さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

流星群はiPhoneをお供に。。


Category: 道具 Mac&iPhone   Tags: iPhone3GS  
iPhoneを持つようになってからPCを使用する頻度がすっかり減ってしまいました^^;
それほどにiPhoneは便利だなーと思っている私ですが、数あるiPhone用アプリの中で今こそ超役に立つ!というオススメアプリが、この「Star Walk
icon」というアプリ。

Star Walk
このアプリは今自分が見ている方角の星座や、例えば今日から21日まで見ることができるオリオン座流星群の位置などが表示されるちゃうんです。流星群の場合は、ご丁寧に画面の中で流れ星がちっちゃくかわいくビュンビュン飛んでくれちゃいます(笑)
iPhone 3GSにはコンパス機能が付いたので、自分が動けばそれに合わせて画面内の星空がぐるんぐるん動いてくれるという超便利なアプリなんですー。

他にも機能盛りだくさんなので詳しくはAppUpさんのStar Walk紹介ページにあるのでそちらを見ていただくとして、とにかく私の中では一番感動したアプリケーションと言っても言い過ぎではないかも~~。

そんなわけで、明日あたりiPhoneを持って流星観察にでも行ってこようかな~なんて思っています。
今日のところはとりあえずベランダから・・・(笑)

追記:実際にフィールドで試してみましたが、iPhoneに表示される星座の方角(方位?)はかなり正確でした!


icon
icon
Star Walk
icon
※↑クリックするとiTunesが開きます

関連記事

テーマ : iPhone 3GS    ジャンル : 携帯電話・PHS

Comments

Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
流星は拝めたのでしょうか?@towchan情報(笑)

岳沢紅葉ハイクのエントリーも拝見!
一瞬、双六レポきたーー!って思ったのはあたしだけ?(爆

いい色に染まってましたね。
もう今年は紅葉はじゅうぶん楽しんだのですが
関東南部じゃまだまだこれから。あと何回かは楽しめそうです。
LX3の試し撮りも、失敗に終わってるので今度は紅&黄のコントラストを
おさめられたらいいなあ、と思っております。
 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
★エドヤマさん

私もひとつだけ・・(笑)
明日リベンジの予定です!^^

あ、やはり双六のこと脳裏をかすめました?(爆)
いや~ほぼできてるのですが、ひとつだけやれてないことがありまして、なかなか・・・(言い訳)

天気がいいと山歩きは本当に楽しいですね~。
岳沢からを下りだけに使ってしまうと、明神岳や穂高の紅葉を背にして歩くので
もったいない気がしました。
ここはまた訪れたい日帰りポイントに上位ランクインです♪

LX3の写真楽しみにしてますよー!(笑)
 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
こんにちわ。
これ良さそうですね!
私はステラナビゲーター使ってますが、
自分の位置が判らなくて星座すら判らない^^;

でも初期のiPodtouchじゃ結局ダメですよね~
3GSのGPSってけっこう正確ですか?私もiPhoneに替えようか検討中。
 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
★バロンパパさん

こんばんは!
このアプリ、デジタルコンパスがない3Gでは方角を示してくれないので
オススメはやはり3GSみたいです。なので、初期のiPodtouchも・・・
先ほど自宅ベランダでGPSの精度を確認してみましたが、ちゃんとマップ上の我家に
現在位置がズレることなく表示されていたので結構良いのではないでしょうかね~。
あと、コンパスは昨夜確認しましたが、オリオン座の位置は間違っていなかったです(笑)

バロンパパさんは元々ソフトバンクですか?
ソフトバンクは山間部ではからっきしダメダメなので、私はドコモと2台持ちで対応しています^^;
 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
★バロンパパさん

追記です。

昨夜フィールドで試してきました!(近所の車で行ける山の上ですが)
まるでiphoneごしに星座を見ているかのごとくすっごく正確でしたよ~^^
ナイトモードで画面が赤色で表示されるあたりなんてキュンときちゃいました(爆)
聞いたことがないような新しい星座もへぇ~~ほぉ~~とか言いながら
楽しめました。これはすごいです。頼りにになると思います♪

 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
iPhone買おうと思い立ってから、むなしく1年が過ぎました^^;)
霧島連山の紅葉も見ごろとなったようです。今年は例年より綺麗だとか。。
その後体調も大分回復してきたとはいえ、登山はちょっと無理そうです。

なにはともあれ、お元気そうで何よりです!^^
 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
★MONKさん

こんにちはー^^
1年前のiPhoneより今の3GSの方がはるかに良くなっているので1年前に
買わなくて良かったと思いますよ~(笑)

今年の紅葉はどこもきれいだそうですね^^
体調が万全じゃないときは山登りは無理されませんように・・・
私は元気ですが^^;MONKさんの体調の方が気になりますよ。
また夜な夜な仕事してたりしてませんか?
本当にゆっくり体調管理をしながら気長に治してくださいね。
 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
こんばんは!!

わたしは3GSが出るの知らなくて直前に3Gを買いましたよ(>_<)

紹介のアプリはわたしのでは使えないですね・・・orz
 
Re: 流星群はiPhoneをお供に。。
★ひでやnさん

こんばんはー!^^
えー、そうだったんですか?!^^;
すみません。無神経なことを書いてしまって。。m(__)m

3Gにもインストールはできますので、方角を示してくれないことだけ我慢して
使ってらっしゃる方もいるようですよ。
例えば・・・面倒ですが、コンパスを別途用意して方角を合わせるとかすれば
使えると思います^^;

このアプリ、iTunesには教育に登録してあるんですけど、今年はガリレオが初めて
望遠鏡で観測を始めた年からちょうど400年目ということで、記念して作られた
アプリなんだそうですよ。
用途が実際の星空観察以外に、子供はもちろん、天体のことをもっとよく知りたいと思う
大人も十分に楽しめると思います^^
 

Leave a Comment


03 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

02

04


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login