さんでー写真日記

写真・山登り・キャンプ・バイク・道具ネタが中心のフォトブログ。

 

エブリイワゴンで車中泊デビュー


Category: 外遊び 車中泊   Tags: D700  35mm/F2  LX3  
エブリイワゴンで車中泊
先週の金曜日の夜からちょっとだけ遠出してきました。
上の写真は中央自動車道の駒ヶ岳SAで撮影した1枚。

年末年始に2度目となる「四国車中泊の旅」を予定をしているのですが、その前にとりあえずお試しで車中泊をしてみないとね~ということで、今回は車中泊を目的に2泊ほどしてきました。
初日の金曜日は既に夜中も過ぎていたので、ひとまず中央道に乗って恵那SAまで走ったら午前1:30になったのでそこでさっそく車中泊してみました。結果からいうと、快適すぎて笑っちゃうくらいでした(笑)


先日まで乗っていたランクル70はバンでしたから、基本的に後部座席の背もたれが倒せなかったんですよね~。もちろん、完全にたたんで荷室を広くすることはできましたが、ショートボディの70の荷室は人間一人が横になることもできない中途半端な空間でした。
だから、大人2人が車中で寝るときは中途半端にしか倒れない前席(運転席と助手席)と、全くリクライニングしない後部座席で「いかに上手く寝るか」をいつも考えながら寝てましたから、それと比べたらエブリイワゴンのフルフラットさ加減は快適に決まってます♪
2年前の四国車中泊の旅の時は、アルファードをレンタカーして行きましたが、それと比較してもボディの小ささからくるデメリットは特には感じませんでした。
おかげで、朝まで一度も起きることもなく目覚めの良い朝を迎えることができました。

で、とりあえず目的は果たせたのでこのまま帰ることも考えましたが、せっかくですから蓼科高原にある蓼科温泉ホテル親湯まで行ってみることにしました。
ここは、浴室内の足元に柔らかくて滑りにくい特殊な畳が敷き詰められた“畳風呂”というのがある温泉ということで、お風呂に畳ですと??と、実際にこの目で見てみたくなったので小雨が降る中、エブリイワゴンでは初めての山道となるくねくね道をのんびりと走りながら。

蓼科高原は雪混じりの雨
ホテルの駐車場に着く頃には時折雪が混じるようになり、少々不安になりつつも積もることはないだろうと判断し、そそくさとあったかい温泉へゴー。
本当に湯船ギリギリまで畳が敷いてありました(笑) でも、本当に床が全然滑らないし、冬でも冷たくなくて体に優しい温泉ですね。日帰り入泉料は1,000円でした。
温泉から上がって外を見たら、大粒の雪が降っていたので慌てて麓まで戻ることに。

諏訪湖の夜景
D700+Ai AF Nikkor 35mm F2D / F3.2 / ISO1600 / 1/2秒 / 手持ち(フェンスに固定)
諏訪I.C近くの小作でほうとうを食べ、再び中央道に乗りしばし諏訪湖で夜景を楽しむ。

エブリイワゴンで車中泊 その2
もちろん諏訪からならそのまま帰ってもその日のうちに帰宅できますが、霧がひどくてかなり視界が悪かったのでのんびり帰ることに。この日の車中泊地もSAです^^;

質の良い睡眠の目覚めは清々しいですね(笑)
翌朝6時前に目が覚めると空は快晴。どうせなら中央や南アルプスの山々を眺めながら帰りたいので、夜明けまでもうひと眠りしたら最初の一枚目の景色を見ることができましたよ。

帰りものんびりのんびりエコ運転で帰ってきました。
風が強いと背の高いハイルーフ車はちょっとハンドルがとられるので、時速80~90キロ位で走るのが丁度良さそうです。

ダブルレインボー

↑クリックで拡大
上の写真は、日曜日の帰宅後に見ることができたダブルレインボー。虹が近すぎてLX3の24mm広角くらいではおさまりきらず残念!でも七色がハッキリクッキリですごくきれいでした。




エブリイワゴン車中泊ツール

今回、エブリイワゴン用に揃えた道具たちをフォトギャラリーにアップしました。
・エブリイワゴン用マルチシェード
・クルマ用マット ラブベッド (S)PUレザー
・3WAYインバーター/120W

興味のある方はどうぞ~。
★エブリイワゴン-フォトアルバム-


関連記事

テーマ : 軽自動車    ジャンル : 車・バイク

Trackbacks

  じゃ~~~~ん!! 我が家の新しい家族! SUZUKIの「エブリイワゴン」P

Comments

Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
ちょっと快適過ぎじゃありませんか~
このマットの威力はすごいですね。
車中泊のためにお出かけしそうです(笑)

車内の結露はどうでしたか?
ウチは毎回すごいことになっています・・。
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
★でっぱさん

おはようございます~。
厚みがあるからか、多少の段差は誤魔化してくれるようです(笑)
ステップワゴン用もあるようですよ。おひとついかがですか?^^
でも、でっぱさんちのステップ君には職人さんの技が生かされているんですよね?
今度見せてくださいねー^^

そうそう。結露!
快適な思い出が強すぎて結露のことをすっかり忘れてました(笑)
いやもう結露は大変でしたよー。
テントと同じで、外気が冷えれば冷えるほどひどいですね。。
何か良い方法はないでしょうかね。。
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
こりゃもう、SUZUKIから宣伝費もらわないと!
ってくらい快適仕上げですね^^v
コレで日本一周とか企てちゃうんでしょうかね。
遊びの幅もググーっと広がっちゃうねえ。

ラブベッドもいいなあ、、、あのお姉ちゃんたちの
服のセンスに思わず、3カウントホールド負けしました(笑
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
★エドヤマさん

やはりちょっと褒めすぎでしょうか?(笑)
日本一周いいですね~。もう少し若かったらやってたかも~^^;

あはは。エドヤマさんはホールド負けしちゃいましたか(笑)
この商品名と商品のイメージ写真、こういうのもありなんでしょうけど
もうちょっとターゲットを上の年代層にも受け入れられるようにしたら
いいのに~って思うのは私だけじゃないはず(笑)

今日のニュースに興味深いものが。。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2009/1209/index.html
また新しい軽カーや小型車が生まれてくるのでしょうか。楽しみ~

 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
ご無沙汰してます。

フォトアルバム、楽しませて頂きました。
軽バス恐るべしの快適さですね。
でも結露はうちもハンパじゃないですよ。
なんせサモエド2頭の吐く息はすごいですから^^;

駒ケ岳SAは長野・新潟方面に出掛けた際はうちも必ず帰りに利用します。
同じ所に駐車して隣のドッグランに走ります(笑)


我が家も年末に四国へキャンプに行きます。
28~30日の中途半端な日程ですが、ワンコ仲間と徳島のキャンプ場で遊んできます。
丁度すれ違いになっちゃうのかな?
日程が合えばお会い出来ると嬉しいです。
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
エブリィワゴンすっごい快適そう♪
運転席から倒すと広いですね~@@
まっすぐ横になれるって大事なことよねぇ^^


やっぱりハイルーフだとハンドルとられやすいですね。
ワタシも未だに怖いです><

結露、朝は窓拭きから始まりますね(笑)
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
いやいや~素晴らしい快適具合ですね♪
以前のランクルの就寝状況も拝聴していますのでその点のお喜びは格別でしょうね。

運転席まで連結できるマットは素晴らしいです。
ハイルーフもgoo。
軽に乗ったらスピードに酔うということはないですからね・・・ゆっくり走りましょ。

これはもうみんなでSAまたは道の駅でゆるすぎる集会をしたいです。
是非エブリーくんの実物見学したいです。
これからも色々と快適車内へ向けての計画楽しみですね。

先日スタッドレスを購入しましたがあまりの安さのびっくりしました。
今のところ何もかも順調な軽ライフのM家です。
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
快適そうですね。四国一周車中旅(なんか某番組のブログ旅みたいなネーミングにしてしまいましたが)楽しめそうですね。あんな大きな車から、なぜ軽に乗り換えられたのだろうと思っていたのですが、今回のレポートで謎が解けました。
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
★アリオンさん

こんばんは~~。お返事遅くなりましたm(__)m
コメントありがとうございます!

小さな軽でも箱型だとなんとかなるものですね(笑)
キャンカー(ですよね??)でも結露にはお困りなんですか~。
外気との温度差がある冬は特に仕方がないですよね。。うむむ。

>同じ所に駐車して隣のドッグランに走ります(笑)

あら(笑)ドッグランありました!ありました!
あそこはワン連れの方には便利なSAですよね。

で、アリオンさんも四国へ!
四国行きはまだ出発日すらしっかりとは決めてないのですが、今のところ
今回のメインは高知を予定しているので、徳島は一日で通り過ぎてしまう可能性が
高いですが^^;、予定が合えば是非ぜひ♪

---

★かんこなのママさん

こんばんは!お返事遅くなりましたm(__)m
やっぱり皆さん、朝は窓の結露拭きから始まるのですね(笑)
そういう意味では、私の70は幌車でしたから車内は外気温とほとんど差がなかったので
結露はしたことなかったです。(まぁそれだけ車内は寒いということですが(笑))
・・・と考えると、70での車中泊でこれが唯一のメリットだったかも?^^;(笑)

とりあえず荷物をミニマムにして行けば、なんとか快適に過ごせそうな気がしています^^
アルファードだと、セカンドシートを倒すだけで寝ることができましたから、やはり
エブリイクラスだと空間を全部使わないと快適には過ごせませんね(苦笑)

>まっすぐ横になれるって大事なことよねぇ^^

そうなんです!(笑)
これは今回の一番重要なポイントでした^^

---

★mo-chanママ

こんばんは~。お返事遅くなりましたm(__)m

いやいや~、mo-chan号と比べたら悲しいくらいチープですが(笑)でも間違いなく
テントむしを参考にさせて頂いたからこそ、事前に色々と決めることができました^^
たとえばハイルーフにこだわったのは、「頭上の空間は広い方が快適」ということを
mo-chan号から学んだからなんですー。

>以前のランクルの就寝状況も拝聴していますのでその点のお喜びは格別でしょうね。

そうなんです!(笑)
70はちょっと1時間くらい仮眠するだけならあれでもいいですが、きちんと睡眠をとろうと
思ったら地獄でした(苦笑)

スタッドレス買われたのですね~。軽サイズはホイール込みでも安いですよね(笑)
私はまだ思案中です。こちらは去年一度しか雪降らなかったし、雪が降ったらエブリイでは
出かけない気がして。。

是非またゆるゆる集会したいです!
また遠征される機会がありましたら教えてくださいね~。


---

★なかぎりさん

お久しぶりです~。お返事遅くなりましたm(__)m

>今回のレポートで謎が解けました。

あはは(笑)
車で快適な睡眠を取ろうと思うと大きさではないんだな~と実感しているところです(笑)
というか、「バン」と名のつく貨物車全般にいえることですが、シートがリクライニングできない
というのは一番のデメリットですね。
逆にハイエース並みの長さがあったら、荷室にベッドを置いたり工夫できますが。。
ランクル70でもロングボディだったらベッドを置くことも可能でした。っていうか、
大抵の普通のバンだったらできるんですよね。70ショートだったから不可能だった・・と
言ったほうが正解かもしれません。
とにかく馬力は無くなりましたが、これで良かったと思ってます^^

 
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
コメントを記入してください

今度、私もエブリィワゴン買うんです。

買ったら息子と車中泊で旅行行こう!って張り切ってます。


こんな窓に張るシートとかあるんですね。。。

すごい参考になりました!ありがとう!
 
Re: エブリイワゴンで車中泊デビュー
★ぺれこさん

はじめまして。お立ち寄りくださいましてありがとうございます!

おお、エブリイワゴンのオーナーさんになられるのですね^^
息子さんと車中泊の旅、いいですね~~~♪
であれば、コンパクトでありながらも労せず車中泊できるエブリイワゴンはいいと思いますよ~。

窓のマルチシェードは快適です。これがあるとプライバシーも守れますし、何より気兼ねなく
着替えられるのがイイです。
自作することも可能なアイテムですが、やはり専用というのがいいですね(笑)
なによりサイズがピッタリですし、これからの季節は断熱効果もあると思います。

素敵な旅になるといいですね♪
 

Leave a Comment


05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
月別アーカイブ

2022年 10月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2013年 08月 【2件】
2013年 04月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【2件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【3件】
2012年 07月 【1件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【1件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【4件】
2011年 06月 【1件】
2011年 04月 【1件】
2011年 03月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【3件】
2010年 12月 【1件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【1件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【4件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【2件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【4件】
2009年 08月 【6件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【2件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【2件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【2件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【10件】
2008年 07月 【8件】
2008年 06月 【8件】
2008年 05月 【6件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【10件】
2007年 12月 【10件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【5件】
2007年 09月 【6件】
2007年 08月 【9件】
2007年 07月 【11件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【19件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【9件】
2007年 02月 【14件】
2007年 01月 【19件】
2006年 12月 【11件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【8件】
2006年 07月 【15件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【20件】
2006年 04月 【21件】
2006年 03月 【24件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【28件】
2005年 12月 【30件】
2005年 11月 【20件】
2005年 10月 【13件】
2005年 09月 【6件】
2005年 08月 【4件】
2005年 07月 【7件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【4件】
2005年 04月 【10件】
2005年 03月 【18件】
2005年 02月 【13件】
2005年 01月 【6件】
2004年 12月 【2件】
2004年 11月 【6件】
2004年 10月 【8件】
2004年 09月 【6件】
2004年 08月 【8件】
2004年 07月 【13件】

 
ブログ検索
 
カメラ&レンズ別リスト
 
カテゴリー
 
最近の記事+コメント
 
 
プロフィール

mel

Author:mel
★主に外遊びや日々の出来事を思いつきで書いてます。山登り、キャンプ、バイク、道具ネタ、カメラ&写真が中心。
★母屋/アウトドア☆パラダイス http://outdoor.paradisejp.net/
★ちなみに、書いている内容のせいかどうかわかりませんが、よく男性に間違えられますが管理人は“女”です^^;

【写真】
ネイチャー写真、山岳写真のほか、フィルムカメラや二眼、ポラロイド、トイカメラ系も少々。

【所有カメラ】
■Main Camera:Nikon D700
■Sub Camera:GXR・GRDII・LX3
■Polaroid:690SLR・One600Pro
■Toy Cameras:VQ1005・HOLGA
■Film Cameras:FE2・XA・PenD2・AUTOCODEなど
■Printer:PX-5600・Polaroid PoGo

 
Flickr
www.flickr.com
sundaymel's instagram/iphone photoset sundaymel's instagram/iphone photoset
 
Counter


現在の閲覧者数:
  • 管理者ページ
  •  
    QRコード
    QR
     
    check it out!
    川名 匡の山に遊ぶ
    TEAM KEEP LEFT
     
    Ads by Google
     

    Archive RSS Login