
寒中見舞い申し上げます。
厳しい寒さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
またまたすっかりご無沙汰してしまいました^^;
今までは最低でも月に一度は更新しよう(目標低っw)と思っていましたが、もうここまで放置してしまうとダメですね。あ〜慣れってコワイ(苦笑)
年末年始は珍しく実家で過ごしました。親と一緒に年を越すのは何年ぶりかな〜〜?と思い出せないくらい久しぶりでした。今までは比較的好き勝手させてもらってたので、たまにはこういうのんびりした年越しも良いものです。
で、こんな年越しをしていたので比較的いつもよりもテレビを見る時間があったのですが、この年末年始は山の遭難事故がかなり多かったですね。。
その中には、私の通うジムのイントラさんのお父さんが勤める会社の社員さんだったというお話も聞きました。今回の遭難事故は特に雪崩に遭われた方が多かったように思います。雪山の遭難事故に関してはいろんな意見があるとは思いますが、好んで遭難する方なんていません。ビーコンを持っていたとしても、全員が雪に埋まってしまってはどうしようもないでしょうし・・・

上の画像はとある番組のワンシーンなのですが、たまたまたHDDにたまった録画の整理をしていたら2年以上前の番組の中に「シャモニーでは雪崩対策用のエアバックがついたザックが人気」という紹介をしていました。
なんかこれってとても良くできたシステムのようです。
気になったのでちょっと調べてみました。
この雪崩エアバックは、雪崩が発生したらショルダーベルト部分に取り付けてあるスイッチを引っ張ることで瞬時にエアバックが膨らむ構造になっています。これにより雪崩に流されている時でも雪に埋もれにくくなり、常に雪崩の表面部分にいることができるので雪の下敷きになりにくいというもの。
この上の動画は実際に雪崩に遭った映像です。体は埋まってしまってますが、顔は雪の上に出ているので窒息しなくてすんでます。数人の仲間が一生懸命に救出していますが、相当雪が重く本人の力だけでは脱出が難しいことがわかります。
こちらの映像では、雪崩の表面部分で転がり続けていたので運良くほとんど自力脱出できているように見えます。
雪崩に遭われた方自身に付けられたカメラ映像
このシステムは雪崩から身を守るアイテムとしてはかなり効果のあるもののように思えます。海外では雪山に入る際には極あたり前に使われているとか。
ちょっとしか調べてませんが、いくつかのメーカーから販売されているようで、エアバック部分の形状も様々。
■ ABS - Avalanche Airbag System
↑こちらはテレビの番組内で紹介されていたメーカー
■ Snowpulse - Avalanche Airbag System
↑ここはYoutubeでよく見かけたメーカー
そして日本ではbca社製を↓キャラバンで取り扱ってるそうです。
http://www.caravan-web.com/float/
しかし、やっぱり結構お高いね〜〜どこかでレンタルでもしてくれたらいいのに、、なんて思っていたら、白馬ブルークリフさんというところでは、販売の他に1日3,000円でレンタルもしてくれるようです。これは良いんじゃないでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/bluecliff/bca-f30/
(白馬ブルークリフさんのHPはこちら http://bluecliff.jp/ )
私の場合、雪山は本格的にやる予定はないですが良い勉強になりました。
でも、年末年始のように寒波が来ている時にどうしても雪山に行きたい・・という方にはせめてこういうものを身につけて行って欲しいと切に思いましたよ。。
ということで、本年もどうぞよろしくお願い致します <(_ _)>
厳しい寒さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
またまたすっかりご無沙汰してしまいました^^;
今までは最低でも月に一度は更新しよう(目標低っw)と思っていましたが、もうここまで放置してしまうとダメですね。あ〜慣れってコワイ(苦笑)
年末年始は珍しく実家で過ごしました。親と一緒に年を越すのは何年ぶりかな〜〜?と思い出せないくらい久しぶりでした。今までは比較的好き勝手させてもらってたので、たまにはこういうのんびりした年越しも良いものです。
で、こんな年越しをしていたので比較的いつもよりもテレビを見る時間があったのですが、この年末年始は山の遭難事故がかなり多かったですね。。
その中には、私の通うジムのイントラさんのお父さんが勤める会社の社員さんだったというお話も聞きました。今回の遭難事故は特に雪崩に遭われた方が多かったように思います。雪山の遭難事故に関してはいろんな意見があるとは思いますが、好んで遭難する方なんていません。ビーコンを持っていたとしても、全員が雪に埋まってしまってはどうしようもないでしょうし・・・

上の画像はとある番組のワンシーンなのですが、たまたまたHDDにたまった録画の整理をしていたら2年以上前の番組の中に「シャモニーでは雪崩対策用のエアバックがついたザックが人気」という紹介をしていました。
なんかこれってとても良くできたシステムのようです。
気になったのでちょっと調べてみました。
この雪崩エアバックは、雪崩が発生したらショルダーベルト部分に取り付けてあるスイッチを引っ張ることで瞬時にエアバックが膨らむ構造になっています。これにより雪崩に流されている時でも雪に埋もれにくくなり、常に雪崩の表面部分にいることができるので雪の下敷きになりにくいというもの。
この上の動画は実際に雪崩に遭った映像です。体は埋まってしまってますが、顔は雪の上に出ているので窒息しなくてすんでます。数人の仲間が一生懸命に救出していますが、相当雪が重く本人の力だけでは脱出が難しいことがわかります。
こちらの映像では、雪崩の表面部分で転がり続けていたので運良くほとんど自力脱出できているように見えます。
雪崩に遭われた方自身に付けられたカメラ映像
このシステムは雪崩から身を守るアイテムとしてはかなり効果のあるもののように思えます。海外では雪山に入る際には極あたり前に使われているとか。
ちょっとしか調べてませんが、いくつかのメーカーから販売されているようで、エアバック部分の形状も様々。
■ ABS - Avalanche Airbag System
↑こちらはテレビの番組内で紹介されていたメーカー
■ Snowpulse - Avalanche Airbag System
↑ここはYoutubeでよく見かけたメーカー
そして日本ではbca社製を↓キャラバンで取り扱ってるそうです。
http://www.caravan-web.com/float/
しかし、やっぱり結構お高いね〜〜どこかでレンタルでもしてくれたらいいのに、、なんて思っていたら、白馬ブルークリフさんというところでは、販売の他に1日3,000円でレンタルもしてくれるようです。これは良いんじゃないでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/bluecliff/bca-f30/
(白馬ブルークリフさんのHPはこちら http://bluecliff.jp/ )
私の場合、雪山は本格的にやる予定はないですが良い勉強になりました。
でも、年末年始のように寒波が来ている時にどうしても雪山に行きたい・・という方にはせめてこういうものを身につけて行って欲しいと切に思いましたよ。。
ということで、本年もどうぞよろしくお願い致します <(_ _)>
- 関連記事
-
- 雪崩から身を守るためのエアバックシステム
- macpac Amp Race 25 / マックパック アンプ レース 25~
- CRAZY CREEK ヘクサライトオリジナルチェア
- ハンワグのソール張替え~
- ソールの張替えを考える・・
コメントありがとうございます〜〜
お変わりないですか?
気がついたらblog Peopleのサービスが終了していて、繋がっていた皆さんのblogがわからなmel広告が・・不良オヤジさん、CLと棒さん、コメントありがとうございました~~~!!🙇🙇🙇🙇🙇
放置するにもほどがありますね💦
長い間所有していたセローは、、、まさに今年の夏に手放してmel広告が・・久しぶりにのぞいてみたら・・・ご健在のようで安心しました!
セロー乗られてますか?
こちらはセローにスーパーテネレを買い増ししてしまいました(笑)
納車は未定です不良オヤジ。広告が・・おっ! 広告が消えていますね~~~。
今更ですが、D700を最近使っています。^^/CLと棒楽しいキャンカー見学Re: タイトルなし☆エドさん
わー、遅くなりました!( ̄。 ̄;
これだったら楽しいでしょうね〜〜〜楽チンだし(笑)
来週は晴れます!きっと♪mel楽しいキャンカー見学仕入れたキャンプ道具ってのはコレだね!ふむふむ。。。
来週晴れますように(__)エドヤマ時々しゃべるD:5Re: こんばんは!☆ほんご~さん
こんばんは~!
> しかし乗ってますねー!!
いや~単に生活で乗ってるだけなのでアレです(笑)
って、バイクだけで9000キロ弱!すごい!さmel時々しゃべるD:5こんばんは!メルさん、燃費いいですね!
(*^_^*)
しかし乗ってますねー!!
僕はこの6ヶ月でベンリィとセロー合わせて9000キロ弱走りました。
もう寒くなってきたのでこれからはほんご〜待ちに待った - デリカ D:5 - 納車了解でし確認済みです。
時間のある時に、ゆっくり返信します。
しばし、お待ちくだされ。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: こんにちは☆たつごろうさん
すみません!昨日メール送りました!ご確認よろしくお願いします<(_ _)>mel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車こんにちは> 続きは後日メールさせて頂きます!
ええと、、
メールされたのでしょうか?
迷惑フォルダに入っちゃったかな?
まだでしたら、全然構わないんですが。たつごろう待ちに待った - デリカ D:5 - 納車Re: ありがとうございます。☆ハシさま
再訪ありがとうございます!
いえいえ〜、こちらこそ心配して頂きまして本当にありがとうございます。
嬉しかったです!
> いつも、楽しく見させていmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車ありがとうございます。melさん、さっそくお返事して下さりありがとうございます。ご無事で良かったです。
いつも、楽しく見させていただいてます。
また、よろしくお願いします。(^o^)ハシ待ちに待った - デリカ D:5 - 納車はじめまして!☆ハシさま
はじめまして!
コメント&ご案じ頂きありがとうございます<(_ _)>
私の方は今年はまったく山に行けておらず
一度くらいは近場で良いから秋山にmel待ちに待った - デリカ D:5 - 納車初めましてこんにちは、ハシといいます。
初めて、メールします。
火山噴火の影響は、ありませんでしたか?ハシ