花が咲いたのはいうまでもありません^^;
自動車学校で卒業検定に合格すると、次は「学科試験」を試験場で受けることになるのですが、普通免許を持っている場合は学科試験が免除になるので、名目上は「学科試験に行く」ということになるのですが、実際は数年に一度訪れる免許の更新とさほど変わりはありません。
といっても、運転免許証に「普自二」の文字が入るので、私にとってはかなり意味合いが異なります♪

じゃじゃーーーーーん♪
うれしいよ~~(T^T)
てなわけで、今日は「一生この免許を大切にするぞ~~」と誓った、記念すべき日となりました♪^^
ところで、新しい免許証を交付してもらう際に、初心運転者制度というものがあるという話を聞きました。
そうだ。確かにそういうものがあるということはかなり前に聞いたことがある。その時は自分には関係ないと思っていたけど、普通二輪免許を取得したのだからこれは大いに関係があるじゃないですか。
内容的には、免許取得後1年以内に3点以上の違反(1~2点の減点を繰り返す。または3点以上の違反の場合は2度目の違反で4点以上になった時点)をした場合に公安委員会から「初心運転者講習を受けなさいよ~」という通知が届く。通知が届いた時点から1ヶ月以内にこの初心運転者講習を受けることで、ひとまず許してもらえるわけですが・・・
しかし、もしこの講習を受けなかった場合、もしくは初心運転者講習を折角受けたのに、受講後再び3点以上の違反をすると否応なしに試験場で学科および技能の再試験を受けることになり、不合格の場合は免許が取り消されてしまうという、ちょっと厳しい内容のものになっています。
しかも、この試験の合格率は限りなく0パーセントに近いのだそうです(((( ;゚Д゚)))アワワワワ
でも・・・この制度、私はとてもいい制度だなーと思います。
ようは短期間に小さな違反を何度も繰り返す行為をする人は、基本的に車やバイクなどの乗り物を運転する意識に、何らかの欠如があるからだと思うのです。
特に若いうちは、その若さゆえにとても無謀な行為をする子たちもいるし(私もそうだった・・・)、小さな違反でいえば、年齢や性別に関係なくたかがシートベルトくらい・・・とか、たかがヘルメットじゃん・・・というように、ちょっとした気の緩みも手伝って些細なルールさえ守れなくなることは、のちに重大な事故に繋がりかねないのではないかと。
今の私も、せっかく教習所で教わった技能ですから、初心運転者期間だけに限らず、いつまでも「自分は運転者なんだ」という自覚を持って運転することを忘れないでいられるように努力することが、今の自分にできる最低限のことのような気がしました。
それから、これは教習中の学科の時間に聞いた話ですが、今年の6月2日から実施される道路交通法の改正で、四輪自動車の区分に新たに“中型”というのが加わることは皆さんご存知だと思いますが、この法改正によって、それぞれの区分によって乗れる車の大きさの範囲が変わるのですが、6/1までに普通免許を取得している人はじゃあどうなるのかと申しますと、なんと「車両総重量8トン未満等の限定付き中型免許」という免許に、次回の免許証の更新でこの名称に自動的に変わるのだそうです。
これは、今まで乗ることが許されていた車の大きさの範囲に変わりはないですよ~ということであって、別に新たに大きな車が乗れるというわけではないですが、なんとなく聞こえだけはバージョンアップしたような感じになるということのようです^^;
※今後6/2以降に取得した普通免許は、最大積載量が3トン未満の車両になるので、今までの普通免許でしたら実質4トン車まで運転できていたのに、今後は実質2トン車になります。という説明でした。
おーーっと。もうこんな時間(汗)
ではでは、今日はHappyな気分のまま床につくことにしまーす。
おやすみなさ~~い。
- 関連記事
Comments
おめでとうございます。
これで、待望の「ライダー」ですね。
初ツーリング・レポが楽しみです。(^^)
これで、待望の「ライダー」ですね。
初ツーリング・レポが楽しみです。(^^)
おめでとちゃ~ん!!
二輪の国へようこそ!
最初のバイクが出来る事いっぱいな冒険バイクで夢いっぱいですね。
バイクとカメラの組み合わせは、melさんにとって最強の武器となるでしょう!!
二輪の国へようこそ!
最初のバイクが出来る事いっぱいな冒険バイクで夢いっぱいですね。
バイクとカメラの組み合わせは、melさんにとって最強の武器となるでしょう!!
わ~!!!melさんおめでとうございます♪
すごいよー。かっこいいよー。
レポ楽しみにしてますよ^^
すごいよー。かっこいいよー。
レポ楽しみにしてますよ^^
happyな気分でgood morningですか?
おめでとうございます!
とんとん拍子でしたね~~すごい打ち込みでしたものね。
melさんのことだから注意深く運転されることでしょうが初心を忘れないで安全でカッコいいライダーでいてください。
初ツーリングレポート楽しみ♪
Kちゃんはどうするの?
おめでとうございます!
とんとん拍子でしたね~~すごい打ち込みでしたものね。
melさんのことだから注意深く運転されることでしょうが初心を忘れないで安全でカッコいいライダーでいてください。
初ツーリングレポート楽しみ♪
Kちゃんはどうするの?
おめでとうございます。
免許証を手にしたら、本当に実感が湧いたでしょう。
2トンどころかワゴン車の運転もままならない私には
melさんは、憧れです(はぁと)
バイクBLOG、待ってます。
免許証を手にしたら、本当に実感が湧いたでしょう。
2トンどころかワゴン車の運転もままならない私には
melさんは、憧れです(はぁと)
バイクBLOG、待ってます。
おめでとうございます!
半年前の喜びがよみがえってきます(^o^)
学校も試験も遠ざかって久しかったので
かなり新鮮だったでしょ?
初心運転者制度のことは、自校の卒業式の時に
聞かされました。
30万近いお金を無駄にしたくなければ
安全運転を心がけてください。って…
主婦にはその方が効きました(爆)
Kちゃんはいつ頃になりそうですか?
今度、デニーズで待ち合わせる時は
ライダー姿ですね^^
半年前の喜びがよみがえってきます(^o^)
学校も試験も遠ざかって久しかったので
かなり新鮮だったでしょ?
初心運転者制度のことは、自校の卒業式の時に
聞かされました。
30万近いお金を無駄にしたくなければ
安全運転を心がけてください。って…
主婦にはその方が効きました(爆)
Kちゃんはいつ頃になりそうですか?
今度、デニーズで待ち合わせる時は
ライダー姿ですね^^
免許取得おめでとうございます!
これでしばらくはバイク三昧の日々ですね (^^)
ウキウキ・キャンプツーリング レポが今から楽しみです♪
これでしばらくはバイク三昧の日々ですね (^^)
ウキウキ・キャンプツーリング レポが今から楽しみです♪
おめでとうございます! *+*+\(^o^)/*+*+
良かったですね~。
良かったですね~。
★たつごろうさん
ありがとうございます~♪
ラ、ライダー・・・なんてステキな響きなんでしょ~~^^;(笑)
初ツーリングはいつになるか未定ですが、近場で車通りの少ないところへ目指していく予定です^^;
色々とありがとうございました~!
★伍長さん
>おめでとちゃ~ん!!
伍長さん↑面白すぎますからっ^^;(笑)
伍長さんのバイク歴からしたら、まだまだまだまだひよっこ。。
早くセローを乗りこなせるようになりたいですー。
>バイクとカメラの組み合わせは、melさんにとって最強の武器となるでしょう!!
うわー、ありがとうございます~!
常にカメラ持ってのツーリングになりそうです。
皆さん、レンズやカメラってどうやって運んでらっしゃるのかな。
調べなくちゃ。
お祝いコメント、ありがとうございました~!
★かんこなのママさん
わ~い!かんこなのママさん、こんにちはー!
やっとここまで辿り着きましたー。
また新たなキャンプスタイルに挑戦します(笑)
ありがとうございます!
★mo-chanママさん
こんにちは~!ありがとうございます~!
もぉ~happyhappyな朝でした♪(笑)
>とんとん拍子でしたね~~すごい打ち込みでしたものね。
ハイ^^;
この2ヶ月ほどは、皆さんがキャンプに山に・・と楽しんでらっしゃるのを横目で見ながらがんばりました(爆)
そうですね。常に初心忘れるべからずですね。
肝に銘じて、安全運転ライダーを目指します!
>Kちゃんはどうするの?
えー、只今教習中でして、少々苦戦気味のようですががんばってるようですよー^^
なので、いつかは一緒にツーリングへ行くことも目指しています。
すっごい心配ですが、きっちり身につけて卒業してきてくれることでしょう!
そろそろ、キャンプ計画も始めなきゃ~。
★chichiの母さん
こんにちはー。
お忙しいところ、いつもコメントありがとうございます~!
はい~~。
もぉ~「普自ニ」の文字が入った免許証を見た瞬間は嬉しかったですよ~。
乗り物好きって、ちょっと間違うと大変なことになるので、気をつけたいと思います^^;
本当に、ありがとうございました♪
★ちいにゃさん
ありがとうございます~~~~~!
ちいにゃさん、もう半年経ったんですね~♪
>学校も試験も遠ざかって久しかったのでかなり新鮮だったでしょ?
ええ。ええ。本当に(笑)
○○先生~!とか呼ぶのすら恥ずかしいくらい新鮮でした(笑)
>主婦にはその方が効きました(爆)
いやまったくその通りです(笑)
今の免許取得制度は、お金も時間も相当費やしますもんね。
これらの苦労を失ってしまうだなんて、考えられません!
えっと、Kちゃんはまだちょっとメドが立ってないようなのですが^^;
順調に行けば6月の頭あたりには卒検になるんじゃないかな~と
思いますが・・・。本人も謎らしいです^^;(笑)
免許が取れても、元々ペーパーで公道はブランクがあるので
法規が心配ですから暫くは一人では走らないようにって言ってあります^^;
★iceさん
iceさん、こんにちはー。
ありがとうございます~~!
>これでしばらくはバイク三昧の日々ですね (^^)
あはは。そうですね!それは間違い無さそうです(笑)
梅雨の合間には山にバイクにキャンプに・・・。。。
嗚呼・・。
欲張りすぎるとろくなコトがないので、ほどほど楽しもうと思います~^^;
★なかぎりさん
ありがとうございます~~~♪
いつもいつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます~♪
ラ、ライダー・・・なんてステキな響きなんでしょ~~^^;(笑)
初ツーリングはいつになるか未定ですが、近場で車通りの少ないところへ目指していく予定です^^;
色々とありがとうございました~!
★伍長さん
>おめでとちゃ~ん!!
伍長さん↑面白すぎますからっ^^;(笑)
伍長さんのバイク歴からしたら、まだまだまだまだひよっこ。。
早くセローを乗りこなせるようになりたいですー。
>バイクとカメラの組み合わせは、melさんにとって最強の武器となるでしょう!!
うわー、ありがとうございます~!
常にカメラ持ってのツーリングになりそうです。
皆さん、レンズやカメラってどうやって運んでらっしゃるのかな。
調べなくちゃ。
お祝いコメント、ありがとうございました~!
★かんこなのママさん
わ~い!かんこなのママさん、こんにちはー!
やっとここまで辿り着きましたー。
また新たなキャンプスタイルに挑戦します(笑)
ありがとうございます!
★mo-chanママさん
こんにちは~!ありがとうございます~!
もぉ~happyhappyな朝でした♪(笑)
>とんとん拍子でしたね~~すごい打ち込みでしたものね。
ハイ^^;
この2ヶ月ほどは、皆さんがキャンプに山に・・と楽しんでらっしゃるのを横目で見ながらがんばりました(爆)
そうですね。常に初心忘れるべからずですね。
肝に銘じて、安全運転ライダーを目指します!
>Kちゃんはどうするの?
えー、只今教習中でして、少々苦戦気味のようですががんばってるようですよー^^
なので、いつかは一緒にツーリングへ行くことも目指しています。
すっごい心配ですが、きっちり身につけて卒業してきてくれることでしょう!
そろそろ、キャンプ計画も始めなきゃ~。
★chichiの母さん
こんにちはー。
お忙しいところ、いつもコメントありがとうございます~!
はい~~。
もぉ~「普自ニ」の文字が入った免許証を見た瞬間は嬉しかったですよ~。
乗り物好きって、ちょっと間違うと大変なことになるので、気をつけたいと思います^^;
本当に、ありがとうございました♪
★ちいにゃさん
ありがとうございます~~~~~!
ちいにゃさん、もう半年経ったんですね~♪
>学校も試験も遠ざかって久しかったのでかなり新鮮だったでしょ?
ええ。ええ。本当に(笑)
○○先生~!とか呼ぶのすら恥ずかしいくらい新鮮でした(笑)
>主婦にはその方が効きました(爆)
いやまったくその通りです(笑)
今の免許取得制度は、お金も時間も相当費やしますもんね。
これらの苦労を失ってしまうだなんて、考えられません!
えっと、Kちゃんはまだちょっとメドが立ってないようなのですが^^;
順調に行けば6月の頭あたりには卒検になるんじゃないかな~と
思いますが・・・。本人も謎らしいです^^;(笑)
免許が取れても、元々ペーパーで公道はブランクがあるので
法規が心配ですから暫くは一人では走らないようにって言ってあります^^;
★iceさん
iceさん、こんにちはー。
ありがとうございます~~!
>これでしばらくはバイク三昧の日々ですね (^^)
あはは。そうですね!それは間違い無さそうです(笑)
梅雨の合間には山にバイクにキャンプに・・・。。。
嗚呼・・。
欲張りすぎるとろくなコトがないので、ほどほど楽しもうと思います~^^;
★なかぎりさん
ありがとうございます~~~♪
いつもいつもコメントありがとうございます♪
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: さらに続き☆たつごろうさん
たくさんのコメントありがとうございますー!(笑)
タブレットは確かに長文には向いてませんよね^^;
私も長文コメントする時はPCです〜。仕事でPC使mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車さらに続きうちのD5は、あえて一番安いグレード「M」を買いました。
余計なモノが付いていないシンプルなのがいいなって。
電動スライドドアも要らないし。
車中泊の時は、あのたつごろう